お家で出来るタイヤの点検ポイント4選
2021.03.18
皆様こんにちは!坂です。
先日、家族で焼肉パーティーをしました!
坂家の定番はホットプレートに油をたくさん入れてジャガイモをカリカリにしたり、
輪切りにした玉ねぎの中に卵を入れてハンバーガーの中に入っているような
丸いたまごにして食べます!
そして、今回の主役はアメリカ産の牛タンです!
次回は贅沢に国産の牛タンが食べたいなぁ~。
国産牛タンおすすめのお肉屋さんあれば是非教えてくださいね♪


さて、最近は暖かい日も増えてきて、
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えをされるお客様が増えてきています!
タイヤは車にとって大事な足です!
ご自宅でも簡単に愛車のタイヤ状態を点検できるので是非ご覧ください!
お家で出来るタイヤの点検ポイント4選
①空気圧 ~燃費の悪化・走行性能・偏摩耗を防ぐために~
★空気圧が不足すると
・燃費が悪化します
・走行性能が低下します
・偏摩耗発生の原因につながります
点検個所
空気圧不足で、タイヤの接地面がたわんでいませんか?

②残溝 ~ウエット路面でのブレーキ・ハンドリング・グリップを維持するために~
★溝がすり減ると
・濡れた路面でスリップしやすくなります
・雨の日などの高速走行中にタイヤが水の上に乗り上げてハンドルやブレーキが効かなくなりやすくなります
点検個所
タイヤの溝がすり減っていませんか?
タイヤがすり減ると溝がなくなり、スリップサインが出ます。
なお、溝の深さ1,6mm未満のタイヤは使用してはいけないと法律で定められています。
(スリップサインとは、溝の深さが1,6mmを示す目安です。

③偏摩耗 ~タイヤを長持ちさせるために~
★偏摩耗が発生すると
・走行性能が低下します。
・ブレーキ性能が低下します。
・他の溝が残っていても使用できなくなることがあります。
点検個所
タイヤの一部がつるつるになっていませんか?
(タイヤの一部が偏って摩耗している状態を偏摩耗といいます)

④キズ ~パンクなどのタイヤトラブルを防ぐために~
★キズが発生していると
・パンクなどの原因になります。
点検個所
タイヤの表面や側面にキズはありませんか?
路面の障害物や縁石との衝突により、
タイヤに亀裂が発生したり釘等の異物が刺さっている場合があります。

当店ではタイヤの点検、整備を得意とするスタッフがおります。
お気軽にお声がけください!
先日、家族で焼肉パーティーをしました!
坂家の定番はホットプレートに油をたくさん入れてジャガイモをカリカリにしたり、
輪切りにした玉ねぎの中に卵を入れてハンバーガーの中に入っているような
丸いたまごにして食べます!
そして、今回の主役はアメリカ産の牛タンです!
次回は贅沢に国産の牛タンが食べたいなぁ~。
国産牛タンおすすめのお肉屋さんあれば是非教えてくださいね♪


さて、最近は暖かい日も増えてきて、
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えをされるお客様が増えてきています!
タイヤは車にとって大事な足です!
ご自宅でも簡単に愛車のタイヤ状態を点検できるので是非ご覧ください!
お家で出来るタイヤの点検ポイント4選
①空気圧 ~燃費の悪化・走行性能・偏摩耗を防ぐために~
★空気圧が不足すると
・燃費が悪化します
・走行性能が低下します
・偏摩耗発生の原因につながります
点検個所
空気圧不足で、タイヤの接地面がたわんでいませんか?

②残溝 ~ウエット路面でのブレーキ・ハンドリング・グリップを維持するために~
★溝がすり減ると
・濡れた路面でスリップしやすくなります
・雨の日などの高速走行中にタイヤが水の上に乗り上げてハンドルやブレーキが効かなくなりやすくなります
点検個所
タイヤの溝がすり減っていませんか?
タイヤがすり減ると溝がなくなり、スリップサインが出ます。
なお、溝の深さ1,6mm未満のタイヤは使用してはいけないと法律で定められています。
(スリップサインとは、溝の深さが1,6mmを示す目安です。

③偏摩耗 ~タイヤを長持ちさせるために~
★偏摩耗が発生すると
・走行性能が低下します。
・ブレーキ性能が低下します。
・他の溝が残っていても使用できなくなることがあります。
点検個所
タイヤの一部がつるつるになっていませんか?
(タイヤの一部が偏って摩耗している状態を偏摩耗といいます)

④キズ ~パンクなどのタイヤトラブルを防ぐために~
★キズが発生していると
・パンクなどの原因になります。
点検個所
タイヤの表面や側面にキズはありませんか?
路面の障害物や縁石との衝突により、
タイヤに亀裂が発生したり釘等の異物が刺さっている場合があります。
当店ではタイヤの点検、整備を得意とするスタッフがおります。
お気軽にお声がけください!