川中島店




住所
長野県長野市川中島町今井字薬師堂1823−1
電話
FAX
FAX
026-286-3984
営業時間
新車
10:00~19:00
サービス 土・日曜日
9:00~19:00
サービス 平日
10:00~19:00
定休日
月曜日
※詳しくはHPカレンダーをご覧ください。
定休日
月曜日
※詳しくはHPカレンダーをご覧ください。
- 新車
- サービス
- 軽自動車
- キッズルーム
- バリアフリー/フラットフロア
- バリアフリー/多目的駐車場
- フリードリンク
- WiFi
- G-Station
- 自動洗車機
- 子供110番
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- キッズコーナー
- カーシェア
- 保険代理店
- KINTO商談
- 電子マネー/コード決済
- キャッシュレス
営業日カレンダー

スタッフ紹介

店舗からのメッセージ
川中島店

いつも長野トヨタ川中島店のブログをご覧いただき、 ありがとうございます! 今日はトヨタの安全運転の技術に対する部分をお伝え致します。 今からさかのぼること、約130年前 トヨタグループ創始者の豊田佐吉は 夜遅くまで働く母のために、織機を改良しました。 「誰かのために」という想いは、 現代のクルマづくりにおいても、 変わらずに受け継がれています。 人を愛する安全技術へ… モノづくりへの変わらぬ想いと 進化し続ける技術で トヨタは交通事故死傷者ゼロ社会の実現を目指しています。 1890年 …創業者の豊田佐吉は、夜遅くまで働く母親のために 織機を片手で操作できるように改良をしました。 1930年 …クルマづくりへの挑戦がスタート 1933年に豊田自動織機製作所内に自動車部が設立されました。 その4年後の1937年、トヨタ自動車(株)が設立。 1960年 …モータリゼーションの進展、 交通事故増加で社会問題に…。 1970年 …ドライバーの命を守る為、「衝突安全ボデー」を開発 1973年にモデルチェンジしたコロナは数多くの安全技術を盛り込み、 トヨタの安全思想と技術発展の成果を量産車として結実させたのです! 1980年 …シートベルト着用が義務化 今では当たり前のシートベルトですが、 最初は義務化ではなかったのですね。 1990年 …世界基準の安全を目指すために設定した安全性能評価「GOA」 アメリカで自動車事故が社会問題化した1970年代、 自動車事故死亡者の6割が乗員でした。 乗員を守るクルマづくりが各国・各メーカーの課題となり、 法基準や第三者による評価基準が設けられていく中、 トヨタはそれらをさらに上回る基準として、 独自の安全性能評価「GOA」を設定しました。 1995年12月に発表をされたスターレットからGOAを採用し、 その後もGOAを進化させながら、 厳しい目でクルマづくりに向けつづけているのです。 *********** 交通事故死傷者ゼロの未来に向けて、 人に寄り添う技術は、まだまだ進化し続いていきます。 ぜひ、当店で最新の安全技術のついた新車のお話をしませんか。 ご来店お待ちしております! 暑い日が続きますが、ご自愛ください。
川中島店

いつも川中島店のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は丸山晃司がご案内します。 先週の休日に湯ノ丸高原のつつじ祭りに行ってきました。 6月6日~6月30日まで開催されています。 私が行ったときは3分咲きでした。 標高は1700mほどで気温は23℃で初夏でも快適でした。 鹿沢温泉上方の山腹斜面地一帯は レンゲツツジの大群落地として有名です。 ★待望のプリウスが受注再開になりました!! 山の中を少し窓を開けて野鳥の声を聴きながらプリウスで 虜にさせる走りを堪能されてはいかがでしょう♪ では次回のブログもお楽しみに。
川中島店

今日は川中島店にうっぴぃがヤリスを見に来ました…! ヤリスは今とても人気のあるコンパクトカーです★ そんなヤリスを、うっぴぃは気に入ってくれるのでしょうか…! 「SOS」ボタンが装備されているクルマが増えてきました こちらの機能は「ヘルプネット」という機能です ボタンはあるけど、何だろうな~!?と思っていた方もいるかもしれませんね こちらはボタンを押していただくだけで、専用のオペレーターにつながり、 すばやく緊急車両を手配するサービスです おクルマから自動で送信された位置情報にもとづいて緊急車両を手配したり、 あおり運転などのトラブルのときでも、警察へ状況に応じて通報をします 万一の事故や急病時に、迅速に対応ができる安心のサービスです! 車両の位置情報が自動で送信されるので、 お出かけ先で住所がわからない場所や、住所の説明ができない状況でも おクルマをオペレーターが把握して対応してくれます なにも起こらないことが一番ですが、 なにが起こるかわからないからこそ、安心の機能ですよ…! トヨタのおクルマって改めてすごいと感じる機能の1つです 今回のブログはあまり使用の機会は少ないかもしれませんが、 とても大切なボタンをご案内させていただきました 次回のブログもお楽しみに…!
川中島店

【祝】Instagramフォロワー100人突破しました! こんにちは、長野トヨタ川中島店です🚗✨ このたび、当店のInstagramアカウントがフォロワー100人を突破いたしました! フォローしてくださっている皆さま、本当にありがとうございます🙇♀️🙇♂️ これを励みに、さらに楽しく・役立つ情報をお届けしてまいります! ◆川中島店ってどんなお店? 川中島店には、営業スタッフ8名(男性5名・女性3名)が在籍 60代から20代まで幅広い世代の スタッフがチームワーク良く、日々お客様をサポートしています! Instagramでは、 クルマに関するお役立ち情報、ちょっとした裏話などを投稿中📷 ◆Instagramではこんな内容を投稿しています ★貴女のカーライフがワンランク上がる⤴ ★ママの味方すぎる🚗ライフハック ★友達に教えたくなる🉐テク ◆次の目標は200フォロワー! 今後も 「もっと身近に、もっと楽しく」をテーマに、Instagramを通じて 川中島店の魅力やトヨタ車の情報を発信していきます! 目指せ、次は200人フォロワー達成! ◆まだの方はぜひフォローを📱 👇こちらからご覧いただけます👇 インスタグラムこちらから