プリズム店
お詫び
只今当店は改装工事のため、2020年11月18日より「長野トヨタ サービスセンター*」にて営業しております。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。当店の連絡先に変更はございませんので、お気軽にお申し付けください。
*長野市中御所1-18-1
営業時間:10:00~19:00
TEL:026-264-5011 FAX:026-264-5158
定休日 :月曜日、火曜日
- 新車
- 軽自動車
- WiFi
- AED
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- 電子マネー/コード決済
- キャッシュレス
営業日カレンダー

スタッフ紹介

松沢
営業スタッフ
私がしっかりご説明させていただきます。
![IMG_E8047[1]](/assets/a/images/common/spaceimage.png)
松田

営業スタッフ
お気軽にご相談ください。

店舗からのメッセージ
プリズム店

こんにちは。いつもプリズム店のブログをご覧いただき、ありがとうございます! 気がつけばあっという間に2025年も上半期が終わり、暑さ厳しい日が続くようになって参りました。 先日ニュースを見ていたら熱中症で搬送された人の数は3年連続で増加しているようです。 屋外でのお仕事はもちろん、屋内で過ごす際にもこまめな水分と塩分補給、定期的な涼しい場所での休憩、身体を冷やすアイテムを着用するなどして、熱中症や夏バテを防いで元気に夏を乗り切りたいですね! さて私どもプリズム店とサービスセンターでは、点検などでご入庫いただき店頭でお待ちの間に携帯電話の料金診断をさせていただいております。 今や生活に欠かせないものだからこそ、固定費を削減できたら嬉しいですよね? 最近の携帯電話ショップは予約制になっていますが、当店でしたら点検の待ち時間でプラン内容などを見直したりすることができます。 もしご興味をお持ちいただけましたら、ご来店の際にスタッフまでお気軽にお声掛けください。 よろしくお願いいたします。
プリズム店

最近、BEV (電気自動車) のご質問をよく受けます。 電気自動車に興味はあるけれど、買うには高いけど、乗ってみた。どんな走りをするのか気になる。 そんな方への試乗イベントを開催いたします。 BEV(バッテリーEV)のbZ4Xと HEV(ハイブリッドEV)のクラウン・エステート の試乗車をご用意いたしました。 BEV(バッテリーEV)とは? 内燃機関を持たず、電動モーターのみで走行する車両のことです。充電式バッテリーに蓄えた電力を動力源とし、走行時に排出ガスを出さないため、環境負荷が低いのが特徴です。航続距離や充電インフラの整備が課題ですが、再生可能エネルギーとの組み合わせにより持続可能な移動手段として注目されています。近年、多くのメーカーが開発を加速させており、EV市場の拡大が期待されています。 HEV(ハイブリッドEV)とは? 内燃機関(エンジン)と電動モーターを併用する自動車のことです。走行状況に応じて両者を効率的に使い分けることで、燃費向上や排出ガスの削減が可能となります。バッテリーは主に回生ブレーキを利用して充電されるため、外部電源に依存せずに電動走行ができるのが特徴です。環境負荷を低減しつつ実用性を確保するため、多くのメーカーが採用しており、一般的な自動車の選択肢として広がっています。 今回の試乗イベントで、 実際に乗り比べることで、それぞれの走りや快適性、利便性の違いを肌で感じてみませんか? 皆さまのご参加を心よりお待ちしております! 🔹 日程: 5月22日(木) から 5月25日(日) 🔹 参加方法: 長野サービスセンターにご来店いただき、お声をかけてください 簡単なアンケートだけお答えいただきます.
プリズム店

ーゴールデンウイーク休業のお知らせー 誠に勝手ながら、「2025年5月3日~5月9日」まで、長野トヨタ各店舗は 『 ゴールデンウィーク休業 』となります。 ■定休日 4月28日~29日 ■通常営業 4月30日(水)~2日(木) ■5月3日(土)~5月9日(金) ゴールデンウィーク休業 ■5月10日(土) 午前10時より 全店通常営業致します。 万が一連休中にお車の事故や故障でお困りになられましたら、ご加入の保険会社の事故対応窓口か JAFにご相談くださいませ。 ご迷惑をおかけしますが、今後ともご愛顧の程よろしくお願い致します。 ――――――――――――――――――――――――――― ■JAF のご案内 JAF は全期間対応可能です。 ロードサービスをご利用の方はこちら。 TEL:0570-00-8139 (全国共通・年中無休・24 時間) または短縮ダイヤル #8139 ―――――――――――――――――――――――――――
プリズム店

日ごろ、当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、車検のご予約時期について、ご連絡いたします。 2025年4月1日から、車検を受けられる期間が「有効期間満了日の2か月前」から可能になります。 この変更は、年度末に集中する車検需要を分散させることを目的としています。 特に、長野市は、夏冬タイヤの履き替えも重なり、3月4月は入庫台数が増え、予約が取りにくくなります。 2か月前からの予約ができることで、入庫が分散し車検の予約を取りやすくなったり、 5月・6月満期の方がタイヤ履き替えの時期に合わせたり、年度末の忙しい時期を回避できます。 予約に便利なアプリ「MY TOYOTA整備手帳」にて、サービス工場の空き時間を確認できます。 詳しくは「こちら」クリック ぜひ、ご活用くださいませ。