桜見に行ってきました
2021.04.12
こんにちは
サービス課の菊池です。
4月に入り、新年度になりました。
私これで入社して9年目になりますが
まだまだひよっこ整備士のため
整備したことない作業がたくさんあります。
先日、姉のバイクを動かすことになりエンジンをかけようとしたころ
エンジンが、かかりませんでした。
実は、バッテリーが上がっていたみたいで
他のバッテリーとつなげてエンジンをかけても、まだかからず!
これは、もうエンジン供給部分のキャプレターというところに
ゴミが詰まっているのかもしれません。
エンジン供給部分のキャプレターは、エンジン内部に燃料を噴射するものなので
異物が詰まってしまうとうまく燃料が噴射されなくなってしまいます。
キャプレターを分解して、異物を乗り除き、清掃したらエンジンがかかりました!
キャプレターを分解し、
清掃するのは初めてだったので失敗しないかドキドキしながら作業しました。
この作業を二台分やりましたが、やってみると結構面白かったです。
今回やった作業など、仕事ではまだやったことない作業がたくさんあると思いました。
エンジニアとして9年目になりますが、原動機が付いているものに対しても
知識がまだ少ないんだと感じたので、いろんな経験をして知識を増やしていきたいと思います!!

今回作業したのは
アメリカンタイプのバイクでした!
ゴムのパッキン部分にヒビがあるので、今後修理予定です!!

こちらはスーパーカブの画像です!
分解した際に、パッキンが劣化していた為ボロボロなので、応急処置だけしておきました。
こちらのパッキンも後日交換予定です!
話は変わりますが、新年度=春=桜の季節ということで
先日上田城の桜を見に行ってきました。
先週行ったので、少し散ってしまっている桜の木もありましたが、すごく綺麗でした!
私、桜が一番好きかもしれません。
桜のピンクがいろんな濃さがあるので可愛くて好きです!

夜だったのでライトアップされていました!

今、小諸の懐古園が満開らしいので
サービス課菊池の好きな花である桜を見に行ってみてください!
今、当店に

「スープラ」展示中です!
滅多にお目にかかれないスポーツカーのスープラを
是非、一目見にご来店ください!
皆様のご来店お待ちしております。