癒しを求めて行って参りました!!
2021.06.01
日頃は諏訪店をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
毎日暖かい日が続き、暦の上ではもうすぐ夏ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは三浦が担当させていただきます!
日頃のいろいろなことから解放され、癒しを求めて近くのキャンプ場に行って参りましたので、その様子をお伝えしたいと思います。

今回お邪魔しましたのは、佐久市にあります『望月キャンプサイト野らら』さんです。
場所も広く水道やトイレなど設備が整っており、薪が無料!!
なんともびっくりなとてもいいところでした。

まずは薪に火をつけて一息ついたところで、
今回は10数年ぶりに料理?をしてみたいと思います!
「鮭のちゃんちゃん焼き」に挑戦しました。

油を引いたフライパンに野菜としめじを入れ、
その上に鮭の切り身をひき、最後に甘辛い味噌と塩コショウで味付け。
アルミホイルで蓋をしてあとは待つだけ!

そろそろいいかな・・・出来た!

あれっ???
水はわずかしか入れていないのにつゆだくになってしまいました・・・
思っていた以上に食材から水分が出ました。
後で思いましたが、蓋に少し水分を逃がす穴を作ればよかったです。
見た目はちょっと違う料理になってしまいましたが、味はちゃんちゃん焼き風でおいしかったです!
いつも食べるご飯とは違って自然の中で食べるとまた格別ですね!
ちなみにもち米を鍋で一緒に炊いてみました。
鍋にもち米2合と水400CCを入れ50分程待ちます。
中火で40分程火にかけ、10分程蒸らすとまあまあな炊き具合になりました・・・そこは勘です。
簡単ですので、ぜひ皆様もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
最後に・・・
これから梅雨の時期になりますが、その前にお車の点検と一緒にワイパーゴムの交換や、フロントガラスの撥水コートやボディの撥水コーティングはいかがでしょうか??
皆様のご来店をお待ちしております!
毎日暖かい日が続き、暦の上ではもうすぐ夏ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは三浦が担当させていただきます!
日頃のいろいろなことから解放され、癒しを求めて近くのキャンプ場に行って参りましたので、その様子をお伝えしたいと思います。

今回お邪魔しましたのは、佐久市にあります『望月キャンプサイト野らら』さんです。
場所も広く水道やトイレなど設備が整っており、薪が無料!!
なんともびっくりなとてもいいところでした。

まずは薪に火をつけて一息ついたところで、
今回は10数年ぶりに料理?をしてみたいと思います!
「鮭のちゃんちゃん焼き」に挑戦しました。

油を引いたフライパンに野菜としめじを入れ、
その上に鮭の切り身をひき、最後に甘辛い味噌と塩コショウで味付け。
アルミホイルで蓋をしてあとは待つだけ!

そろそろいいかな・・・出来た!

あれっ???
水はわずかしか入れていないのにつゆだくになってしまいました・・・
思っていた以上に食材から水分が出ました。
後で思いましたが、蓋に少し水分を逃がす穴を作ればよかったです。
見た目はちょっと違う料理になってしまいましたが、味はちゃんちゃん焼き風でおいしかったです!
いつも食べるご飯とは違って自然の中で食べるとまた格別ですね!
ちなみにもち米を鍋で一緒に炊いてみました。
鍋にもち米2合と水400CCを入れ50分程待ちます。
中火で40分程火にかけ、10分程蒸らすとまあまあな炊き具合になりました・・・そこは勘です。
簡単ですので、ぜひ皆様もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
最後に・・・
これから梅雨の時期になりますが、その前にお車の点検と一緒にワイパーゴムの交換や、フロントガラスの撥水コートやボディの撥水コーティングはいかがでしょうか??
皆様のご来店をお待ちしております!