定期健康診断はしていますか?
2021.07.03
皆様こんにちは!
いつも伊那店のブログをご覧いただきありがとうございます!
先日、会社の定期健康診断に行ってきました。
問診→身長、体重、視力、聴力の検査からはじまり、
胸部X線、心電図、血圧、尿、採血などをする方が多いようですね!

人間ドック、婦人科検診など、より詳しい検診もありますよね。
定期健康診断の目的は、
「生活習慣を振り返り、改善する」
もしくは、
「重大な病気を早期に発見し、早期治療に繋げる」
ことだと思います。
年齢や状況に応じて健康診断をされて、ご自身の健康状態に興味を持たれている方が多いと思います。
・・・そんな皆様、
おクルマの健康状態にも関心を寄せていますか?
そうです。
クルマだって
定期健康診断(=定期点検整備)が必要です。
クルマの定期点検整備の目的も、
「生活習慣(走行距離や時間)を振り返り、(劣化、摩耗する部品を)改善(交換、整備)する」
もしくは、
「重大な病気(故障)を早期に発見し、早期治療(修理)に繋げる」
ことだと思います。
お身体の健康診断と同じ考えの「点検」に加えて、「整備」も同時に行いますので、
点検整備が完了する時には、ご自身のクルマをより良い状態で、安心して乗り続けられるようになります。
お乗りのおクルマによって法定の点検、車検の時期が決まっていますので、
点検整備・車検の時期は個別にご確認ください。
また、長野トヨタでは新車ご購入後、5ナンバー・3ナンバーの乗用車(法人・営業車は除く)にお乗りの方向けに
「コミュニケーションパック」
というメンテナンスのパック整備をご用意しています!
新車ご購入から6ヶ月以内にご加入いただける
「コミュニケーションパックⅠ」

一回目の車検以後にご加入いただける
「コミュニケーションパックⅡ」

Ⅰ・Ⅱそれぞれに、車検時の整備金額と所定の消耗品交換まで含まれた
「フルパッケージコース」
車検整備手前までの
「短縮コース」
からお選びいただけます。
詳しくは、長野トヨタ伊那店のスタッフまでお問い合わせください。
皆様も良い点検整備を行い、
おクルマが永く健康でいられるようお手配ください!
今回は、採血の注射もなんとか泣かなかった吉田がお届けしました。
いつも伊那店のブログをご覧いただきありがとうございます!
先日、会社の定期健康診断に行ってきました。
問診→身長、体重、視力、聴力の検査からはじまり、
胸部X線、心電図、血圧、尿、採血などをする方が多いようですね!

人間ドック、婦人科検診など、より詳しい検診もありますよね。
定期健康診断の目的は、
「生活習慣を振り返り、改善する」
もしくは、
「重大な病気を早期に発見し、早期治療に繋げる」
ことだと思います。
年齢や状況に応じて健康診断をされて、ご自身の健康状態に興味を持たれている方が多いと思います。
・・・そんな皆様、
おクルマの健康状態にも関心を寄せていますか?
そうです。
クルマだって
定期健康診断(=定期点検整備)が必要です。
クルマの定期点検整備の目的も、
「生活習慣(走行距離や時間)を振り返り、(劣化、摩耗する部品を)改善(交換、整備)する」
もしくは、
「重大な病気(故障)を早期に発見し、早期治療(修理)に繋げる」
ことだと思います。
お身体の健康診断と同じ考えの「点検」に加えて、「整備」も同時に行いますので、
点検整備が完了する時には、ご自身のクルマをより良い状態で、安心して乗り続けられるようになります。
お乗りのおクルマによって法定の点検、車検の時期が決まっていますので、
点検整備・車検の時期は個別にご確認ください。
また、長野トヨタでは新車ご購入後、5ナンバー・3ナンバーの乗用車(法人・営業車は除く)にお乗りの方向けに
「コミュニケーションパック」
というメンテナンスのパック整備をご用意しています!
新車ご購入から6ヶ月以内にご加入いただける
「コミュニケーションパックⅠ」

一回目の車検以後にご加入いただける
「コミュニケーションパックⅡ」

Ⅰ・Ⅱそれぞれに、車検時の整備金額と所定の消耗品交換まで含まれた
「フルパッケージコース」
車検整備手前までの
「短縮コース」
からお選びいただけます。
詳しくは、長野トヨタ伊那店のスタッフまでお問い合わせください。
皆様も良い点検整備を行い、
おクルマが永く健康でいられるようお手配ください!
今回は、採血の注射もなんとか泣かなかった吉田がお届けしました。