【新型アクア】小さいのに頼りになります!
2021.07.28
こんにちは
駒ヶ根店の市瀬です!
東京オリンピック!
始まっていますね!
スポーツは全般的に好きなので
色々な種目に目が行ってしまいます。
もちろんテニスも応援しますが、代表選手のみなさんには
悔いの残らないよう
全力で頑張って頂きたいですね!
頑張れ!ニッポン!
さて、
前回ご紹介しました
新型アクア
たくさんのお客様に
ご覧いただいております。
ありがとうございます!

新型になり、オススメしたいポイントがいくつもあるアクアですが、本日はその中でも
特に皆さまのお役に立てる
アクアのいいところ!
ご紹介させていただきます。
注目していただきたいのは・・・こちら!

センターコンソール(ひじ掛け)の後ろ側、後席真ん中の足元付近です。
今回、新型アクアには
車内においてAC100Vで
なんと最大消費電力の合計が
1,500Wの電気製品を
使用することができる
アクセサリーコンセントが全車標準装備されています!

そしてこのアクセサリーコンセントは非常時給電システムとしても作動するようになっています!
非常時給電システムとは
災害時などによる非常時に電力が必要な場合、車両の走行機能を停止した状態で電気製品を接続し、使用することができるシステムです。
そちらも同様にAC100V
合計1,500Wまで使用可能です。
大きなバッテリーを搭載しているハイブリッドカーならではの
すごく便利な活用方法だと思いませんか?
新型アクアの場合
電力供給時間は
ガソリン満タン時で
約5.0日!
(消費電力を400Wとした場合)
長期間のご使用が可能となっています。
これまでもアクセサリーコンセントが装備されているクルマは
たくさんありました。
しかしガソリン車の場合は基本的にAC100V、消費電力100W
というものがほとんど。
搭載するバッテリーの性能からしたら仕方がありませんでした。
1,500Wまで使用できる性能は
大きなバッテリーを搭載しているハイブリッドカーならではのものですが、多くの車種でオプション装備となっており
およそ4~5万円の追加が必要でした。
今回それを標準装備にしたアクアはとってもお買い得!
ところで
消費電力1,500Wの電気製品というと
どんなものが使えるのか?
一般的な電気製品をご案内すると・・・
携帯電話の充電:約15W
ノートパソコン:
約50W~120W
DVDプレーヤー:約30W
電気ポット:
約700W~1,200W
冷蔵庫:約500W
掃除機:約1,000W~1,100W
ドライヤー:約600W~1,200W
炊飯器:約350W~1,200W
といったところです。
熱を出すような電気製品は
特に消費電力が高いですよね。
新型アクアに搭載される
アクセサリーコンセントなら
アウトドアに出かけても
電気ポットでお湯が沸かせたり、海で泳いだシャワーの後
ドライヤーを使って髪を乾かしたりといったことができちゃうんです!
非常時だけではなく日常でも
今までになかった便利さを
実感していただけるはずです!
アクセサリーコンセントの使い方はとっても簡単!

通常使用時は
運転席右側にある
AC100Vスイッチ
こちらを押すだけで
アクセサリーコンセントが使用可能です。
非常時給電システムを
使用する際には
以下のような方法で行います。
1.ブレーキを踏まずに車のPOWERスイッチを2回押し
「ONモード」状態にします。
2.ハイブリッドの "READY" インジケーターが点灯していないことを確認し、AC100Vスイッチを3回連続で押してください。
3.マルチインフォメーションディスプレイに非常時給電モードの説明が表示されたことを
確認してください。
4.コンセントのフタを開けて電気製品の電源プラグをコンセントの奥までしっかり差し込んでください。
使用中はバッテリーの残量減少により、自動でエンジンが始動し充電を行います。
天候や自然災害が原因となり
突然の停電に見舞われることは
決して他人事ではない事例となりました。
万が一の際には
ウチのクルマはとりあえずの電源になる。
コンセントにつなげば
ひとまず電源が確保できる。
これからのクルマ選びでは
万が一に備えることができるということも
重要なポイントではないでしょうか。
ショールームではいつでも
新型アクアがご覧いただけます。
今回ご紹介した給電システムも
より詳しくご案内させていただきながら、クルマ選びのお手伝いをさせていただきます。
ぜひご来店くださいませ!
駒ヶ根店の市瀬です!
東京オリンピック!
始まっていますね!
スポーツは全般的に好きなので
色々な種目に目が行ってしまいます。
もちろんテニスも応援しますが、代表選手のみなさんには
悔いの残らないよう
全力で頑張って頂きたいですね!
頑張れ!ニッポン!
さて、
前回ご紹介しました
新型アクア
たくさんのお客様に
ご覧いただいております。
ありがとうございます!

新型になり、オススメしたいポイントがいくつもあるアクアですが、本日はその中でも
特に皆さまのお役に立てる
アクアのいいところ!
ご紹介させていただきます。
注目していただきたいのは・・・こちら!

センターコンソール(ひじ掛け)の後ろ側、後席真ん中の足元付近です。
今回、新型アクアには
車内においてAC100Vで
なんと最大消費電力の合計が
1,500Wの電気製品を
使用することができる
アクセサリーコンセントが全車標準装備されています!

そしてこのアクセサリーコンセントは非常時給電システムとしても作動するようになっています!
非常時給電システムとは
災害時などによる非常時に電力が必要な場合、車両の走行機能を停止した状態で電気製品を接続し、使用することができるシステムです。
そちらも同様にAC100V
合計1,500Wまで使用可能です。
大きなバッテリーを搭載しているハイブリッドカーならではの
すごく便利な活用方法だと思いませんか?
新型アクアの場合
電力供給時間は
ガソリン満タン時で
約5.0日!
(消費電力を400Wとした場合)
長期間のご使用が可能となっています。
これまでもアクセサリーコンセントが装備されているクルマは
たくさんありました。
しかしガソリン車の場合は基本的にAC100V、消費電力100W
というものがほとんど。
搭載するバッテリーの性能からしたら仕方がありませんでした。
1,500Wまで使用できる性能は
大きなバッテリーを搭載しているハイブリッドカーならではのものですが、多くの車種でオプション装備となっており
およそ4~5万円の追加が必要でした。
今回それを標準装備にしたアクアはとってもお買い得!
ところで
消費電力1,500Wの電気製品というと
どんなものが使えるのか?
一般的な電気製品をご案内すると・・・
携帯電話の充電:約15W
ノートパソコン:
約50W~120W
DVDプレーヤー:約30W
電気ポット:
約700W~1,200W
冷蔵庫:約500W
掃除機:約1,000W~1,100W
ドライヤー:約600W~1,200W
炊飯器:約350W~1,200W
といったところです。
熱を出すような電気製品は
特に消費電力が高いですよね。
新型アクアに搭載される
アクセサリーコンセントなら
アウトドアに出かけても
電気ポットでお湯が沸かせたり、海で泳いだシャワーの後
ドライヤーを使って髪を乾かしたりといったことができちゃうんです!
非常時だけではなく日常でも
今までになかった便利さを
実感していただけるはずです!
アクセサリーコンセントの使い方はとっても簡単!

通常使用時は
運転席右側にある
AC100Vスイッチ
こちらを押すだけで
アクセサリーコンセントが使用可能です。
非常時給電システムを
使用する際には
以下のような方法で行います。
1.ブレーキを踏まずに車のPOWERスイッチを2回押し
「ONモード」状態にします。
2.ハイブリッドの "READY" インジケーターが点灯していないことを確認し、AC100Vスイッチを3回連続で押してください。
3.マルチインフォメーションディスプレイに非常時給電モードの説明が表示されたことを
確認してください。
4.コンセントのフタを開けて電気製品の電源プラグをコンセントの奥までしっかり差し込んでください。
使用中はバッテリーの残量減少により、自動でエンジンが始動し充電を行います。
天候や自然災害が原因となり
突然の停電に見舞われることは
決して他人事ではない事例となりました。
万が一の際には
ウチのクルマはとりあえずの電源になる。
コンセントにつなげば
ひとまず電源が確保できる。
これからのクルマ選びでは
万が一に備えることができるということも
重要なポイントではないでしょうか。
ショールームではいつでも
新型アクアがご覧いただけます。
今回ご紹介した給電システムも
より詳しくご案内させていただきながら、クルマ選びのお手伝いをさせていただきます。
ぜひご来店くださいませ!