☆自動車税について☆
2022.03.07
こんにちは。
チューカーボックス川中島店のブログを
ご覧いただきまして誠に有難うございます。
今回のブログは自動車税のお話です。
①自働車税のこと全般
②新車登録から13年経過したら増税になってしまいます…
③住所変更のお手続き
以上、3点のラインナップで綴っていきます。
①自働車税こと全般について
毎年4月下旬から5月上旬に請求が来ますよね。
4月1日時点での所有者に請求が来ます。
排気量にもよりますが、普通車で年間で4~5万円かかるものです。
大きな金額ですし、この機会に代替えをするお客様も多くいらっしゃいます。
車の調子がいまいちだなぁ…
使用目的が変わったからサイズを変えようかなぁ…
など、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
②新車登録から13年超過したら増税になります、について
普通ガソリン車で13年、ディーゼル車で11年が経過すると税金が15%高くなってしまいます。
さらに車検時に支払う重量税も・・・ダブルパンチです…
環境に配慮した車は、自動車税が軽減される場合もあります。
毎年のことですから、ご検討ください。
③住所変更のお手続きについて
自動車税の納付書は、車検証に記載されている住所に送付されます。
お引っ越しなどで住所変更があった場合、お手続きが必要です。
車検証の変更登録のお手続きが間に合わなかった場合
以下に、電話にてお手続きをしてください。
普通自動車なら、県税事務所又は県庁税務課
軽自動車なら、市町村の税務担当課
今回は自動車税についてお話ししました。
参考になりましたでしょうか。
県下最大級の当店は、コンパクト車からワンボックス車まで多数取り揃えております。
↓↓ 下のURLをクリックするとGAZOOサイトへ移ります。
https://gazoo.com/U-Car/search_result?Ptc=2000&Sc=0&Olt=0&Dlr=04401&Shp=38
皆様のご来店・お問い合わせを心よりお待ちしています。
☎:026-286-1777
チューカーボックス川中島店のブログを
ご覧いただきまして誠に有難うございます。
今回のブログは自動車税のお話です。
①自働車税のこと全般
②新車登録から13年経過したら増税になってしまいます…
③住所変更のお手続き
以上、3点のラインナップで綴っていきます。
①自働車税こと全般について
毎年4月下旬から5月上旬に請求が来ますよね。
4月1日時点での所有者に請求が来ます。
排気量にもよりますが、普通車で年間で4~5万円かかるものです。
大きな金額ですし、この機会に代替えをするお客様も多くいらっしゃいます。
車の調子がいまいちだなぁ…
使用目的が変わったからサイズを変えようかなぁ…
など、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
②新車登録から13年超過したら増税になります、について
普通ガソリン車で13年、ディーゼル車で11年が経過すると税金が15%高くなってしまいます。
さらに車検時に支払う重量税も・・・ダブルパンチです…
環境に配慮した車は、自動車税が軽減される場合もあります。
毎年のことですから、ご検討ください。
③住所変更のお手続きについて
自動車税の納付書は、車検証に記載されている住所に送付されます。
お引っ越しなどで住所変更があった場合、お手続きが必要です。
車検証の変更登録のお手続きが間に合わなかった場合
以下に、電話にてお手続きをしてください。
普通自動車なら、県税事務所又は県庁税務課
軽自動車なら、市町村の税務担当課
今回は自動車税についてお話ししました。
参考になりましたでしょうか。
県下最大級の当店は、コンパクト車からワンボックス車まで多数取り揃えております。
↓↓ 下のURLをクリックするとGAZOOサイトへ移ります。
https://gazoo.com/U-Car/search_result?Ptc=2000&Sc=0&Olt=0&Dlr=04401&Shp=38
皆様のご来店・お問い合わせを心よりお待ちしています。
☎:026-286-1777