初体験!!しいたけ?
2022.03.30
皆様、こんにちは!!
花粉症の方を悩ます季節がやってきた今日この頃。
今回のブログは、花粉症を絶対認めない三井が担当致します。
朝から晩まで、くしゃみと鼻水が止まらないです…。
薬を飲んでも効きません…。
誰か助けて下さい…涙
花粉症に効く薬を知っている方、是非教えて下さい!!
宜しくお願い致します!!
今回のブログは、料理人三井の新レシピをお披露目予定でしたが、
人生初、シイタケ栽培をして参りましたのでご紹介致します。
私、実は密かにキノコ好きです。
シイタケ、エリンギ、松茸
最高です。
先日、お客様に「シイタケを作ってみたいんです!」
と話したところ、まさかのシイタケ栽培の先生をしていたとのこと。
お願いして教えて頂きました。
その名は、、
丸茂先生!!
丸茂先生は、シイタケ栽培体験学習の講師を何度もしていたとのこと。
何も知らない私は軍手を片手に丸茂先生のお宅にお邪魔して参りました。
先ずはシイタケ栽培についての基礎知識を教えて頂きました。
はい、ここで問題です!!
シイタケは、木に菌を打ち、どのくらいで収穫できるでしょうか??
①1ヶ月
②6ヶ月
③18ヶ月
そうなんです!!
まさかの18ヶ月!!
ビックリしました!
野菜のようにすぐ出来るかと思っておりました…
収穫は来年の秋を予定しております!!
肉厚でジューシーなシイタケを皆様で食べようじゃありませんか!!
栽培作業1
コナラの木にドリルで穴をあけます。

先生の専用ドリルをお借りしました。

楽しい!!
たくさん穴をあけました!
栽培作業2
手をキレイに洗い、菌打ちです。



沢山打ちました!!

※ブログに掲載することをお客様より承諾頂いております。
丸茂先生!!
完成!!

こんなに打ちました!
楽しかった!!
丸茂先生のご指導の下、楽しくシイタケ栽培体験ができました。
丸茂先生、本当にありがとうございました!!
来年の秋、立派なシイタケをアップ致します!
お楽しみに~~
-----------------------------------
最後に宣伝です。
諏訪店では、すぐお乗りできるパッソを数台ご準備しております。
気になる方は是非スタッフまでお声掛け下さいませ!!
花粉症の方を悩ます季節がやってきた今日この頃。
今回のブログは、花粉症を絶対認めない三井が担当致します。
朝から晩まで、くしゃみと鼻水が止まらないです…。
薬を飲んでも効きません…。
誰か助けて下さい…涙
花粉症に効く薬を知っている方、是非教えて下さい!!
宜しくお願い致します!!
今回のブログは、料理人三井の新レシピをお披露目予定でしたが、
人生初、シイタケ栽培をして参りましたのでご紹介致します。
私、実は密かにキノコ好きです。
シイタケ、エリンギ、松茸
最高です。
先日、お客様に「シイタケを作ってみたいんです!」
と話したところ、まさかのシイタケ栽培の先生をしていたとのこと。
お願いして教えて頂きました。
その名は、、
丸茂先生!!
丸茂先生は、シイタケ栽培体験学習の講師を何度もしていたとのこと。
何も知らない私は軍手を片手に丸茂先生のお宅にお邪魔して参りました。
先ずはシイタケ栽培についての基礎知識を教えて頂きました。
はい、ここで問題です!!
シイタケは、木に菌を打ち、どのくらいで収穫できるでしょうか??
①1ヶ月
②6ヶ月
③18ヶ月
そうなんです!!
まさかの18ヶ月!!
ビックリしました!
野菜のようにすぐ出来るかと思っておりました…
収穫は来年の秋を予定しております!!
肉厚でジューシーなシイタケを皆様で食べようじゃありませんか!!
栽培作業1
コナラの木にドリルで穴をあけます。

先生の専用ドリルをお借りしました。

楽しい!!
たくさん穴をあけました!
栽培作業2
手をキレイに洗い、菌打ちです。



沢山打ちました!!

※ブログに掲載することをお客様より承諾頂いております。
丸茂先生!!
完成!!

こんなに打ちました!
楽しかった!!
丸茂先生のご指導の下、楽しくシイタケ栽培体験ができました。
丸茂先生、本当にありがとうございました!!
来年の秋、立派なシイタケをアップ致します!
お楽しみに~~
-----------------------------------
最後に宣伝です。
諏訪店では、すぐお乗りできるパッソを数台ご準備しております。
気になる方は是非スタッフまでお声掛け下さいませ!!