新型電気自動車ではなくハイブリッド車の話!!
2022.04.13
皆様こんにちは!
長野トヨタ伊那店です。
いつも伊那店のブログをご覧いただき
ありがとうございます!
伊那店の近くには桜がキレイな観光スポットが沢山あります!


東に南アルプス西に中央アルプスを望むことができます!!
絶景に癒されますね。

こちらは、伊那市美篶にある 六道の堤 です!
実は伊那市は素敵スポットが山ほどあります。

桜のトンネル!
ここには球場、テニスコート、市民プール等があり
機関車のD51もあります!球場を囲む桜が魅力的です!

今年は桜ももう葉桜になってきましたが、
また桜シーズンには是非!是非!伊那へ遊びに来てくださいね!
さて、5月12日にトヨタ自動車から新型電気自動車「bZ4X」を発売すると発表がありました。
ついに本格的な電気自動車の幕開けです!!
まずは全数リース販売となっており、個人のお客様には先週のブログで紹介した車のサブスクリプションKINTOでのご提供となります。
今後ますます電気自動車の普及に目が離せませんが、
今日はハイブリッド車のお話です。
レギュラーガソリンが1リットル180円前後と全国的にも燃料が高いこの長野県。
やっぱり燃費の良い車が助かります!!
燃費が良い車と聞いて思い浮かぶのは
やはりハイブリッド車!!
トヨタのハイブリッド車は車種も豊富です。
ただ、
ハイブリッド車を普通に運転していては燃費の良さを最大限に実感することはできません。
ハイブリッド車で燃費良く走るポイントをご紹介します!
どれだけ効率よくモーターを使うかがコツです!
まず、
停止からの加速は燃料を多く消費するので
EVランプが消えないようにアクセルを踏み、
30Km/h程までモーターのみで加速します。
その後はしっかりとアクセルを踏み加速します。
目標の速度まで加速したら
アクセルから足を完全に外し、エンジンを止め、モーターのみのEV走行をします。
ふんわりアクセルを踏み続けるよりメリハリのある運転がポイントです。
また、冬の寒さはハイブリッド車の敵だとご存じですか?
ガソリン車は暖房をつけても燃費に影響しませんが、
ハイブリッド車の場合は暖房に必要な熱の為に
強制的にエンジンを作動させてしまうのです。
暖かい時期にはEV走行ができた場面でも冬の寒い時期はエンジンが動き、ガソリンを消費してしまいます。

これは11月から4月までの
アクアの1ヵ月ごとの燃費の棒グラフです。
昨年11月(トリップ1)から先月の3月(トリップ5)、
「現在」が4月です。
1月が一番燃費が悪く、暖かくなるにつれて燃費が良くなっています!!
この棒グラフを見ると
暖かくなってきた春を感じることもできますね!
この他に燃費良く走るポイントはハイブリッド車に限らずですが、
・減速時は早めにアクセルを離す
・タイヤの空気圧を適正にしておく
・エコタイヤに買い替える
・不要な荷物を載せっぱなしにしない
などです。
このガソリンの高い今
是非参考にしてみてください!!
伊那店には現在カラフルな中古車が多数ございます!!

・ポルテ
・C-HR
・プリウス
ポルテ↓

C-HR↓

プリウス↓

是非、伊那店U-CARを見に足をお運び下さいませ。
お待ちいたしております!!
長野トヨタでは新型コロナウイルス対策を行い営業しております
https://www.nagano-toyota.jp/virus
長野トヨタ伊那店です。
いつも伊那店のブログをご覧いただき
ありがとうございます!
伊那店の近くには桜がキレイな観光スポットが沢山あります!


東に南アルプス西に中央アルプスを望むことができます!!
絶景に癒されますね。

こちらは、伊那市美篶にある 六道の堤 です!
実は伊那市は素敵スポットが山ほどあります。

桜のトンネル!
ここには球場、テニスコート、市民プール等があり
機関車のD51もあります!球場を囲む桜が魅力的です!

今年は桜ももう葉桜になってきましたが、
また桜シーズンには是非!是非!伊那へ遊びに来てくださいね!
さて、5月12日にトヨタ自動車から新型電気自動車「bZ4X」を発売すると発表がありました。
ついに本格的な電気自動車の幕開けです!!
まずは全数リース販売となっており、個人のお客様には先週のブログで紹介した車のサブスクリプションKINTOでのご提供となります。
今後ますます電気自動車の普及に目が離せませんが、
今日はハイブリッド車のお話です。
レギュラーガソリンが1リットル180円前後と全国的にも燃料が高いこの長野県。
やっぱり燃費の良い車が助かります!!
燃費が良い車と聞いて思い浮かぶのは
やはりハイブリッド車!!
トヨタのハイブリッド車は車種も豊富です。
ただ、
ハイブリッド車を普通に運転していては燃費の良さを最大限に実感することはできません。
ハイブリッド車で燃費良く走るポイントをご紹介します!
どれだけ効率よくモーターを使うかがコツです!
まず、
停止からの加速は燃料を多く消費するので
EVランプが消えないようにアクセルを踏み、
30Km/h程までモーターのみで加速します。
その後はしっかりとアクセルを踏み加速します。
目標の速度まで加速したら
アクセルから足を完全に外し、エンジンを止め、モーターのみのEV走行をします。
ふんわりアクセルを踏み続けるよりメリハリのある運転がポイントです。
また、冬の寒さはハイブリッド車の敵だとご存じですか?
ガソリン車は暖房をつけても燃費に影響しませんが、
ハイブリッド車の場合は暖房に必要な熱の為に
強制的にエンジンを作動させてしまうのです。
暖かい時期にはEV走行ができた場面でも冬の寒い時期はエンジンが動き、ガソリンを消費してしまいます。

これは11月から4月までの
アクアの1ヵ月ごとの燃費の棒グラフです。
昨年11月(トリップ1)から先月の3月(トリップ5)、
「現在」が4月です。
1月が一番燃費が悪く、暖かくなるにつれて燃費が良くなっています!!
この棒グラフを見ると
暖かくなってきた春を感じることもできますね!
この他に燃費良く走るポイントはハイブリッド車に限らずですが、
・減速時は早めにアクセルを離す
・タイヤの空気圧を適正にしておく
・エコタイヤに買い替える
・不要な荷物を載せっぱなしにしない
などです。
このガソリンの高い今
是非参考にしてみてください!!
伊那店には現在カラフルな中古車が多数ございます!!

・ポルテ
・C-HR
・プリウス
ポルテ↓

C-HR↓

プリウス↓

是非、伊那店U-CARを見に足をお運び下さいませ。
お待ちいたしております!!
長野トヨタでは新型コロナウイルス対策を行い営業しております
https://www.nagano-toyota.jp/virus