大寒波襲来!もしクルマで立往生してしまったら?
2023.01.25
お世話になります。
長野トヨタ 下諏訪店の
ブログをご覧頂き
ありがとうございます。
10年に1度と言われる
大寒波到来で
かなり冷え込みましたね。
朝の通勤は大渋滞・・・
雪はさほどではなかったので
よかったです。
もし・・・
最悪の場合
大雪で立ち往生なんてことも・・・
私自身も2014年の大雪の際に
国道20号が数日間の通行止めとなり、
大変な経験しました。
幸いクルマの中ではなく
自宅にいたのですが、
前日の夜もやっとの思いで
帰ってきました。
※2014年撮影

当時・・・朝起きたら
国道がすっかり止まっていました。
写真のクルマは
前日夜から止まっていたそうです。
この後数日間通行止めでした。
大雪での立ち往生に備える装備を
考えさせられました。
クルマでの立ち往生で
命にかかわる・・・
一酸化炭素中毒を防ぎながら
車内でどう過ごすかが重要です。

*クルマに常備しておくと便利な物*
*スコップ
*毛布や寝袋
*厚手の上着・ズボン
*長靴や手袋
*飲み物・食料
*懐中電灯
*簡易トイレ
*携帯充電器・モバイルバッテリー
*ブースターケーブル・チェーン
などなど
*スコップ*

クルマのマフラーが雪で塞がると
一酸化炭素中毒の恐れが・・・
定期的に雪をどかしましょう。
折り畳みのコンパクトな物もあります。
*毛布や上着(防寒対策)*


一酸化炭素中毒の恐れがあるので
クルマのエンジンはなるべく切るのが
望ましいです。
クルマはエンジンを切ると
あっという間に車内は極寒に・・・
*長靴・手袋*

雪掻きやもし近くにお店があれば
クルマの外に出る機会も多いはずです。
*食べ物・飲み物*


もし近くにお店がなかったら・・・
お店が近くにあっても
品物がなくなったら・・・
少しでも食料などがあると安心です。
実際2014年の大雪の際
近くのコンビニで食べ物が
ほぼなくっていました。
*懐中電灯など*

エンジンを切って
室内灯をつけっぱなしだと
バッテリーが上がってしまいます。
少しでも灯りがあると
夜の行動も安心です。
*簡易トイレ*
近くにコンビニなどがなかったら・・・
いざという時の為に!
*充電器・モバイルバッテリー*

情報収集や助けを求めたりするのには
スマホは必須アイテムです。
クルマに充電器を
常備しておくと安心ですね。
もしガソリンが
無くなってしまった時の為にも
モバイルバッテリーを1つ持っていると
安心ですね!
*その他*

タイヤチェーン
ブースターケーブル
牽引フック
などなど
もしもの時に備えましょう!
不要不急の外出を控える事が大事です!
そのような状況になりそうなときは
常に「ガソリンは満タン」
というのも大事だと思います。
*トヨタ純正車載防災セット*
いつ起こるかもしれない
災害の備えに・・・

*手回し充電ラジオライト
*レインコート*軍手
*アルミブランケット*マスク
*非常用ホイッスル*レジャーシート
*タオル*携帯トイレ
*防災ウェットタオル*給水袋
1つにまとめたセットです。
紹介ページはこちら
*お車の事は何でもご相談下さい*
長野トヨタでは
中古車も扱っています。
新車が長納期の中、
すぐ乗れる中古車をご検討中の方。
新卒で初めてのクルマをお探しの方。
などなど
新車・中古車・その他お車の事何でも!
お気軽に下諏訪店スタッフに
お声がけ下さい。
気を付けましょう。
長野トヨタ 下諏訪店
下諏訪町湖浜6172-1
0266-26-3655
長野トヨタ 下諏訪店の
ブログをご覧頂き
ありがとうございます。
10年に1度と言われる
大寒波到来で
かなり冷え込みましたね。
朝の通勤は大渋滞・・・
雪はさほどではなかったので
よかったです。
もし・・・
最悪の場合
大雪で立ち往生なんてことも・・・
私自身も2014年の大雪の際に
国道20号が数日間の通行止めとなり、
大変な経験しました。
幸いクルマの中ではなく
自宅にいたのですが、
前日の夜もやっとの思いで
帰ってきました。
※2014年撮影

当時・・・朝起きたら
国道がすっかり止まっていました。
写真のクルマは
前日夜から止まっていたそうです。
この後数日間通行止めでした。
大雪での立ち往生に備える装備を
考えさせられました。
クルマでの立ち往生で
命にかかわる・・・
一酸化炭素中毒を防ぎながら
車内でどう過ごすかが重要です。

*クルマに常備しておくと便利な物*
*スコップ
*毛布や寝袋
*厚手の上着・ズボン
*長靴や手袋
*飲み物・食料
*懐中電灯
*簡易トイレ
*携帯充電器・モバイルバッテリー
*ブースターケーブル・チェーン
などなど
*スコップ*

クルマのマフラーが雪で塞がると
一酸化炭素中毒の恐れが・・・
定期的に雪をどかしましょう。
折り畳みのコンパクトな物もあります。
*毛布や上着(防寒対策)*


一酸化炭素中毒の恐れがあるので
クルマのエンジンはなるべく切るのが
望ましいです。
クルマはエンジンを切ると
あっという間に車内は極寒に・・・
*長靴・手袋*

雪掻きやもし近くにお店があれば
クルマの外に出る機会も多いはずです。
*食べ物・飲み物*


もし近くにお店がなかったら・・・
お店が近くにあっても
品物がなくなったら・・・
少しでも食料などがあると安心です。
実際2014年の大雪の際
近くのコンビニで食べ物が
ほぼなくっていました。
*懐中電灯など*

エンジンを切って
室内灯をつけっぱなしだと
バッテリーが上がってしまいます。
少しでも灯りがあると
夜の行動も安心です。
*簡易トイレ*
近くにコンビニなどがなかったら・・・
いざという時の為に!
*充電器・モバイルバッテリー*

情報収集や助けを求めたりするのには
スマホは必須アイテムです。
クルマに充電器を
常備しておくと安心ですね。
もしガソリンが
無くなってしまった時の為にも
モバイルバッテリーを1つ持っていると
安心ですね!
*その他*

タイヤチェーン
ブースターケーブル
牽引フック
などなど
もしもの時に備えましょう!
不要不急の外出を控える事が大事です!
そのような状況になりそうなときは
常に「ガソリンは満タン」
というのも大事だと思います。
*トヨタ純正車載防災セット*
いつ起こるかもしれない
災害の備えに・・・

*手回し充電ラジオライト
*レインコート*軍手
*アルミブランケット*マスク
*非常用ホイッスル*レジャーシート
*タオル*携帯トイレ
*防災ウェットタオル*給水袋
1つにまとめたセットです。
紹介ページはこちら
*お車の事は何でもご相談下さい*
長野トヨタでは
中古車も扱っています。
新車が長納期の中、
すぐ乗れる中古車をご検討中の方。
新卒で初めてのクルマをお探しの方。
などなど
新車・中古車・その他お車の事何でも!
お気軽に下諏訪店スタッフに
お声がけ下さい。
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタでは
お客様に安心して
ご利用いただくために、
さまざまな取り組みを
実施しております。
詳しくはこちら
気を付けましょう。
長野トヨタ 下諏訪店
下諏訪町湖浜6172-1
0266-26-3655