夏はタイヤにご用心!
2023.07.22
連日猛暑の日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
夏休みの計画もばっちりですか?
海や山へレジャーへ出かけたり、観光地へ遊びに行ったりと、
何かと車でお出かけする機会が増える時期ですね♪
そんな楽しいお出かけが悲しい思い出にならない為にも、タイトルにも掲げております、
『夏はタイヤにご用心!』
を今回テーマに雀部・笹口がご案内いたします!
まず、タイヤは車と路面が接する唯一の部品です。
その接地面積はどのくらいだと思いますか?
答えは...........
はがきサイズ程のサイズしかないんです!


何となくは分かっていたものの、こうやってみると意外と接地面って少ないですよね~
ということは、
この接地している部分だけで、発進・停止・カーブなどのグリップを得ております。
つまりタイヤってとても重要なんです!
タイヤのメンテナンスをしっかり行わないと、パンクやバースト(破裂)などのトラブルが発生!
楽しいお出かけが台無しになってしまいます。
ロードサービスなどでおなじみのJAF(日本自動車連盟)によりますと、
一般道路と比べて高速道路ではタイヤのトラブルが2倍以上もあるとの報告を受けております。
繰り返しますが、やはり日頃のタイヤの点検は重要です!
ではどんな点を日頃チェックすれば良いかを3点ご案内いたします!
弊社の公式YouTubeからもご覧いただけます。
①タイヤの空気圧


適正な値調整が必要!
確認する場所は運転席を開けたココ!(夕日が眩しい!)
タイヤの空気は自然に減ってしまいますので、定期的に確認してください。
②タイヤの亀裂や損傷がないか

釘などが刺さっていても修理できる場合もございます。
③タイヤの溝の深さ


スリップサインが接地面に出ると残り溝は1.6mmとなりスリップやバーストの危険が高まります。
気温が30℃ぐらいのときにはアスファルトの路面温度は60℃近くになるそうです。
夏はタイヤにかかる負担はかなり大きくなりますね。
楽しいお出かけにするためにも、お出かけ前には必ずタイヤの点検を実施してください!!
更埴店では点検ももちろん、おすすめのタイヤのご案内もいたします!
今週末もみなさまのご来店をお待ちしております!!
夏休みの計画もばっちりですか?
海や山へレジャーへ出かけたり、観光地へ遊びに行ったりと、
何かと車でお出かけする機会が増える時期ですね♪
そんな楽しいお出かけが悲しい思い出にならない為にも、タイトルにも掲げております、
『夏はタイヤにご用心!』
を今回テーマに雀部・笹口がご案内いたします!
まず、タイヤは車と路面が接する唯一の部品です。
その接地面積はどのくらいだと思いますか?
答えは...........
はがきサイズ程のサイズしかないんです!


何となくは分かっていたものの、こうやってみると意外と接地面って少ないですよね~
ということは、
この接地している部分だけで、発進・停止・カーブなどのグリップを得ております。
つまりタイヤってとても重要なんです!
タイヤのメンテナンスをしっかり行わないと、パンクやバースト(破裂)などのトラブルが発生!
楽しいお出かけが台無しになってしまいます。
ロードサービスなどでおなじみのJAF(日本自動車連盟)によりますと、
一般道路と比べて高速道路ではタイヤのトラブルが2倍以上もあるとの報告を受けております。
繰り返しますが、やはり日頃のタイヤの点検は重要です!
ではどんな点を日頃チェックすれば良いかを3点ご案内いたします!
弊社の公式YouTubeからもご覧いただけます。
①タイヤの空気圧


適正な値調整が必要!
確認する場所は運転席を開けたココ!(夕日が眩しい!)
タイヤの空気は自然に減ってしまいますので、定期的に確認してください。
②タイヤの亀裂や損傷がないか

釘などが刺さっていても修理できる場合もございます。
③タイヤの溝の深さ


スリップサインが接地面に出ると残り溝は1.6mmとなりスリップやバーストの危険が高まります。
気温が30℃ぐらいのときにはアスファルトの路面温度は60℃近くになるそうです。
夏はタイヤにかかる負担はかなり大きくなりますね。
楽しいお出かけにするためにも、お出かけ前には必ずタイヤの点検を実施してください!!
更埴店では点検ももちろん、おすすめのタイヤのご案内もいたします!
今週末もみなさまのご来店をお待ちしております!!
8月の営業日について
8月7日(月)~17日(木)は夏季休業を頂戴いたします。
尚、更埴店は10・11日は営業いたします。

引き続き、お客様に安心してご利用いただくために
さまざまな感染対策を行っております。
詳しくはこちらまで。