JAFと自動車保険ロードサービスの違いって何だろう??
2023.09.08
こんにちは!
いつもチューカーボックス松本店のブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
残暑が残る今日この頃 皆様元気おすごしですか
秋の訪れからすぐ冬に向かい日本の四季を楽しんでおります。
さて今年の冬に向かい皆様に少し意識していただきたく
実際 JAFと自動車保険ロードサービスの違いについて・・・
自動車保険とJAFのロードサービスでは大きな違いがあります。
保険ロードサービスは「クルマ」にかけるものですが、JAFは「人」にかかるものとなります。
そのため、JAFは車輛(バイク・原付)トラブルでもロードサービスが適用されます。
また、年間利用回数や適用範囲に違いもあるため、
すでに自動車保険に加入されている方も「自動車保険+JAF」でさらに安心です。
JAFは「人にかかる」サービスのため、レンタカーや会社の車、友人など、保険契約車以外(マイカー以外)での
クルマのトラブルでもロードサービスが適用されます。
また、運転していなくても同乗しているだけでも使えます。
JAFのロードサービスなら利用回数の制限なし!!
保険付帯のロードサービスは、通常、年間利用回数に制限があります
※(制限内容は各社によって異なります)
JAFのロードサービスは、会員なら何度使っても原則無料 で安心です。
※(作業内容によっては有料となる可能性もあります)
雪道などでのスタック、大雨や台風での水没にも対応
JAFのロードサービスは適用範囲が広いことも特長です。
保険ではカバーしきれないことの多い
※パンクの応急修理やタイヤチェーンの取付け・取外し
アウトドアやレジャーにでかけ、雪道や泥道、砂地などでスタック(車輪がとられて身動きできなくなること)した際も
大雨や台風での水没など、自然災害に起因したトラブルにも対応します。
自動車保険のロードサービスで対応できない作業もJAFなら可能です!

パンク応急修理

タイヤチェーンの取付け・取外し

雪道・ぬかるみなど
からの引上げ

大雨・台風での水没など
自然災害に起因したトラブル
タイヤ関連トラブル発生時に「タイヤ貸し出しサービス」
スペアタイヤを積んでおらず、応急修理が不可能なタイヤ関連トラブルに遭った際、JAF会員の方には「タイヤ貸し出しサービス」を実施しています。
これにより、お客さまの大切な時間のロス軽減につながり、
トラブル後も安心してドライブをお楽しみいただけます。
ロードサービス以外にも会員特典が充実
JAF会員になると、全国約47,000カ所にあるJAF会員優待施設で割引・特典など会員優待サービスが受けられます。さらに、会員限定イベント、プレゼント、ドライブ情報、交通安全講習会など、ロードサービス以外にも日常的にご活用いただける会員特典が充実しています。
※ 詳しくはスタッフまでお尋ねください。
※画像クリックでサイトに移動します。