三九郎に参加して参りました。
2024.01.11
こんにちは。
日曜日に地区の行事で休みが多くてひやひやの山崎です。
いつも穂高店をご利用いただきましてありがとうございます。
突然ですが三九郎をご存じですか?
私事ですが昨年から地区の役員をしており、参加して参りました。
三九郎とは松本地方で行われる、
正月飾りやダルマ、書き初めなどを焼いて
無病息災を願う伝統行事だそうです。
三九郎と呼ぶのは中信地区だけのようです。
県内の他の地域では
どんど焼きと呼ばれるところもあるそうですね。


まゆ玉を三九郎の火で焼いて食べると、一年中風邪を引かない、
虫歯にならないと言われているそうです。
子供の時はただ楽しく参加をしたのですが、大人になって準備から片付けの大変さ、みんなの協力のがあって伝統行事が守られているということを感じました。
来年は会長なので仕切る立場になります。
仕事と両立出来るようにしたいです。
長野トヨタでは新型コロナウィルス対策を行い営業しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
日曜日に地区の行事で休みが多くてひやひやの山崎です。
いつも穂高店をご利用いただきましてありがとうございます。
突然ですが三九郎をご存じですか?
私事ですが昨年から地区の役員をしており、参加して参りました。
三九郎とは松本地方で行われる、
正月飾りやダルマ、書き初めなどを焼いて
無病息災を願う伝統行事だそうです。
三九郎と呼ぶのは中信地区だけのようです。
県内の他の地域では
どんど焼きと呼ばれるところもあるそうですね。


まゆ玉を三九郎の火で焼いて食べると、一年中風邪を引かない、
虫歯にならないと言われているそうです。
子供の時はただ楽しく参加をしたのですが、大人になって準備から片付けの大変さ、みんなの協力のがあって伝統行事が守られているということを感じました。
来年は会長なので仕切る立場になります。
仕事と両立出来るようにしたいです。
長野トヨタでは新型コロナウィルス対策を行い営業しております。
詳しくはこちらをご覧ください。