運転を楽しむためのおすすめ商品!
2024.01.19
こんにちは。
長野トヨタ更埴店です。
今週は新藤、中井が担当させていただきます。
皆様普段運転されていて段差で大きな揺れを感じたり、カーブでハンドルを取られるように感じたことはありますか?
実はクルマはバネ要素の集合体の為、走行中の車体は常に変形と振動を繰り返しているので振動や揺れを感じてしまいます。
そんな不快感を払しょくさせるお勧め商品としてパフォーマンスダンパーとドアスタビライザーを紹介させていただきます。
今回は実際上記2つの商品を取り付けたプリウスを試乗する機会がございました。
まずパフォーマンスダンパーとはクルマの下回りに装着する棒状の装置で、微振動を吸収し乗り心地とステアリング操作を向上させます。

乗り比べてみると段差を通過したとき、普段ならしばらく上下に微振動が続きますが、パフォーマンスダンパーを装着すると揺れが一回で収まり段差の不快感が払しょくされました。
そしてドアスタビライザーですが車両ドア開口部品の隙間を物理的に密着させ、ドア部を要因とす
る振動を抑えたりカーブでのハンドリングが意のままに動かしたりできるようになります。

実際の試乗でもハンドル操作が大きく変わり運転が楽になりました。
この機会により快適な運転をされてみてはいかがでしょうか。
今週土日もイベントとなりますので是非お店へお越しください。
先週のブログでお伝えした100周年記念キャンペーンも引き続き行っております。
ご安心してご来店いただけますように
感染症対策も引き続き実施しております。
長野トヨタ更埴店です。
今週は新藤、中井が担当させていただきます。
皆様普段運転されていて段差で大きな揺れを感じたり、カーブでハンドルを取られるように感じたことはありますか?
実はクルマはバネ要素の集合体の為、走行中の車体は常に変形と振動を繰り返しているので振動や揺れを感じてしまいます。
そんな不快感を払しょくさせるお勧め商品としてパフォーマンスダンパーとドアスタビライザーを紹介させていただきます。
今回は実際上記2つの商品を取り付けたプリウスを試乗する機会がございました。
まずパフォーマンスダンパーとはクルマの下回りに装着する棒状の装置で、微振動を吸収し乗り心地とステアリング操作を向上させます。

乗り比べてみると段差を通過したとき、普段ならしばらく上下に微振動が続きますが、パフォーマンスダンパーを装着すると揺れが一回で収まり段差の不快感が払しょくされました。
そしてドアスタビライザーですが車両ドア開口部品の隙間を物理的に密着させ、ドア部を要因とす
る振動を抑えたりカーブでのハンドリングが意のままに動かしたりできるようになります。

実際の試乗でもハンドル操作が大きく変わり運転が楽になりました。
この機会により快適な運転をされてみてはいかがでしょうか。
今週土日もイベントとなりますので是非お店へお越しください。
先週のブログでお伝えした100周年記念キャンペーンも引き続き行っております。
ご安心してご来店いただけますように
感染症対策も引き続き実施しております。
詳しくはこちらまで。
https://www.nagano-toyota.jp/virus
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。