大好評! 100周年プリウスのご紹介
2024.03.07
いつも長野トヨタ飯田店の
ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
ユーグループは
2024年に
創立100周年
を迎えました

創立100周年を記念して
長野トヨタより
約100台の特別な車を
ご用意させていただきました
2024年3月31日*までの
期間限定・台数限定で
ご購入いただけます
※一部抽選を除く
今回は大変ご好評をいただいて
TWO TONE PRIUS
スポーティなツートーンカラーの
エクステリア。
100周年を彩る
今回だけの特別なプリウス




ーベース車両(一例)ー
プリウス
Xグレード
※ボディカラー:シルバーメタリック<1L0>
(FF*・5人乗り・1.8L)
飯田店に展示してございます。
ー車両本体価格ー
2,750,000円
ーオプション合計ー
490,700円
<特別記念オプションセット装備一覧>
ナビレディセット(バックモニター付き)*寒冷地仕様
93,500円
ラッピング 185,900円
ホイール(ダンロップ/Barosso DN15)

とぢらかお好みのタイプを
120,000円
アンテナ 22,000円
コーティング(ダイヤモンドキーパー) 47,300円(※1)
メンテナンスパック(シンプルパック1)(※2) 22,000円
※1:ラッピング施工箇所はコーティングをしておりません。
※2:12か月定期点検整備・24か月定期点検整備・車検前点検整備[洗車あり]
ー総合計ー
3,240,700円
↓
【 ワンプライス価格】
3,020,000円
・
・
・
※上記車両およびワンプライス価格は
一例です。それぞれボディカラー・
グレード・装備品に指定の組み合わせが
ございます。
詳細は店舗にてご確認ください。
※価格は全て消費税込みです。
※保険料、税金(除く消費税)、
登録料などの諸費用は別途申し受けます。
※本企画の車両の一部は、一定期間、
長野トヨタの店舗で展示車として展示され
ていた車両であり、未登録車両です。
その他にも
たくさんの特別車が
ございます。こちらからご確認ください。
記念すべき
100周年車
お気軽に問い合わせ、
ご来店ください。
長野トヨタではお客様に安心して
ご利用いただくために、
さまざまな取り組みを実施しております。
詳しくはこちら
以上、長野トヨタ飯田店
ブログでした。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
ユーグループは
2024年に
創立100周年
を迎えました

創立100周年を記念して
長野トヨタより
約100台の特別な車を
ご用意させていただきました
2024年3月31日*までの
期間限定・台数限定で
ご購入いただけます
※一部抽選を除く
今回は大変ご好評をいただいて
おります
「100周年プリウス」
についてご案内します
TWO TONE PRIUS
スポーティなツートーンカラーの
エクステリア。
100周年を彩る
今回だけの特別なプリウス




ーベース車両(一例)ー
プリウス
Xグレード
※ボディカラー:シルバーメタリック<1L0>
(FF*・5人乗り・1.8L)
飯田店に展示してございます。
ー車両本体価格ー
2,750,000円
ーオプション合計ー
490,700円
<特別記念オプションセット装備一覧>
ナビレディセット(バックモニター付き)*寒冷地仕様
93,500円
ラッピング 185,900円
ホイール(ダンロップ/Barosso DN15)

とぢらかお好みのタイプを
120,000円
アンテナ 22,000円
コーティング(ダイヤモンドキーパー) 47,300円(※1)
メンテナンスパック(シンプルパック1)(※2) 22,000円
※1:ラッピング施工箇所はコーティングをしておりません。
※2:12か月定期点検整備・24か月定期点検整備・車検前点検整備[洗車あり]
ー総合計ー
3,240,700円
↓
【 ワンプライス価格】
3,020,000円
・
・
・
※上記車両およびワンプライス価格は
一例です。それぞれボディカラー・
グレード・装備品に指定の組み合わせが
ございます。
詳細は店舗にてご確認ください。
※価格は全て消費税込みです。
※保険料、税金(除く消費税)、
登録料などの諸費用は別途申し受けます。
※本企画の車両の一部は、一定期間、
長野トヨタの店舗で展示車として展示され
ていた車両であり、未登録車両です。
その他にも
たくさんの特別車が
ございます。こちらからご確認ください。
記念すべき
100周年車
お気軽に問い合わせ、
ご来店ください。
長野トヨタではお客様に安心して
ご利用いただくために、
さまざまな取り組みを実施しております。
詳しくはこちら
以上、長野トヨタ飯田店
ブログでした。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。