車名の由来
2024.09.25
皆さまこんにちは。
いつも川中島店のブログを見て頂きありがとうございます。
今回は中山が担当させて頂きます。
暑かった夏も終わり、最近朝晩とだいぶ涼しくなってきましたが
いかがお過ごしでしょうか。
私事で恐縮ですが今年の夏はちょっと大変でした・・・
7月の終わり頃に夏風邪をひいてしまい
なかなか治らずに結局8月の初旬に肺炎と診断され
他のスタッフより1週間早めのお休みを頂きました。
全くうれしく無い早めのお休みでした・・・
しかし、嬉しいこともありました
5年間乗っていたプリウスPHVから
新しい車に乗り換えました!!
以前から気になっていたハリアーにしました。
そこでふと思ったのがハリアーという車名の由来とは・・・
なんだったのかなと思い調べてみました!
英語で鳥類チュウヒ属の鷹の名称との事です。
確かに前のモデル迄はフロントグリルの
真ん中に鷹の図柄があったのが印象的でした。
(全モデル参考写真)


現在はトヨタマークになっていますがフロントドアの
内側にさりげなく鷹のマークがあります。

川中島店ショールームにハリアー展示車がありますので
興味のある方は、ハリアー マイスター中山まで是非お問い合わせください!!
※展示車の写真

その他に歴史のある車名でクラウンがあります。
これは皆さんご存じのように英語で王冠の意味があります。
クラウンの王冠マークは今でも健在でやっぱりかっこ良いですよね。

他にはカローラ、これは花の冠と言う意味です。

↑
昔のカローラのエンブレムです!
カムリ、こちらは実は日本語のかんむり(冠)をもとに作った言葉です。
現在ご注文頂けずにご迷惑をおかけしている
ランドクルーザーは英語のLand(陸)とCruiser(巡洋艦)を
合成した名前で陸の巡洋館の意味があります。

この様に車の車名には色んな由来があります。
皆さまがお乗りになっている車名の由来を調べてみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店をお待ちしております。
いつも川中島店のブログを見て頂きありがとうございます。
今回は中山が担当させて頂きます。
暑かった夏も終わり、最近朝晩とだいぶ涼しくなってきましたが
いかがお過ごしでしょうか。
私事で恐縮ですが今年の夏はちょっと大変でした・・・
7月の終わり頃に夏風邪をひいてしまい
なかなか治らずに結局8月の初旬に肺炎と診断され
他のスタッフより1週間早めのお休みを頂きました。
全くうれしく無い早めのお休みでした・・・
しかし、嬉しいこともありました
5年間乗っていたプリウスPHVから
新しい車に乗り換えました!!
以前から気になっていたハリアーにしました。
そこでふと思ったのがハリアーという車名の由来とは・・・
なんだったのかなと思い調べてみました!
英語で鳥類チュウヒ属の鷹の名称との事です。
確かに前のモデル迄はフロントグリルの
真ん中に鷹の図柄があったのが印象的でした。
(全モデル参考写真)


現在はトヨタマークになっていますがフロントドアの
内側にさりげなく鷹のマークがあります。

川中島店ショールームにハリアー展示車がありますので
興味のある方は、ハリアー マイスター中山まで是非お問い合わせください!!
※展示車の写真

その他に歴史のある車名でクラウンがあります。
これは皆さんご存じのように英語で王冠の意味があります。
クラウンの王冠マークは今でも健在でやっぱりかっこ良いですよね。

他にはカローラ、これは花の冠と言う意味です。


↑
昔のカローラのエンブレムです!
カムリ、こちらは実は日本語のかんむり(冠)をもとに作った言葉です。
現在ご注文頂けずにご迷惑をおかけしている
ランドクルーザーは英語のLand(陸)とCruiser(巡洋艦)を
合成した名前で陸の巡洋館の意味があります。

この様に車の車名には色んな由来があります。
皆さまがお乗りになっている車名の由来を調べてみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店をお待ちしております。