雪の日ワイパー立てる?立てない?
2024.11.01
こんにちは、
長野トヨタチューカーボックス松本です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。
早いもので秋空から冬空へ変わりゆくなか
北海道では初冠雪となりました。
今回、雪の日ワイパーは立てる?立てない?
調べてみました。
雪の日にワイパー立てるべき理由は!信州は寒冷地で霜が降りるよ!
雪の日や降りそうだなーという日は
ワイパーを立てておく人も多いでしょう。
だけどなぜ立てておかないといけないのか
理由がわからない人もいると思います。
それはワイパーが凍結してフロントガラスに張り付かないようにするためです。
その時予測できるトラブルを4つ挙げます。

1.ワイパーゴムトラブル
ワイパーゴムが凍結しフロントガラスに
張り付き無理やりワイパーを
動かそうとするとワイパーゴムが
ちぎれたり変形することがあるからです。
状況によりワイパーブレードからワイパーゴムがはがれてしまうこともあります。
2.ワイパーブレードワイパーアームトラブル
フロントガラスに張り付いたワイパーを
動かすとブレードやアームに負荷がかかり
ワイパーブレード・アームが変形し
ワイパーの停止位置が変わってしまい
動作タイミングがずれたり、
最悪の場合左右のワイパー同士がぶつかって故障の原因の可能性も!
3、ワイパーモータートラブル
フロントガラスに張り付いた
ワイパーを動かすとモータに負荷がかかり
モーター焼付きなど故障トラブルの
原因となります。
4.フロントガラストラブル
張り付いたワイパー無理に動かしたり
すると変形しそのまま動かすと
フロントガラスに傷が入ってしまう
ケースもあります。
フロントガラス修理や交換費用は
高額となりますのでご注意ください。

ワイパーを立てない方が良いケースもあります。
落雪や強風などによりワイパーがおれてしまう
可能性もあります。
また、ワイパーアームが勢いよくフロントガラスに戻るとガラスが割れてしまうケースもあります。
状況に応じた対応が必要です。
結論からすると冬時期はワイパーは立てて
おいた方が良いのですね!
天候や駐車状況により対応するのが〇です。
※ ワイパーが立てられない ボンネット下に
隠れているコンシールドワイパーは
手で立てられないので、ワイパーを動かしある程度の位置まで引き出し立てることが出来ます。
寒冷地仕様車◎
みなさまこれからのwinterシーズンを楽しく
快適安全に過ごしましょう。

長野トヨタチューカーボックス松本です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。
早いもので秋空から冬空へ変わりゆくなか
北海道では初冠雪となりました。
今回、雪の日ワイパーは立てる?立てない?
調べてみました。
雪の日にワイパー立てるべき理由は!信州は寒冷地で霜が降りるよ!
雪の日や降りそうだなーという日は
ワイパーを立てておく人も多いでしょう。
だけどなぜ立てておかないといけないのか
理由がわからない人もいると思います。
それはワイパーが凍結してフロントガラスに張り付かないようにするためです。
その時予測できるトラブルを4つ挙げます。

1.ワイパーゴムトラブル
ワイパーゴムが凍結しフロントガラスに
張り付き無理やりワイパーを
動かそうとするとワイパーゴムが
ちぎれたり変形することがあるからです。
状況によりワイパーブレードからワイパーゴムがはがれてしまうこともあります。
2.ワイパーブレードワイパーアームトラブル
フロントガラスに張り付いたワイパーを
動かすとブレードやアームに負荷がかかり
ワイパーブレード・アームが変形し
ワイパーの停止位置が変わってしまい
動作タイミングがずれたり、
最悪の場合左右のワイパー同士がぶつかって故障の原因の可能性も!
3、ワイパーモータートラブル
フロントガラスに張り付いた
ワイパーを動かすとモータに負荷がかかり
モーター焼付きなど故障トラブルの
原因となります。
4.フロントガラストラブル
張り付いたワイパー無理に動かしたり
すると変形しそのまま動かすと
フロントガラスに傷が入ってしまう
ケースもあります。
フロントガラス修理や交換費用は
高額となりますのでご注意ください。

ワイパーを立てない方が良いケースもあります。
落雪や強風などによりワイパーがおれてしまう
可能性もあります。
また、ワイパーアームが勢いよくフロントガラスに戻るとガラスが割れてしまうケースもあります。
状況に応じた対応が必要です。
結論からすると冬時期はワイパーは立てて
おいた方が良いのですね!
天候や駐車状況により対応するのが〇です。
※ ワイパーが立てられない ボンネット下に
隠れているコンシールドワイパーは
手で立てられないので、ワイパーを動かしある程度の位置まで引き出し立てることが出来ます。
寒冷地仕様車◎
みなさまこれからのwinterシーズンを楽しく
快適安全に過ごしましょう。
