タイヤ交換はお済ですか?&極細芋けんぴ
2024.11.28
お世話になります。
長野トヨタ 下諏訪店のブログを
いつもご覧頂きまして
誠にありがとうございます。
朝起きるとクルマに
霜が降りている事も増えてきましたね。
スタッドレスタイヤへの交換は
お済ですか?
~タイヤ交換~
この時期はご自身でやられる方も
多いと思います。
「タイヤ交換」
簡単なようで結構奥が深い。
大切な道具などをご紹介!

*クルマを持ち上げるジャッキ*
車に搭載されている事が多い
上の絵ようなジャッキ
「パンタグラフジャッキ」は
接地面積も小さく横への力に弱いので
油圧ジャッキをオススメします。
長野トヨタ 下諏訪店のブログを
いつもご覧頂きまして
誠にありがとうございます。
朝起きるとクルマに
霜が降りている事も増えてきましたね。
スタッドレスタイヤへの交換は
お済ですか?
~タイヤ交換~
この時期はご自身でやられる方も
多いと思います。
「タイヤ交換」
簡単なようで結構奥が深い。
大切な道具などをご紹介!

*クルマを持ち上げるジャッキ*
車に搭載されている事が多い
上の絵ようなジャッキ
「パンタグラフジャッキ」は
接地面積も小さく横への力に弱いので
油圧ジャッキをオススメします。
*ナットの緩めて・締め付ける*
クルマに載っているレンチや
ホームセンターなどで売っている
十字レンチ
電動のインパクトなどがあると
より効率的です。

電動の物もありますが・・・
結構高価です。
*ナットの締め付け*
ここが一番大事なのかも・・・
最後のナットの締め付けです。
「タイヤが外れちゃ困る」
「タイヤが外れると危ない」
という心理も十分分かりますが・・・
締め付け過ぎ・弱すぎは
本当に危険です。
レンチに乗って締めている
動画などをたまに見ますが・・・
本当に危険です。
ネジが切れたり、伸びてしまったり。
ある特定の力でナットを
締め付ける事が大事です。
そこで大切になる道具が
「トルクレンチ」

設定した締め付けの力になると
「カチッ」と音で知らせてくれます。
弱すぎたり、締め付け過ぎたりと
いう事を防げますので、
必須アイテムですね。
*空気圧*
何カ月も放置していたタイヤからは
少しずつ空気が抜けてしまいます。
タイヤ交換をしたらすぐに空気圧の
チェックをしましょう!

地面が固く・平らな場所
ジャッキの扱いに注意!
ナットも締め付け過ぎ注意!
空気圧はすぐにチェック!!
簡単そうな「タイヤ交換」でも
注意する所がたくさん。
事故にならないように
気を付けましょう。
~芋けんぴ~
私も少し前に作って
下諏訪店スタッフにオススメしたところ
ハマっています。
極細の芋けんぴ

サツマイモを
スライサーで薄くスライス
↓
スライスしたサツマイモを重ねて
ひたすら細切り
↓
ボウルに水を入れて
切ったサツマイモを水にさらす
10分程置く
↓
水から上げて水気を切る
↓
ひたすら揚げる
↓
泡が小さくなって少し固くなってきたら
油からあげて
↓
お好きな味付けを
「塩」
「塩」+「七味」
などなど
味付けはお好みで
やってみて下さい!
※注意
味見をすると止まらくなって
どんどん減っていきますので
ご注意ください。
長野トヨタ自動車株式会社
下諏訪店
〒393-0035
諏訪郡下諏訪町6172-1
TEL:0266-26-3655