ドアロック時にピピピって音はなに?
2025.01.14
トヨタ川中島店 寺澤です。
今回のブログではトヨタ車に搭載されている、
「リアシートリマインダー」という機能についてご紹介します。
意外と知らない、新型車に搭載している機能です。
みなさん、車を降りて鍵をかけた際に
『ピッピッピッピッ』とブザー音とハザードが点滅した経験はありますか?
ビックリした方もいると思います。
これは、「リアシートリマインダー」という機能が作動したもので、
最近のトヨタ車に搭載されている機能なんです。
リヤシートリマインダーとは?
・リヤシート(後席)リマインダー(思い出させる)
近頃、お子様を意図せず置き去りにしてしまい
熱中症によって亡くなるという痛ましいニュースを耳にしますよね。
トヨタ自動車ではそのような事故を未然に防ごうと
ドライバー支援装置として「リアシートリマインダー」を開発したそうです。
2018年9月発表のシエンタから初採用され、
(当初はディスプレイ表示のみ)
その後ハザードと警告音もなる車種が増えてきました。
下記どちらかの条件を満たすと後席に荷物を載せたと判断し、エンジン/POWERスイッチOFF時に上記のリマインダー機能が作動します。
・後席ドア開閉後に、10分以内にエンジンを始動
・エンジン/POWER ONの状態で、後席ドアを開閉
走行前に後席ドアを開けたのに
走行後に後席ドアの開閉がないと「荷物を載せたまま」と判断
ドアロック時に
警告音 が 8回 鳴り ハザード が 3回 点滅します。
一方で、
夜間の駐車時に警告音が鳴ると
近隣への騒音になって困る……
という心配をする方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そういった場合は
ステアリングのスイッチを操作することで
マルチインフォメーションディスプレイから
非作動に設定することも可能です。
本機能の装着有無、操作手順は、車種・グレード・オプションの有無によって異なる場合があります。
何かご不明な点がございましたら
長野トヨタ川中島店までお問い合わせください。
どうぞお待ちしております。