ちょっとした便利機能のご紹介‼その2コネクティッドナビ編
2025.02.05
いつも上田店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
前回に引き続き、
「コネクティッドナビ」のちょっとした便利機能のご紹介をしたいと思います。
お客様より
「便利なんだろうけど、使い方がよくわからない」
「もう少し見やすくならないのか」
と言ったご意見を頂戴いたしました。
そこで今回ご紹介したいのは、
①ナビ画面の文字の大きさの変更・地図テーマの切替方法
②ナビに表示されるアイコンの設定
の2点になります。
早速、当店デモカーのシエンタで操作してみました。
●まず右下の歯車のマークをタッチ

●ナビゲーションにタッチ

●左側の画面を下にスクロールすると「リアルタイム情報」の変更ができます。
各項目をON/OFFすることで表示切替が可能です。
詳細は↓の画像をタッチしてご確認下さい。

●左側の画面を上にスクロールして「地図表示カスタマイズ」にタッチ

●こちらの画面で文字サイズの変更・地図テーマの切替が可能です。
初期設定は文字サイズ「中」、地図テーマ「クオーツ」になっています。

●文字サイズを「小」にしてみました。

●文字サイズを「大」にすると・・・。

●地図テーマを「フローライト」に変更してみました。

●「トパーズ」だとこんな感じです。

次に地図アイコンの表示設定方法です。
●一番最初に表示される基本画面、左下の「・・・」をタッチ

●すると「周辺施設表示」という画面に切り替わり、
ここで表示したいアイコンの設定が可能です。

●元々の状態だとアイコンの表示がほとんどありませんが…。

●周辺施設を「全て表示」に設定すると…。

このようにアイコンが増えました。
飲食店では食べログの点数が表示されたり、
ガソリンスタンドではガソリン単価が表示されたりするので便利ですね!
シエンタ以外にも当店には数多くのデモカーのご用意がございます。
ぜひ一度お立ち寄り頂き、実際にコネクティッドナビのご体感も頂けますと幸いです。
皆様のご来店をお待ちしております。