憧れのクルマといえば…!?
2025.07.30

こんにちは!
いつもトヨタ川中島店のブログをご覧いただきありがとうございます。
な、なんと!!
川中島店に新しい展示車が入ってきました。
「クラウン クロスオーバー」で御座います。
さあ、そこで皆様!
一緒にクラウンを勉強いたしましょう。
***************
 
2025年、トヨタの象徴的な高級車「クラウン」がついに70周年を迎えました。
1955年に初代が誕生して以来、クラウンは日本の自動車史とともに歩み続け、
常に時代の先を見据えた革新を重ねてきました。
◆初代クラウンから始まった挑戦
クラウンの始まりは、創業者・豊田喜一郎氏の「日本人の頭と腕で国産乗用車を作る」という情熱から。乗用車専用シャシーやオートマチックトランスミッションなど、当時としては画期的な技術が詰め込まれていました。
◆70年の進化と多様化
クラウンは時代とともに進化し、セダンだけでなくクロスオーバー、スポーツ、エステートといった4つのボディタイプを展開するブランドへと成長。「いつかはクラウン」というキャッチコピーが象徴するように、多くの人々の憧れの存在であり続けています。
◆70周年記念モデル「THE 70th」
この節目を祝して、クラウンシリーズには特別仕様車「THE 70th」が登場。
専用バイトーンカラーや「ブラックラスター」内装、70周年ロゴ入りのシフトノブやキーなど、細部にまでこだわったデザインが魅力です。
さらに、ハイブリッドやプラグインハイブリッドなど、環境性能にも配慮されています。
クラウン70周年記念モデル「THE 70th」は、単なる記念車ではなく、
クラウンの歴史と未来をつなぐ象徴的な存在です。
 
★ 70周年記念モデル「THE 70th」の魅力
特別なデザインとカラー
- 
	専用バイトーンカラー: - 
		プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール 
- 
		プレシャスメタル×ブラック → 日本の風景との調和をテーマにした上質な色合い 
 
- 
		
- 
	特別設定内装色「ブラックラスター」: → やわらかな輝きを持つ黒で、高級感と現代性を両立 
特別装備
- 
	70thロゴ入りプレミアムシフトノブ 
- 
	専用レーザー加飾(インストルメントパネル) 
- 
	クラウン専用キー(2個) 
- 
	プロジェクションカーテシイルミ(乗車時にロゴが照射) 
どんな人におすすめ?
- 
	SPORT G: 初めてプレミアムセダンを検討する方、法人役員車にも最適 
- 
	SPORT Z “THE 70th”: 特別感と燃費性能を重視する専門職・管理職層 
- 
	SPORT RS “THE 70th”: 高性能と限定感を求める方やクラウン愛好家 
技術と安全性の進化
- 
	第5世代Toyota Hybrid System(THS-V)搭載 → 熱効率44%、EV走行頻度向上 
- 
	Toyota Safety Sense(全グレード標準) → プリクラッシュセーフティ、レーダークルーズ、駐車支援など 
クラウン70周年モデルは、歴史の重みと未来への挑戦を体現した一台です。 
 
◆クラウンが示す未来
クラウンは単なる高級車ではなく、日本の技術力と美意識の象徴。70年の歴史を礎に、
これからも「もっといいクルマづくり」を目指して進化し続けることでしょう。
***************
クラウンの70年は、私たちの暮らしや価値観の変化を映し出す鏡でもあります。
次の10年、20年も、クラウンがどんな未来を描いてくれるのか楽しみですね。
様々な新型車が世の中には出ておりますが、
どの時代も憧れのクルマの象徴である「クラウン」ユーザーになりませんか?
川中島店でお待ちしております。

 

