新型bZ4X登場!&季節外れの「桜」
2025.10.16
お世話になります。
長野トヨタ 下諏訪店のブログを
いつもご覧頂きまして
誠にありがとうございます。
朝晩はすっかり寒くなって・・・
私たちの服装も
「クールビズ」が終了して
ネクタイ・ジャケットの冬仕様に
なりました。
夏の間ノーネクタイ・半袖スタイル
だったので・・・
袖と首元がソワソワします。
~新型bZ4X登場~
トヨタの電気自動車をご存じですか?

100%電気自動車のクルマ。
「bZ4X」

「ビージーフォーエックス」
と読みます。
「bZ4X」の車名の由来は・・・
表しているという事は
他の数字・アルファベットの
組み合わせが登場するという事?
今後も楽しみですね。
お客様とお話しをしていて
よく話題に上がる事を
ご紹介したいと思います。
やはり皆様「電気自動車=不安」
という事があるようです。
今回はいくつかのカテゴリーに分けて
電気自動車のご紹介していきたいと思います。
「充電に対しての不安点」

*遠出した時の充電が不安。
*満充電でどれくらい走るの?
*充電はどれくらいの時間かかるの?
満充電で走る距離は表を参照↓※1

ガソリン車の満タンと同等レベルの
航続可能距離を実現しております。
これだけ走れば普段使いも遠出も
安心してお乗り頂けると思います。
片道500km以上の遠出って
なかなか機会としてないですよね?
もし充電に不安があれば・・・
高速のサービスエリアにある
「急速充電」設備を利用できれば
より快適にご使用できるかと思います!
充電の時間は表を参照↓※2

全く充電がなくなったところからの
充電時間です。
皆様今お乗りのお車はどのタイミングで
ガソリンを入れますか?
半分?3分の2くらい?
ランプがついてから?
電気自動車も半分・3分の2くらいで
充電開始をすれば表よりも
短い時間で充電可能です。
毎日の充電は通勤などの
距離にもよりますが、数日に1回で
十分生活できるかと思います。
今回は電気自動車の
「充電編」でした!
少しずつ電気自動車の
あれこれ紹介したいと思います。
bZ4Xの詳細は
こちら
※1■〈 〉はメーカーオプションの235/50R20タイヤ&20×7½Jアルミホイール装着時。
■交流電力量消費率および一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて値は大きく異なります。
■本諸元のモード走行における表示は“WLTCモード”です。
■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
※2*1. 200Vでの充電が困難な状況下では、100V/6Aでの充電も可能ですが、満充電には長い時間を要するため緊急用とお考えください。また100V電源の電圧が著しく低下している場合、充電が停止する可能性があります。
*2. トヨタ自動車(株)規定に基づく充電時間です。
*3. 出力はスタンド/普通充電ケーブルの前提を記載しており、実際の車両充電電力は異なります。
*4. 駆動用電池温度が約25℃の場合に、満充電量の約10%から満充電するためのおおよその時間。普通充電ケーブルを用いた場合は、約3kW(200V)の充電となります。約6kWで充電を行う場合は、電流上限が30A以上の普通充電器(スタンド)が必要になります。
*5. 駆動用電池温度が約25℃の場合に、満充電量の約10%から80%まで充電するためのおおよその時間。
*6. 環境や条件によって専用の配線工事が必要となります。 ※充電時間はあくまで目安の時間であり、バッテリーの残量や外気温、普通/急速充電などの条件により、充電完了までに必要な時間が変わります。必ずしも上記掲載の充電時間をお約束するものではございません。(特に夏季・冬季には充電時間が変化する場合がございます。)
~季節外れの桜~
諏訪湖をウォーキング中
ふっと桜の木を見ると・・・
「桜」が咲いていました。

肌寒いこんな時期に・・・
なんだか不思議な気持ちでした。
長野トヨタ自動車株式会社
下諏訪店
〒393-0035
諏訪郡下諏訪町6172-1
TEL:0266-26-3655
長野トヨタ 下諏訪店のブログを
いつもご覧頂きまして
誠にありがとうございます。
朝晩はすっかり寒くなって・・・
私たちの服装も
「クールビズ」が終了して
ネクタイ・ジャケットの冬仕様に
なりました。
夏の間ノーネクタイ・半袖スタイル
だったので・・・
袖と首元がソワソワします。
~新型bZ4X登場~
トヨタの電気自動車をご存じですか?

100%電気自動車のクルマ。
「bZ4X」

「ビージーフォーエックス」
と読みます。
「bZ4X」の車名の由来は・・・
bZ=Beyond Zero。
Zeroを超えた価値の創出を目指す、
という意味が込められています。
4:ボディサイズとして
ミディアムセグメントを示しています。
X:ボディタイプとして
SUVを示しています。
表しているという事は
他の数字・アルファベットの
組み合わせが登場するという事?
今後も楽しみですね。
お客様とお話しをしていて
よく話題に上がる事を
ご紹介したいと思います。
やはり皆様「電気自動車=不安」
という事があるようです。
今回はいくつかのカテゴリーに分けて
電気自動車のご紹介していきたいと思います。
「充電に対しての不安点」

*遠出した時の充電が不安。
*満充電でどれくらい走るの?
*充電はどれくらいの時間かかるの?
満充電で走る距離は表を参照↓※1

ガソリン車の満タンと同等レベルの
航続可能距離を実現しております。
これだけ走れば普段使いも遠出も
安心してお乗り頂けると思います。
片道500km以上の遠出って
なかなか機会としてないですよね?
もし充電に不安があれば・・・
高速のサービスエリアにある
「急速充電」設備を利用できれば
より快適にご使用できるかと思います!
充電の時間は表を参照↓※2

全く充電がなくなったところからの
充電時間です。
皆様今お乗りのお車はどのタイミングで
ガソリンを入れますか?
半分?3分の2くらい?
ランプがついてから?
電気自動車も半分・3分の2くらいで
充電開始をすれば表よりも
短い時間で充電可能です。
毎日の充電は通勤などの
距離にもよりますが、数日に1回で
十分生活できるかと思います。
今回は電気自動車の
「充電編」でした!
少しずつ電気自動車の
あれこれ紹介したいと思います。
bZ4Xの詳細は
こちら
※1■〈 〉はメーカーオプションの235/50R20タイヤ&20×7½Jアルミホイール装着時。
■交流電力量消費率および一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて値は大きく異なります。
■本諸元のモード走行における表示は“WLTCモード”です。
■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
※2*1. 200Vでの充電が困難な状況下では、100V/6Aでの充電も可能ですが、満充電には長い時間を要するため緊急用とお考えください。また100V電源の電圧が著しく低下している場合、充電が停止する可能性があります。
*2. トヨタ自動車(株)規定に基づく充電時間です。
*3. 出力はスタンド/普通充電ケーブルの前提を記載しており、実際の車両充電電力は異なります。
*4. 駆動用電池温度が約25℃の場合に、満充電量の約10%から満充電するためのおおよその時間。普通充電ケーブルを用いた場合は、約3kW(200V)の充電となります。約6kWで充電を行う場合は、電流上限が30A以上の普通充電器(スタンド)が必要になります。
*5. 駆動用電池温度が約25℃の場合に、満充電量の約10%から80%まで充電するためのおおよその時間。
*6. 環境や条件によって専用の配線工事が必要となります。 ※充電時間はあくまで目安の時間であり、バッテリーの残量や外気温、普通/急速充電などの条件により、充電完了までに必要な時間が変わります。必ずしも上記掲載の充電時間をお約束するものではございません。(特に夏季・冬季には充電時間が変化する場合がございます。)
~季節外れの桜~
諏訪湖をウォーキング中
ふっと桜の木を見ると・・・
「桜」が咲いていました。

肌寒いこんな時期に・・・
なんだか不思議な気持ちでした。
長野トヨタ自動車株式会社
下諏訪店
〒393-0035
諏訪郡下諏訪町6172-1
TEL:0266-26-3655

