安全運転サポート車の体験試乗会を実施しました
2019.06.27
こんにちは、長野トヨタ伊那店です!
6月27日(木)に伊那市役所で安全運転サポート車の体験試乗会を実施いたしました。
当日は、伊那警察署の赤羽警部補様をはじめ地域交通安全活動推進委員の皆様に
トヨタ「エスクァイア」に乗っていただき、「ペダル踏み間違い時加速制御装置【インテリジェントクリアランスクリアランスソナー(ICS)】」を体験していただきました。
27日の天気予報は、朝から雨でしたので天候が心配でしたが、大きく降られることなく試乗会を行う事ができました。

今回体験していただいた「ペダル踏み間違い時加速制御装置」とは、アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステムです。
前後のバンパーに設置されている合計8個のソナーが静止物を検知し、自動(被害軽減)ブレーキが作動します。[HYBRID Gi“Premium Package”、HYBRID Gi、Gi“Premium Package”、Giに標準装備/その他のグレードにメーカーオプション]


ソナーはコンビニなどのガラスもしっかり検知します。低速走行時(時速15km以下)に進行方向にある静止物を検知している場合、エンジン/ハイブリッドシステム出力を抑制し、さらに距離が縮まると自動(被害軽減)ブレーキが作動します。


実際に体験していただいた地域交通安全活動推進委員の田中さんは、「時速3~4kmの低速走行でも、自動ブレーキで停止するときに感じる制動力に驚いた。」
中村さんは、「止まるって分かってても怖い、でも万が一の時に安心だね。」
増田さんは、「テレビやカタログだけじゃ分かりづらかったけど、実際に体験してみて納得した。」と皆さん笑顔で話して下さいました。

中村さん(左)、増田さん(中央)、田中さん(右)
※写真は全てお客様の了承を得て掲載しております。
7月21日は長野トヨタ 伊那店で
「ペダル踏み間違い時加速制御装置」体験試乗会を行います。
多くのお客様に実際に体験していただき、安全運転のお役に立てればと考えております。
詳しくは、当店のスタッフまでお問合せ下さい。
■インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]は自動(被害軽減)ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。道路状況、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■安全運転を行う責任は運転者にあります。常に周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください。 ■ソナーの検知範囲、作動速度には限界があります。必ず車両周辺の安全を確認しながら運転してください。 ■運転者自身でインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]の自動(被害軽減)ブレーキ制御を試すことはおやめください。 ■インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]の自動(被害軽減)ブレーキが作動した場合でもブレーキ制御は2秒で解除されるため、そのまま前進・後退できます。また、ブレーキペダルを踏んでもブレーキ制御は解除されるため、再度アクセルペダルを踏むことで前進・後退できます。
6月27日(木)に伊那市役所で安全運転サポート車の体験試乗会を実施いたしました。
当日は、伊那警察署の赤羽警部補様をはじめ地域交通安全活動推進委員の皆様に
トヨタ「エスクァイア」に乗っていただき、「ペダル踏み間違い時加速制御装置【インテリジェントクリアランスクリアランスソナー(ICS)】」を体験していただきました。
27日の天気予報は、朝から雨でしたので天候が心配でしたが、大きく降られることなく試乗会を行う事ができました。

今回体験していただいた「ペダル踏み間違い時加速制御装置」とは、アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステムです。
前後のバンパーに設置されている合計8個のソナーが静止物を検知し、自動(被害軽減)ブレーキが作動します。[HYBRID Gi“Premium Package”、HYBRID Gi、Gi“Premium Package”、Giに標準装備/その他のグレードにメーカーオプション]


ソナーはコンビニなどのガラスもしっかり検知します。低速走行時(時速15km以下)に進行方向にある静止物を検知している場合、エンジン/ハイブリッドシステム出力を抑制し、さらに距離が縮まると自動(被害軽減)ブレーキが作動します。


実際に体験していただいた地域交通安全活動推進委員の田中さんは、「時速3~4kmの低速走行でも、自動ブレーキで停止するときに感じる制動力に驚いた。」
中村さんは、「止まるって分かってても怖い、でも万が一の時に安心だね。」
増田さんは、「テレビやカタログだけじゃ分かりづらかったけど、実際に体験してみて納得した。」と皆さん笑顔で話して下さいました。

中村さん(左)、増田さん(中央)、田中さん(右)
※写真は全てお客様の了承を得て掲載しております。
7月21日は長野トヨタ 伊那店で
「ペダル踏み間違い時加速制御装置」体験試乗会を行います。
多くのお客様に実際に体験していただき、安全運転のお役に立てればと考えております。
詳しくは、当店のスタッフまでお問合せ下さい。
■インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]は自動(被害軽減)ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。道路状況、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■安全運転を行う責任は運転者にあります。常に周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください。 ■ソナーの検知範囲、作動速度には限界があります。必ず車両周辺の安全を確認しながら運転してください。 ■運転者自身でインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]の自動(被害軽減)ブレーキ制御を試すことはおやめください。 ■インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]の自動(被害軽減)ブレーキが作動した場合でもブレーキ制御は2秒で解除されるため、そのまま前進・後退できます。また、ブレーキペダルを踏んでもブレーキ制御は解除されるため、再度アクセルペダルを踏むことで前進・後退できます。