【新型アクア】お待たせしません!すぐ乗れます
2021.08.25
こんにちは!!
駒ヶ根店の市瀬です。
今年のお盆休み。
昨年に続き遠くへ出かけるわけにも
いかず、もっぱら自宅で動画を見て
過ごしました。
これまでの夏休みなら
家族でどこかへ旅行に・・・
なんてなるのですが。
昨年の今頃、
来年は元通りだったらいいな
と期待していましたが
それも叶わず。
2年前の夏は四国へ行ったのですが
とっても楽しかったな・・・
などと思い出したり。
本当に、早く元通りの生活に
戻ってほしいですよね!
その日が来るまで
自分も家族も感染しないよう
いっそう気を付けます!
さて、発表以来
大変ご好評をいただいております
新型アクア!
何度かこちらのブログでも
ご紹介させて頂きましたが
店舗には試乗車に加え
もう一台、展示車がございます!
こちらは
新型アクア Xグレード
ボディカラーは
シルバーメタリックです。
また、この車両は
E-Four* つまり4WD!
*E-Fourは、機械式4WDとは機構および性能が異なります。さまざまな走行状態に応じてFF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)走行状態まで自動的に制御し、安定した操縦性・走行の安定性および燃費の向上に寄与するものです。路面の状況、勾配、高速等の走行環境によってはガソリン4WD車に比べ、十分な駆動力が得られない場合があります。
新型アクアには
皆さまお待ちかねの
4WDをご用意しております!
これまでのアクアは
前輪駆動の2WD車のみのご用意でした。
サイズや燃費は魅力的でも
やっぱり4WDじゃないと・・・
と、冬の走行で心配されるお客様も
いらっしゃったと思います。
これからはそんな心配もなし!
雪道でもいっそう安心して
お乗りいただけます!
そんな新型アクア
発売直後で人気も高いため
仕様によってはお納めまでに
約3か月ほどかかってしまいます。
ですが、
今日ご案内の展示車であれば
お待たせせずに
すぐお乗りいただけます!
アクアをご検討中の皆さま
まずは一度
ショールームへお出かけください!
きっと気に入って頂けると思います。
常時、ご試乗できる車両も
ご用意しております。
ご来店をお待ちしております!

【キャンペーン】8月末まで!お早めに!
2021.08.18
こんにちは!
店長の山崎です。
9日(月)より17日(火)まで
夏季休業をいただいておりました。
お客様にはご不便をお掛けいたしました。
本日18日(水)より
通常通り営業しております!
今年のお盆休みは引き続きのコロナ禍に加え
大雨にも見舞われました。
被害に遭われた皆さまには心よりお見舞いを
申し上げます。
お盆も明け、心機一転
店舗スタッフ全員で頑張りますので
よろしくお願いします!
7月より行っております
安心安全パック
プレゼントキャンペーン
も、期間が残りあと半月となりました。
対象車種は
ルーミー
シエンタ
アルファード
上記3車種を8月31日(火)までに
ご成約いただき9月末までに登録させて
いただいたお客様には
ナンバープレート
盗難防止用ロックボルト
と
前後2カメラ式
ドライブレコーダー
をプレゼントいたします!
この機会をお見逃しなく。
ご来店をお待ちしております!

【新型アクア】ぜひお試しください!
2021.08.03
こんにちは!
店長の山崎です。
新型アクアが
おかげさまで大好評です。
本当にありがとうございます!
発表前からご予約いただき
すでにお納めさせていただいたお客様もいるのですが
走りがずいぶんレベルアップしたね!とお褒めの言葉をいただきました。
今回、ショールームに展示していた「アーバンカーキ」のZグレードご試乗いただけるようになりました!
ぜひ皆さまに
お試しいただきたいと思っています!
前回のブログでは新型アクアの
万が一の時でも頼りになる装備についてご案内しました。
今回はご試乗の際にぜひお試しいただきたい
走りの性能についてご紹介します!
新型アクアはハイブリッドシステムの大切な要素である
バッテリーを一新しました。
新開発で車載電池としては
世界初採用※!
バイポーラ型ニッケル水素電池といいます。
※2021年7月現在、トヨタ自動車(株)調べ。Bグレードはリチウムイオン電池となります。
・・・バイポーラ型??
という感じですが、詳しく知りたい方はぜひ検索してみてください。
私が説明するより分かりやすい記事がたくさん見つかると思います。
難しい説明はナシにしてしまえば、これまでの電池よりコンパクトにできることで搭載量を増やすことが可能となり
従来と比較しても一気に大電流を受け渡しできるようになったバッテリーです!
では、アクアをお乗りになる皆さまにどんないいことがあるのか!
これまで以上に幅広い速度域での力強いモーター走行が可能となりました!
アクセルを踏み込んだ瞬間からグッとトルクが立ち上がり
加速も非常にスムーズです。
またバッテリー出力も向上しているので市街地を走行する時には多くの場面でモーターだけでの走行が可能です。
さらに新しいのは
その名も快感ペダル!
なんだそりゃ!?
という感じですが、秘密はここにあります↓
これまた新しくなった
プリウスに似たシフトレバー
エレクトロシフトマチックの左側にある
DRIVE MODE(ドライブモード)ボタンを押します。
すると走行モードの切り替えが可能で
メーター内のディスプレイに
PWR+ と点灯します。
この状態が
パワープラスモードといいます!
POWER+モードというくらいですから、当然ノーマルモードと比べればアクセルを踏んだ時の加速レスポンスも上がります。
さらにここからがプラスの部分。
このPOWER + モードは
アクセルオフした時の減速度が強くなり、
アクセルペダルだけでの速度調節がしやすくなるんです!
アクセルを緩めると
ググ~ッと速度が下がります。
初めは少し違和感があるかもしれません。
でもこの機能により
アクセル→ブレーキ→アクセルというペダルの踏み替え頻度が激減!
アクセルだけで微妙な速度調節が可能。
特に市街地での運転は本当にラクになります。
これも新開発のバッテリーを搭載したからこそ
実現できた新機能!
これまでにない運転感覚を
ぜひご体感いただきたいと思います!
そんなわけで
今回も新型アクアのいい。ところ!
ちょっとだけご紹介しました。
ご試乗はいつでも承ります。
感染症対策もしっかりしておりますので、どうぞ安心してお試しください。
皆さまのご来店をお待ちしております!
■夏季休業のご案内■
8月9日(月)から8月17日(火)まで夏季休業とさせていただきます。
休業中はご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

【新型アクア】小さいのに頼りになります!
2021.07.28
こんにちは
駒ヶ根店の市瀬です!
東京オリンピック!
始まっていますね!
スポーツは全般的に好きなので
色々な種目に目が行ってしまいます。
もちろんテニスも応援しますが、代表選手のみなさんには
悔いの残らないよう
全力で頑張って頂きたいですね!
頑張れ!ニッポン!
さて、
前回ご紹介しました
新型アクア
たくさんのお客様に
ご覧いただいております。
ありがとうございます!
新型になり、オススメしたいポイントがいくつもあるアクアですが、本日はその中でも
特に皆さまのお役に立てる
アクアのいいところ!
ご紹介させていただきます。
注目していただきたいのは・・・こちら!
センターコンソール(ひじ掛け)の後ろ側、後席真ん中の足元付近です。
今回、新型アクアには
車内においてAC100Vで
なんと最大消費電力の合計が
1,500Wの電気製品を
使用することができる
アクセサリーコンセントが全車標準装備されています!
そしてこのアクセサリーコンセントは非常時給電システムとしても作動するようになっています!
非常時給電システムとは
災害時などによる非常時に電力が必要な場合、車両の走行機能を停止した状態で電気製品を接続し、使用することができるシステムです。
そちらも同様にAC100V
合計1,500Wまで使用可能です。
大きなバッテリーを搭載しているハイブリッドカーならではの
すごく便利な活用方法だと思いませんか?
新型アクアの場合
電力供給時間は
ガソリン満タン時で
約5.0日!
(消費電力を400Wとした場合)
長期間のご使用が可能となっています。
これまでもアクセサリーコンセントが装備されているクルマは
たくさんありました。
しかしガソリン車の場合は基本的にAC100V、消費電力100W
というものがほとんど。
搭載するバッテリーの性能からしたら仕方がありませんでした。
1,500Wまで使用できる性能は
大きなバッテリーを搭載しているハイブリッドカーならではのものですが、多くの車種でオプション装備となっており
およそ4~5万円の追加が必要でした。
今回それを標準装備にしたアクアはとってもお買い得!
ところで
消費電力1,500Wの電気製品というと
どんなものが使えるのか?
一般的な電気製品をご案内すると・・・
携帯電話の充電:約15W
ノートパソコン:
約50W~120W
DVDプレーヤー:約30W
電気ポット:
約700W~1,200W
冷蔵庫:約500W
掃除機:約1,000W~1,100W
ドライヤー:約600W~1,200W
炊飯器:約350W~1,200W
といったところです。
熱を出すような電気製品は
特に消費電力が高いですよね。
新型アクアに搭載される
アクセサリーコンセントなら
アウトドアに出かけても
電気ポットでお湯が沸かせたり、海で泳いだシャワーの後
ドライヤーを使って髪を乾かしたりといったことができちゃうんです!
非常時だけではなく日常でも
今までになかった便利さを
実感していただけるはずです!
アクセサリーコンセントの使い方はとっても簡単!
通常使用時は
運転席右側にある
AC100Vスイッチ
こちらを押すだけで
アクセサリーコンセントが使用可能です。
非常時給電システムを
使用する際には
以下のような方法で行います。
1.ブレーキを踏まずに車のPOWERスイッチを2回押し
「ONモード」状態にします。
2.ハイブリッドの "READY" インジケーターが点灯していないことを確認し、AC100Vスイッチを3回連続で押してください。
3.マルチインフォメーションディスプレイに非常時給電モードの説明が表示されたことを
確認してください。
4.コンセントのフタを開けて電気製品の電源プラグをコンセントの奥までしっかり差し込んでください。
使用中はバッテリーの残量減少により、自動でエンジンが始動し充電を行います。
天候や自然災害が原因となり
突然の停電に見舞われることは
決して他人事ではない事例となりました。
万が一の際には
ウチのクルマはとりあえずの電源になる。
コンセントにつなげば
ひとまず電源が確保できる。
これからのクルマ選びでは
万が一に備えることができるということも
重要なポイントではないでしょうか。
ショールームではいつでも
新型アクアがご覧いただけます。
今回ご紹介した給電システムも
より詳しくご案内させていただきながら、クルマ選びのお手伝いをさせていただきます。
ぜひご来店くださいませ!

21ページ(全36ページ中)