ミニ四駆のイベントありがとうございました♪
2022.11.11
みなさん、こんにちは!!
新車課の三井です♪
先日行われたミニ四駆イベントに参加していただき、
ありがとうございました♪
お子さま参加型のイベントはかなり久しぶりになってしまいましたが
おかげ様で大盛りあがりとなりました♪やったー!!
※お客様には許可をいただき、写真を掲載させていただいております。
ミニ四駆をコースで走らせるという体験はなかなかできないので、
みんな夢中になって、自分のミニ四駆を追いかけておりました♪
イベント大好き諏訪店スタッフも
しっかり大人げなく参加させていただきました。
だれよりやる気マンマンだった
土橋チーフは決められた予算を大胆にオーバーしておりましたが、
スタッフ内レースで気持ち良いくらいの最下位でした。
チーフ。
どんまい。
ミニ四駆はお金では勝てません。身の丈にあったチューンアップをお願い致します。
スタッフレースで見事優勝したのは。
登内スタッフ♪
記念にモビリティーパーツの青木さんとパシャリ★
見てください登内スタッフの勝利のポーズ!!
余裕で160キロのストレートもキャッチできそうですよね♪
登内スタッフおめでとー!!
---------------
話はかわりますが、朝晩肌寒くなって参りました。
季節の変わり目で体調を崩されない様、皆様お気をつけ下さい。
ここで問題です!!
寒い日、、
食いしん坊三井が急に食べたくなった物はなんでしょ。
①ラーメン
②おでん
③豚汁
食いしん坊三井の答え。
③豚汁
と、言うことで本日の夕飯は豚汁になりました!!
商材準備完了~
ぐつぐつ~
はい、完成!!
隠し味のごま油を一滴!
うまい~~
豚汁のお供といえば、、
いなり寿司
最近ハマっている高菜を乗せました。
これまた美味しかったです!!
本日の夕飯、豚汁といなり寿司いかがでしょうか。
皆さんは、冬になると食べたくなるものはありますか?
おすすめのレシピがあれば、是非、三井に教えてください!!
また、諏訪店では冬のドライブの必需品!!
スタッドレスタイヤの早期購入キャンペーンを実施中です!!
気になる方は是非、諏訪店へお越しください♪
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に安心してご利用いただくために、
さまざまな取り組みを実施しております。
詳しくは
https://www.nagano-toyota.jp/virus

ミニ四駆イベント♪
2022.11.05
今週末はいよいよミニ四駆イベントが開催されます!
先週は味噌ラーメン好きの土橋さんでしたが、
今週の更新担当の
牛山は塩ラーメン推しです!(ダイエット中)
先日も岡谷市にあります塩ラーメン専門店に行き、
梅塩ラーメンを食べてきました。
実においしかったです♪とラーメン話はここまでで、
11月5日(土)、
11月6日(日)に
ミニ四駆イベントを開催します♪
ひそかに新車課の営業スタッフも盛り上がっており、自分達のマシンを作って走らせる計画を立ています!
私もそれに参戦する為に初めてミニ四駆をつくることとなりました。
私のマシンは
あの熊本の人気キャラクターです。
理由はゆるキャラの中で好きだから、です。
見つけたら買うしかない。ということで後輩スタッフから情報を得て、ネットでぽちっと購入しました。
制作には、
な…なんと…40分もかかりました。
作ったことがない人には少し大変。
私も今回が初めてで、図を見ながら形になるようにパーツを組み合わせていきますが
それがなかなか難しかったです。
眉間にシワを寄せながら組み立て図を見て工作中!
轟店長からも眉間のシワすごいよと言われつつ…
開始してから20分でこんな感じです。
途中途中細かいネジを探したり、
ネジをうまく締められなかったりしながら…
開始から40分経過でようやく完成!
本当はお勧めのパーツを教えてもらい購入したのですが、
細かい部品に苦戦して標準パーツでの完成で満足しています。
機会があれば、お勧めパーツを取り付けた完成版もお見せしたい
ところですが、今はこれで勘弁してください!
諏訪店新車スタッフはほとんどがミニ四駆世代ということもあり、
すごく詳しい!!
ビックリしました。
正直、熱量に圧倒されています。
2日間の開催になりますが、お客様にお楽しみいただけたらと思っております。
ご来店をお待ちしております!
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に安心してご利用いただくために、さまざまな取り組みを実施しております。
詳しくはこちら
ミニ四駆イベント開催。
2022.10.19
いつも諏訪店のブログをご覧頂きありがとうございます。
ラーメンはもっぱら味噌派の
土橋です。
過ごしやすい季節になりましたね。
走りやすい季節となりましたので
先日、朝早く起きてランニングに行ってきました。
諏訪にはこんないいところがあります。
(ヨットハーバーです)
今年も残すところ後2か月になりました。
今年1年、なかなかイベントらしいイベントが出来ませんでしたので
来たる
11月5日(土)、6日(日)に
ミニ四駆親子工作体験イベント
開催致します。
車好きの
お子様歓迎。
イベント内容
ミニ四駆を親子で組み立て、完成したミニ四駆を専用コースで思いっきり走らせてレースを楽しんでいただけるイベント
お知らせ
マシンなどはこちらでご用意させていただきますので是非ご参加をお待ちしております。
尚、コロナ禍での開催のため、マシンの台数制限・人数制限などを行いますので詳しくは担当者までお問い合わせください。
消毒・マスクの徹底、当日発熱がある方はご遠慮頂きますので体調管理にはお気を付けくださいね。
お薦めの一台
新型シエンタ
かっこいい!
5ナンバーサイズなのに中が広い!
大きい
ディスプレイ!
おすすめポイントが盛りだくさん。
一度ご覧ください!
~大切なお知らせ~
半導体不足等の影響により、ただいま新車をお届けするまで相当な時間がかかっています。
ご検討の際はお早めにお願いいたします。
試乗をご希望の方はこちらをクリック
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に安心してご利用いただくために、様々な取り組みを実施しております。詳しくはこちら

スマートキーの豆知識!
2022.10.19
皆さんこんにちは!
涼しい季節は鼻炎で喉をよく痛めます。
喉にはのど飴。
某有名のど飴のピーチ味が好きな木村です!
最近のニュースを見ていると
半導体などの影響で車が少なく、車の盗難が増えてきているそうです。
物騒で怖いですね。。。
私も他人事にはせず気を付けていきたいです。
皆さんも自分は大丈夫と思わず注意してください!
でも、
盗難に気を付けるなんてどうすればいいの?と、
思ったそこのあなた!
手軽にできる盗難対策をご紹介します!
※できないキータイプもありますのでご注意ください。
やり方は簡単!
スマートキーの
ロックボタンを押しながら
アンロックボタンを2回押すだけ!
赤のランプが4回光るのを確認してください。
これで手をドアノブにかざしても反応しなくなります。
解除したい場合はロック、アンロックボタンを押してください!
これは
「節電モード」を
利用したものになります!
鍵の電波が遮断され電池の消費を抑えるものなのですが、
盗難の主流になっているリレーアタックに有効的です!
皆さんもぜひお試しください!
私事ですが最近、喉を痛めた行事に参加して参りました。
この時期に喉を痛める行事といえば。。。
\よいさ~/
そうです!
小宮に参加してまいりました!
家族で乗らせていただきました!
また次回を楽しみに待ちたいと思います!
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に安心してご利用いただくために、さまざまな取り組みを実施しております。
詳しくはこちら

24ページ(全65ページ中)