レガッタ大会で給電体験+梅酒飲んでみた
2023.10.04
お世話になります。
長野トヨタ 下諏訪店のブログを
いつもご覧頂き
ありがとうございます。
一気に冬?というくらい
寒くなりましたね。
冬用のモコモコのシーツと
羽毛布団を出しました。
~レガッタ大会~
下諏訪や諏訪湖周辺の地域は
ボートが盛んです。
中学や高校の部活はもちろん、
地域の方々や
老若男女でボート競技を
やっている方が多くいます。
9月30日~10月1日に
全国市町村交流レガッタ下諏訪大会
ボートサミットinしもすわ
が開催されました!
そんな大会の場所を少しお借りして
長野トヨタの諏訪法人課が
メインとなり
100%電気自動車
bZ4X
を展示させて頂きました!
下諏訪店はお手伝い。
大容量のバッテリーを搭載していて
非常時給電モードで
スマホの充電をして
電気自動車を身近に感じてもらえる
体験のお手伝いをさせて頂きました。
家庭で使うのと同じコンセントが
クルマについています。
そこから延長コードを伸ばして・・・
窓に専用の部品をつけて
コードを伸ばして・・・
こんなにたくさんの
充電器をつけても全く問題なし!
災害時などには
携帯の充電やお湯を沸かすポットなど
たくさんの電化製品が使えて便利です。
たくさんの方に声をかけて頂き
電気自動車の関心が高い事を
実感しました。
これからたくさんの種類の電気自動車が
出てくればもっと世の中に広がるかも!
諏訪法人課のブログは
こちら
※写真の掲載は許可を頂いています。
~梅酒~
6月末に漬けた梅酒が・・・
↓
↓
↓
こうなりました!
3ヶ月くらいですが
売っている梅酒とはやっぱり違う。
梅の味がしっかりあって
美味しい!です。
もう少し漬けながら飲んで
楽しみたいと思います。
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に
安心してご利用いただくために、
さまざまな取り組みを
実施しております。
詳しくはこちら
長野トヨタ 下諏訪店
下諏訪町湖浜6172-1
0266-26-3655

スタッドレスタイヤフェア&梅酒
2023.09.28
お世話になります。
長野トヨタ 下諏訪店のブログを
いつもご覧頂きまして
ありがとうございます。
~冬の準備~
冬の準備はお済みですか?
スタッドレスタイヤの寿命は
3~5年と言われています。
使用状況や保管状況によって
早く寿命が来ることも・・・
キャンペーン期間中に
スタッドレスタイヤをご購入で
来年の春のタイヤ履き替え相当の
長野トヨタのポイントをプレゼント!
■実施期間■
2023年 12月27日(水) まで
※上記の期間内にご購入いただいたお客様が、
キャンペーン対象となります。
★プレゼント内容★
長野トヨタ公式アプリで使える、
アプリポイントを、
通常の付与分に追加でプレゼント!
スモールクラス: 通常+4,000P
ミディアムクラス: 通常+5,000P
ラージクラス: 通常+6,000P
春のタイヤ履き替えでも利用可能です!
車種のクラス分け、
キャンペーン詳細は
こちら
こちらのチラシも
参考にしてみて下さい!
~梅酒~
今年の6月末頃。
初めて梅酒を漬けてみました。
梅を綺麗に洗って
綺麗に乾かして
ヘタを取って
氷砂糖と梅を交互に入れて
お酒を入れる。
やってみるととっても簡単でした。
漬け始めて
3ヶ月くらいから飲めるとのことです。
そろそろ?飲めるかも。
ちょっとだけ味見で飲んでみようかな。
写真は瓶詰してすぐの写真。
まだまだお酒は透明ですが
今は琥珀色?に色がついています。
飲んでみての感想は
またお伝えしますね!!
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に
安心してご利用いただくために、
さまざまな取り組みを
実施しております。
詳しくはこちら
長野トヨタ 下諏訪店
下諏訪町湖浜6172-1
0266-26-3655

スタッドレスタイヤフェア&消防団の訓練
2023.09.20
お世話になります。
長野トヨタ 下諏訪店のブログを
いつもご覧頂き
ありがとうございます。
だいぶ涼しくなってきました。
秋が近づいていますね。
スポーツの秋
読書の秋
食欲の秋
いろいろな秋がありますよね。
~スタッドレスタイヤ~
以前のブログでも紹介しました!
スタッドレスタイヤフェア開催中!
9月1日(金)~
12月27日(水)
また、11月23日(木)までは
オススメスタッドレスタイヤ+アルミホイールをご用意しています!
スタッドレスタイヤの
早目の購入・交換を
オススメしています!
9月の初めに始まった
今回のフェアですが
大変好評を頂き、
沢山のご注文を頂いています!
お気軽にお問い合わせください。
*タイヤを早めに交換するメリット*
・急な雪にも対応し
安心安全に運転できる
・お店が混まない
・慣らし走行で本来の性能を発揮!
毎年急な雪でたくさんの
お問い合わせを頂きますが・・・
対応しきれない場合が多々あります。
シーズン前早目の交換を
オススメします!
スタッドレスタイヤの事は
お気軽にお問い合わせください!!
~消防団の訓練~
ブログ担当の宮坂は
地元の消防団に所属しています。
下諏訪店にも何人かは地元の消防団に
所属している者もいます。
年に1回
「非常呼集訓練」といって
出動から撤収までを想定して
実際に水を出して片付けまでの
訓練を行います。
※写真掲載は消防団に許可を頂いています。
少し前までは日にちと時間は
決まっていて出動する場所は
その時になってみないと
分からない方式でした。
更にその前は〇日~〇日の間に
集合がかかるという
訓練だったそうです。
少し前までは操法大会があり
機材を触る機会があったのですが
今はなかなか動かく機会がないので
こういう訓練も大事になってきます。
少しでも地域に貢献できれば
嬉しいですね。
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に
安心してご利用いただくために、
さまざまな取り組みを
実施しております。
詳しくはこちら
長野トヨタ 下諏訪店
下諏訪町湖浜6172-1
0266-26-3655

燃費の話&登山の話
2023.09.14
お世話になります。
長野トヨタ 下諏訪店のブログを
いつもご覧頂きまして
ありがとうございます。
だんだんと秋らしくなってきましたね。
朝晩は少し肌寒さも感じます。
~燃費のお話~
ガソリン価格が長野県は
全国1位で高い!
という報道もされています。
確かに高いですよね・・・
レギュラーで
183~190円ほどです。
私が原付で大学に通っていた頃は、
104円とかでした。
110円を超えると高いなー。
と思った覚えがあります。
そこで
簡単な燃費計算してみましょう!
レギュラーガソリン
185円/1L
あくまで一例として
燃費が
22km/L走るクルマ
ハイブリッド車
と
9km/L走るクルマ
ガソリン車
で
毎月800km走ると仮定して
計算してみましょう!!
9km/L走るクルマは
800km÷9km/L
1ヶ月あたり約88.8L
ガソリンを消費する計算です。
1Lあたり185円なので
毎月約16,428円のガソリン代が
かかる計算です。
それと比較して、
22km/L走るクルマは
800km÷22km/L
1ヶ月あたり約36.3L
ガソリンを消費する計算です。
1Lあたり185円なので
毎月約6,715円の燃料代が
かかってくる計算ですね。
なんとその差が・・・
毎月9,713円!!
年間で計算すると・・・
116,556円の差が出ます!
さらにその状態で5年間乗ると・・・
582,780円
の差額が出ます。
もっとガソリンが高くなったら・・・
もっとたくさん距離を乗ったら・・・
簡単なシミュレーションでしたが
なんとなく体感していただきましたか?
実際に燃費のいい車に
乗っている方からは
「ガソリンスタンドに
行く回数が減った」
といったお声を聞きます!
当店では
ハイブリッドのクルマを
たくさんご用意しています!!
ハイブリッド車一覧は
画像をクリック
↓↓
詳しくはスタッフに
お問い合わせください。
~登山~
8月初旬、当店スタッフが
剱・立山連峰に
登山に行ってきたそうです!
剱岳
沢山の難所があり・・・
通称:カニのヨコバイ
カニのタテバイ
という所があるそう・・・
名前を聞いただけでも
背中がゾクゾクしてきます。
剱岳山頂です。
こちらは立山とのこと
途中長野県の「県鳥」
ライチョウの親子にも
出会ったそうです。
この絶景を目にすると
虜になってしまうのかもしれませんね。
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に
安心してご利用いただくために、
さまざまな取り組みを
実施しております。
詳しくはこちら
長野トヨタ 下諏訪店
下諏訪町湖浜6172-1
0266-26-3655

25ページ(全52ページ中)