諏訪湖をクリーンに! 第43回諏訪湖クリーン祭り
2024.08.19
皆様こんにちは!
いつも諏訪法人課のブログをご覧頂きありがとうございます。
お盆も終わり、今週からお仕事!という方も多いのではないでしょうか?
夏も後半になってきて
そろそろ秋の始まりを感じさせる今日この頃・・
とはいえ日中はまだまだ厳しい暑さが続きそうですので
熱中症にはお気をつけ下さい。
去る 8/11 (日)
諏訪法人課は下諏訪町ゼロカーボン室様からのご依頼で
「第43回諏訪湖クリーン祭り」に
今年も参加させて頂きました。
朝7:00~諏訪湖周りのゴミ拾い清掃
⇧これはほんの一部です…
ペットボトル、空き缶、たばこの吸い殻…
たくさんのゴミが集まりました。
続いておなじみのTOYOTAの電気自動車
bz4X からの給電による
ポップコーン機への給電
アツアツの美味しいポップコーンがたくさん出来ました!
あっという間に売り切れてしまいました。
続いてクイズラリーへも参加させて頂き…
景品のミニカーを特別賞として提供させていただきました。
最後ご挨拶で登壇させて頂き、弊社が100周年を迎えた事を
皆様にご報告し、御礼させて頂きました。
わたしたちの住む町をいつまでもきれいに…
暑い中、皆様お疲れ様でした。
諏訪法人課では今後も地域の行事に積極的に参加していきます。
TOYOTAの電気自動車bz4X の試乗・お問合せは
弊社下諏訪店までお願い致します
ここをクリック
※写真掲載には許可を頂いております。

公共交通を身近に!!のりもの体験会 inベルシャイン駒ヶ根
2024.06.24
こんにちは!
いつも法人営業部 飯田法人課
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
この度は
ベルシャイン駒ヶ根にて開催された
「公共交通を身近に!!のりもの体験♪」
に出展させていただきました!
長野トヨタでは、
立ち乗りモビリティC+walkT試乗体験会を
行いました。
こちらのモビリティ…
歩行領域モビリティとなり
免許・ヘルメット不要で
歩行者として公道(歩道)を
乗っていただけます!
当日は、
様々な公共交通車両などが展示され
ショッピングに来られた方など
お子様から大人まで
大勢の方で賑わいました。
※写真はすべて掲載許可をいただいております
今回の趣旨としては、
公共交通を再度
認知いただきたい
とのことから
駒ヶ根市が企画し行われました!
みなさんも
改めて様々な公共交通を
利用してみては
いかがでしょうか。
トヨタC+walk Tは
→こちら

サポカー体験会 In 岡谷警察署
2024.06.06
皆様こんにちは!
いつも諏訪法人課のブログを
ご覧頂きありがとうございます。
私事ですが、先日誕生日を迎え
職場の皆に祝って頂きました。
「いつもありがとう」
…いつしか誕生日を迎える事を
あまり嬉しくないと感じていましたが
今があること、人に恵まれている事
常に周りの人に感謝しつつ
健康に留意し、安全に日々
過ごしていきたいなと感じました。
安全と言えば…
昨日6/5(水)に
自動車販売店組合様からご依頼頂き
岡谷警察署様の敷地にて
サポカー体験会
を開催致しました。
静止物の検知対象を
前後進行方向のみならず
側方を加えた車両周囲にまで拡大
出庫や後退中のような駐車シーンにおいても
周囲を監視しながら静止物の
接近を表示ブザーで知らせ
さらに距離が縮まると衝突軽減ブレーキを
かけます。
※パーキングサポートブレーキは
衝突被害軽減ブレーキまで働くシステムではありますが
必ず止まる事を約束するものではありません。
カメラではなく、ソナー(超音波)に
より障害物を検知するので
コンビニの壁面などのガラスもしっかりととらえます。
いざという時の為のサポートブレーキ!
最近ニュースなどで
取り上げられる事も多い
アクセルとブレーキの
踏み間違い事故。
アクセルとブレーキの
踏み間違い事故は
クルマを運転する全ての
ドライバーに起こりうる事故です。
今回は岡谷警察署管内にて
安全運転協会の総会後
実施されましたので
ご高齢の方を中心に
署員の皆様にも
ご体感頂きました。
諏訪法人課では今後も
サポカー体験会を積極的に
開催していきます。
※写真掲載には許可を頂いております

エコフェスタおかや2024 ~水素クラウン~
2024.05.13
皆様こんにちは!
いつも諏訪法人課のブログを
ご覧頂きありがとうございます。
2024年5月18.19日の2日間
岡谷レイクウォーク様にて
TOYOTAの水素で走る
新型クラウンの展示をさせて頂きました。
水素クラウンとは・・
【水素クラウン FCEV 】
FCEV
Fuel Cell (フューエルセル)
Electric Vehicle (エレクトリック ビーグル)
の略で
水素を燃料とするEVです。
水素と酸素で電気を発生させる
燃料電池を搭載し
ガソリンを一切使わずモーターで走行します。
高圧水素タンクが3本搭載されていて
水素が満タンの状態の航続距離は
だいたい820㎞程になります。(参考値)
※エアコン使用、走行、グレードなどにより変動があります。
また一度の充填時間は約3分程度です。
ガソリンを使用しない為
走行時に発生するのは水と電気のみ!
二酸化炭素を一切排出しません。
温室効果ガスの排出量がゼロになるので
環境負荷を最小限に抑えることが出来ます。
なんと、素晴らしい!
高い環境性能がまさに次世代向けの車になります。
岡谷市の早出市長にもご体感頂き、「すごい静か、、」と
ご感想を頂きました。
昨年より、エコフェスタに参加させて頂いておりますが、
昨年同様、大勢の方からご興味を持って頂き、
TOYOTAの水素クラウンを知って頂く事が出来ました。
ご試乗、お車のご相談は
弊社下諏訪店までお願い致します。
※写真の掲載には許可を頂いております

3ページ(全11ページ中)