秋の行楽シーズンです・・・!
2022.10.06
皆様こんにちは。
いつも徳間店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今週はエンジニアの滝澤がブログを担当させていただきます!!
実は徳間店にはエンジニアでタキザワが二人いるんです。
漢字は違います!私は滝澤、もう一人が瀧澤です!今後もブログでは
二人のタキザワが登場します。ぜひお楽しみに・・!!!
先日、家族で飯綱町にあるサンクゼールという所にお散歩がてら出かけてきました。
ご存じの方も多いでしょうが、ワインが有名なサンクゼール。
中にカフェやレストランなどもあり、家族でジェラートを食べ、まったりしてきました。
周りも緑に囲まれ落ち着いた場所なのでよい気分転換になりました。
なかなかコロナ禍で遠出がしづらいこんなときだからこそ
地元長野の良さを感じるのもまたいいものですね。
興味のある方は是非お出かけしてみてはいかがでしょうか。
(ブログ掲載の許可を頂いております。)
さて、今週ですが新型クラウンが当店にも届きました!
色はプレシャスホワイトパール、グレードはCROSSOVER G "Advanced"(2.5L)で
写真だとわかりにくいのですがタイヤはなんと21インチを
履いているため迫力満点です!!
夜になると一直線のデイライトが輝きカッコいいです!!
この新型クラウンは10/15(土)~ご試乗いただけますので
皆様ぜひ新しく生まれ変わったクラウンを体感しにご来店くださいませ。
徳間店一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。
10月1日~10月31日まで最大20%戻ってくるキャンペーン実施中です
是非ご利用ください。
お支払いはお得なキャッシュレス決済で!!
当店は様々な感染予防対策を実施しております。
新型コロナウイルス感染症対策についてはこちら

トレッキングの季節です!
2022.09.28
皆様、こんにちは。
いつも徳間店のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今週はエンジニアの私安藤が担当させていただきます。
皆様の愛車の点検、お手入れは私にお任せください!!!
さて、私事ですが、先週趣味の登山に行ってまいりました!
若穂の太郎山です。
標高997mのトレッキングコースで
千曲川と犀川の合流地点が間近に迫る、眺望抜群で壮大な大パノラマと、大自然の四季の輝き・・・。
目を閉じて、澄み切った透明な空気を大きく深呼吸してみてはいかがでしょうか。
綺麗で壮大な景色でした!!
道中、きれいなお花を見つけました。”シモツケソウ”というお花のようです。
このお花を見て疲れを忘れるほど癒されました。
この綺麗な景色を皆さんで共有しませんか!!
皆様にお知らせです。
長野トヨタでは、10月1日よりオイル価格が変更となります。
油脂の購入原価高騰に伴いオイル価格がアップします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
詳しい価格はスタッフにお問い合わせください。
現在、新車ご契約から納車までにお時間をいただいております。
ぜひお車のご試乗や査定など点検の待ち時間にいかがでしょうか。
皆様のご来店をお待ちしております。
徳間店では様々な感染症対策を実施しております。感染症対策はこちら
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
長野トヨタ自動車株式会社 徳間店
長野市徳間1067-2
TEL:026-295-3676

秋の気配を感じる季節になりました!
2022.09.22
皆様、こんにちは。
いつも徳間店の店舗ブログをご覧いただきありがとうございます。
今週は、ブロガー宮島が登場します!!
皆様にスタッドレスタイヤのお知らせがございますのでぜひ最後までご覧ください!!
来週からはエンジニアとサービスフロントが週代わりで皆様に情報をお届けします!
いきなりですが、秋のお彼岸、2022年は9月20日(火)~9月26日(月)、秋分の日は9月23日(金)です。
太陽が赤道線上に入る春分の日・秋分の日を中心として前後3日間、7日間にわたるお彼岸は、彼岸(あの世)と此岸(この世)が最も近くなる日として、お墓参り行事が行われますよね。
宮島から皆様へ・・・。
皆様の大切なお車のスタッドレスタイヤ準備はバッチリですか・・?
今年は例年に比べて冬かなり寒く雪も多いとニュースで言っておりました。
「少し溝が少なくってきて冬不安だな・・」という方に!!!
今年の初雪予想は11月24日頃だそうです。
※上記画像が読み取りづらい場合や詳細をお尋ねの際は、店舗スタッフまでお問い合わせください。
9月10日~11月13日までの間、タイヤ&ホイールセットの早期予約を実施しておりますので
気になる方はスタッフまでお問い合わせください。
徳間店では様々な感染症対策を実施しております。
感染症対策はこちら

シエンタのこんな使い方!
2022.09.13
皆様、こんにちは。
いつも徳間店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今週は松田がブログ担当をさせていただきます!
いきなりですが、現在“長野トヨタ社内で新型シエンタ発売記念の展示コンテスト”が開催され
徳間店では、「~シエンタでお誕生日会~」をテーマにスタッフ全員で飾り付けをしました!!
シエンタのセカンドシートを倒して広々としたラゲージスペースを利用して、お祝される人が見たときに楽しくなるような飾り付けを意識して、いろいろな風船やデコレーションシートなどを使いました。
ハイブリッド車にオプション設定があるアクセサリーコンセント(※)を使えば、カラフルなLED電球を使って華やかで楽しい演出が可能になります。
また万が一災害などが発生して停電になった時や、コロナ禍になってから以前よりも一層流行しているキャンプなどの
アウトドア活動の際にAC100V・1500Wの電源が確保出来るのはたいへん便利ですよね!
皆様もいつも見慣れた愛車をひと工夫して飾り付けて、大切なご家族様やご友人様のお祝いをしてみてはいかがでしょうか。
ただいま徳間店には新型シエンタの試乗車と展示車がございます。是非ともご来店頂き、新型のシエンタの魅力をご体感下さい!
【新型コロナウィルス対策について】
弊社では、お客様に安心してご来店を頂けますよう、様々な取り組みをしております。詳しくはこちらをご覧下さい。新型コロナウィルス対策 | 長野トヨタ (nagano-toyota.jp)
(※)コンセントを安全にお使いいただく上での注意事項
●AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用してください。規定容量を超える電気製品を使用すると、保護機能が働き、給電機能が停止することがあります。●複数の電気製品に給電する場合、電気製品によっては正常に作動しない可能性があります。その場合は、単独で電気製品を使用してください。●使用する電気製品によっては、大きな電流が流れ、瞬間電力が1500Wを超えるときがあります。この場合、保護機能が働き、給電機能が停止することがあります。
■正しく作動しないおそれがある電気製品
次のようなAC100Vの電気製品は、消費電力の合計が1500W以下でも正常に作動しないおそれがあります。●起動時の電力が大きい電気製品●取扱説明書などに記載されている消費電力よりも大きな供給電力を必要とする電気製品●精密なデータ処理をする計測機器●きわめて安定した電力供給を必要とする電気製品●タイマー設定する機器など、コンセントの出力が連続して必要な電気製品●アイドリングストップ条例について 駆動用電池の残量減少などにより、自動でエンジンが始動し、充電を行います。一部の自治体では、駐車または停車中にエンジンを始動した場合、条例にふれる可能性があります。アクセサリーコンセント、非常時給電システムの使用については関係する自治体に確認した上で、適切に使用してください。
■接続する電気製品について
●使用する電気製品に付属の取り扱い説明書や、製品に記載されている注意事項を必ずお守りください。●車両の状態によっては、一時的に給電機能が停止することがあるため、医療機器は使用しないでください。●工場出荷時、車両側の電源周波数は、50Hzに設定されています。コンセントと電源周波数が異なる電気製品を使用しないでください。誤作動や故障などの原因になるおそれがあります。電気製品によっては、電源周波数の切りかえ(50/60Hz)機能があるので、車両と電気製品の電源周波数を同じにしてください。車両側の電源周波数切りかえが必要な場合は、トヨタ販売店にご相談ください。●コンセントは、照明器具などの電気製品と直接接続して使用するものです。家屋などへ電気を供給する発電機として使用しないでください。また、家屋などに設置されている非常時の給電システム(外部電源と接続ができる専用設備、外部電源からの供給回路が電力会社からの電気配線と分離されている設備など)に使用する場合は、当該システムの製造業者または販売業者にご相談ください。●駆動用電池の残量減少により、自動的にガソリンエンジンが作動します。車庫内など換気が悪い場所や囲まれた場所(雪が積もった場所)などでは、酸素欠乏や排気ガスの充満、滞留を防ぐため、給排気を可能とする関連装置などを適切に設置して、使用してください。設置できない場合は使用しないでください。●暖房器具などの電気製品を使用して車中に泊まる際は、十分注意してください。給電システムの自動停止などにより、電気製品が意図せず停止するおそれがあります。

31ページ(全48ページ中)