観葉植物に興味はありますか?
2021.07.19
最近暑さが増してきていますが、皆さま体調管理は大丈夫でしょうか?
今回のブログは、まだ夏本番になっていないのに夏バテ気味の土屋恵太がお送りいたします。
私事ですが、新居に引っ越して2カ月が経ちます。
先日、奥さんに家の中に植物が欲しいと言われ、ふらっとお花屋さんに入店。
普段お花屋さんに入ることのない今年36歳の私は、観葉植物や多肉植物と睨めっこすること数分……。
すっかり植物の魅力にとりつかれてしまいました。
後日、7月7日が結婚記念日であったので、奥さんにお花のプレゼントも兼ねてもう一度入店……。
観葉植物を2つ購入してしまいました。
奥さんへのお花はキッチン近くのテーブルへ。
買ってきた観葉植物を家の中に配置したところ…。
かなりいい感じです。
以前ハウスメーカーさんから頂いた観葉植物を入れると、家の中に2つ。
玄関の外に1つとなりました。
家の中に植物があると空気が綺麗になりますし、何より癒し効果がたまりません。
次は多肉植物の購入を検討している土屋です。
さて、少し話は変わります。
最近気温の上昇もそうですが、急な雷雨にも気をつけなければいけませんね。
雨の日が続くと、愛車のボディのお手入れも疎かになりがちではありませんか?
小諸店ではポリマーウォーターを使った撥水手洗い洗車がおすすめです。
ボディも水はけが良くなるので、汚れが付きづらく、落ちやすくなります。
車の大きさでお値段が変わります。
乗用車クラス:2,200円(税込み)
(ヴィッツ、ヤリス、軽自動車)など
RV車クラス:3,300円(税込み)
(ヴォクシー、ヴェルファイア、ハイエース)など
※上記に記載された車種は一部です。詳しくはお問い合わせください。
点検とご一緒に撥水ポリマー洗車はいかがですか?
撥水ポリマー洗車のみのご来店も、もちろん大歓迎です。
是非この機会に長野トヨタ小諸店にご来店ください。
お問い合わせは
TEL:0267-22-4772
まで、お気軽にご連絡ください。

店舗改装!!
2021.07.12
こんにちは!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎日天気が悪くて
気分が落ち込んでいませんか?
梅雨が明けるまでの辛抱です!
はりきって行きましょう!!
小諸店では先日から
店舗の改装が行われています。
照明のLED化!
店舗全体が
明るくなりました!
さらに
フロアカーペットの張替え!!
明るく綺麗になった小諸店に
是非お越しください!
先週のauイベントは
おかげさまで大盛況でした!!
今回のイベントでは
血管年齢を測定することも
できました。
私も休憩時間に測定!
ちょっとドキドキです・・・。
結果は、実年齢と血管年齢が一緒でした!
ホッとしました。
血管年齢を若く保つため
普段の生活習慣に気をつけようと
改めて思いました!
ご来店いただいた皆様
ありがとうございました!
auイベントは
専門のスタッフがいるので
その場で簡単に
新規購入・機種変更ができます!!
次回の当店でのauイベントは
来年を予定しております。
開催が決まりましたら
ブログ等でご案内いたしますので
よろしくお願いいたします。
今回はサービス課 中村が担当いたしました。
ありがとうございました。

今年もやります!auイベント。
2021.07.05
日頃より長野トヨタ小諸店のブログをご覧いただき
ありがとうございます。
今回のブログは
今年の健康診断の結果で再検査がなく、ほっとしている
サービス課の赤井が担当いたします。
長野県内も本格的な梅雨入りを迎え、毎日どんよりとした天気が続いておりますが、
菊池スタッフと同様に
夏に向けてバイクを動かす準備をしているので、
梅雨明けが楽しみな今日この頃でございます。
今年も恒例のイベントを
7月10日㈯・11日㈰に開催いたします。
『auケータイ・スマホ料金診断会』です。
※上記画像の内容が読み取りづらい場合や詳細をお尋ねの場合は、店舗スタッフまでお問い合せください。
日頃よりお使いのケータイ電話の料金診断をすることにより
月々の固定費の見直しを
専門のスタッフがご提案させていただきます。
また、
新規でのケータイ電話購入や
今ご使用中のケータイ電話の機種変更はもちろん
他社からの買い替えをご検討中の方のご来店も大歓迎です。
※当日は、密を避けるために、事前のご予約をいただいたお客様から順番にご対応させていただきますので
ご来店予定のお客様は事前に当店スタッフまでご連絡ください。
長野トヨタ小諸店
TEL:0267-22-4772
まだまだ、枠が空いておりますので皆様からのご予約のご連絡をスタッフ一同お待ちしております。

私の趣味
2021.06.30
今回のブログ担当はサービス課菊池です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は先月末に田植えが終わり、田んぼ仕事もひと段落しました。
しかし最近は雨が続き、田んぼの周りの雑草は元気よく成長していると思うので、次の休日は草刈りだと思われます。
バイクの修理もしました。
実は、昭和の名車を所有しています。
父から譲り受けた昭和57年式の大型バイクです。
燃料漏れがあり、ゴムのパッキンを交換しました。
30年以上も月日が経っていると、パッキンは硬化していました。
交換したらバッチリ治りましたので、これで安心して乗れます!
でもまだ治すところはあります。
古いバイクは部品が製造されていない場合があるので、整備が大変です。
でも治すことで愛着が湧きます!
前回の私のブログでは、姉の原付バイクのお話をしました。
姉はもう乗らないとの事なので譲り受けました。
こちらも燃料漏れやオイル交換、エアクリーナーのホース交換が必要で、ゴールデンウィークに整備しました。
↑この錆のある感じがたまらないです。
ある日、私の二輪整備の師匠である義理のお兄さんに見てもらったら、ブレーキの調子が悪いかも、チェーンもダメかもしれないよと言われました。
早速、後ろのブレーキシューとチェーンを購入!
二輪整備はわからないことだらけなので、教わりながら修理しました!
まだまだ二輪については無知だと痛感しました。
教えていただける環境に感謝しています。
整備して構造を理解すると楽しいです!
バイクはこまめにエンジンオイルを交換すると長く乗れるそうです。
二輪に限らず、四輪の自動車もこまめにオイル交換していると、長ーく乗れます!
ところで、自動車のオイル交換時期はご存じでしょうか?
ガソリン車は15,000キロまたは1年が交換時期です。
悪路の走行、山道、登降坂路の頻繁な走行、走行距離の多い方、一度の走行距離が短い方など、厳しい条件で使用されている場合は、半分の7,500キロが交換時期です。
ターボ車などは10,000キロまたは1年が交換時期です。
悪路の走行、山道、登降坂路の頻繁な走行、走行距離の多い方、一度の走行距離が短い方など厳しい条件で使用される場合は5,000キロが交換時期です。
また、オイルフィルターもエンジンオイルと同じ交換時期です。
車種・エンジンによって交換時期が異なる場合がございます。
詳しくはスタッフにお尋ねください。
私はプリウスに乗っていますが、5,000キロを目安に交換しております。
プリウスの前にピクシスバンに乗っていた時は、ターボ車だったので3,000キロを目安に行っていました。
11万キロ走破の今でもトラブルなく走っています。
*お得なオイル会員情報のお知らせです*
20リットルのエンジンオイルをまとめて購入していただき、使用した分消費されます。
《ガソリンエンジン車用》スタンダードなオイルです!
通常オイル :¥9,900-
省燃費オイル:¥13,200-
《ペトロナスオイル》さらに上のグレードのオイルです!
スタンダードタイプ:¥19,800-
省燃費タイプ:¥26,400-
さらに上のグレードタイプ:¥33,000-
《ディーゼルエンジン車用》
通常オイル:¥9,900-
※すべて税込み価格です。
※車種・エンジンにより、おすすめのエンジンオイルが異なります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。
※上記画像の内容が読み取りづらい場合や詳細をお尋ねの場合は、店舗スタッフまでお問い合せください。
*会員特典*
・会員証のご提示があれば、会員登録されているお車以外でもオイル交換が可能です。
・20リットル以内のオイル交換はオイル代金、オイル交換料、廃オイル処分料は無料です。
お得なオイル会員制度です、ぜひご検討ください。
ご来店お待ちしております!

31ページ(全34ページ中)