犬に癒されています
2021.07.09
今回のブログ担当はレアキャラ 牛山です!
仕事大好きで仕事ばかりしている私ですが、家に帰ると顔が緩みっぱなしになります。
普段から整っていない顔ですが…さらにくずれます。
うちで飼っている豆柴が可愛すぎて・・・。
疲れて帰っても遊んじゃいます!
こんな顔されたらついつい構っちゃいませんか?
「遊んでくれないの??」
構ってあげないと地味に目で訴えてきます。
無言の圧力に勝てません!!
休日の時間があるときは、お散歩をしたり庭で遊んだりして、愛犬に癒してもらっています。
なかなか旅行なども行けなくてやることも限られていますが、気分転換に協力してもらっています。
癒しの時間、大事ですね!
皆様も普段の生活の中で癒されることがあると思います。
私の場合、今は愛犬が対象です。
まだまだコロナ禍が続きますが、ストレスをため込まずに発散していきましょう!
車の話ですが、梅雨時期ですのでフロントガラスコートがオススメです。
コンパクトカー:5,500円
ミディアムカー:6,600円
ミニバン・RV車:7,700円
(価格はすべて税込みです。)
雨量が多い時でも視界の確保がしやすいので、私もこの時期はかけています。
少しでも皆様のカーライフが快適に過ごせますように。
詳しくはスタッフまでお問合せください。

素人ですよ。
2021.06.24
いつも諏訪店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
最近クリームパンにハマってしまい、抜け出せそうもない土橋です。
オリンピックが開催されそうですが、コロナ禍の今、個人的にはなかなか行く気にはなれませんし、県外を出る事もまだできそうにありません。
そこで
キャンプマニアの登内スタッフに強引に誘われたキャンプにもすっかりハマっている私は、現在夏のキャンプに向けて着々と道具を揃えています。
キャンプに詳しい方がいましたら是非教えてください。
ささやかではありますが、購入した道具(ギア)を少し紹介します。
①キャンプといったら焚火台
焚火台人気ランキング1位のユニフレームのファイアグリルを買いました。
何度かバーベキューもやりましたが、使いやすかったです。
②食材を保冷するクーラーボックス
皆様ご存じのコールマンのクーラーボックス、スチールベルトにしました。
これは値段もお手頃で、なんといっても容量が51Lと大きいことが決め手です。
③コーヒーメーカー
これのためにキャンプを始めたといっても過言ではありません。
コーヒーが大好きですので少しこだわりました。
下村企画さんのコーヒーセットです。
新潟県燕三条といえば、日本を代表する「金物の町」。そこの商品です。
ここで、私共のお店で買える商品をご紹介します。
トヨタブランドのトムスさんから椅子やツールBOXなど出ております!
モータースポーツに興味がある方はいかがでしょうか?
詳しくはスタッフまで!
車もご紹介します。
夏にまだ間に合います。
キャンプに似合う車ランドクルーザープラド!!!
今私、一押しの車です。
このマスク、最高にかっこいいと思いませんか?
詳しくはスタッフまでお声掛けください。
実は、家キャンプはしていますが、実際のキャンプはまだしていません。
キャンプもしたことがない私ですが、新型コロナに負けず、仕事に遊びに全力で頑張ります。
皆様も私みたいに日本を盛り上げましょう。

東大王
2021.06.16
皆さま、こんにちは。
諏訪店の登内です。
最近の諏訪店のブログはバラエティーに富んでおり、いろいろなものを発信しております。
我が店舗ながら面白いです。
・料理の三井
・キャンプの三浦
などなど…。
私にもご紹介できるトピックスがあれば良かったのですが、唯一自信のあった“キャンプ”を三浦スタッフに取られてしまったので、私は出身校にちなみまして、東大王にしようと思います。
(僕の場合は東海大学王の略です。恐縮です。)
問題①
どうでしょうか?
ヒントには1mmにもなりませんが、私はこの答えのものが朝ごはんでも喜んで食べます。
スクロールすれば答えが見られますよ~。
答え:(かつどん)
→□の中に曜日を入れれば解けますね。
問題②
難しいですかね。
ヒントです!!
正解発表です。
僕の東大王の良いところは答えがすぐに分かることですよね。
さて、
次の問題がラストです。
最初にして最大のヒント‼早っ。
この答えは今まさに見ていただいているブログの中にあるかも!!
さて、答えの発表です。
答えは“て”
数字はこのブログの行数と、何文字目かを指していたというわけです。
…。
長々としたブログに最後までお付き合いいただきありがとうございました。
写真を載せようにも、そもそも充実した休日を送っておらず、
クイズに頼る形になってしまったことを深く反省しております。
少しでもブログを読んでいただいている方の頭のリフレッシュになれば幸いです。
少しだけご案内です。
エアコンが臭う季節にはクルマのリフレッシュもオススメです。
エアコンのフィルター交換だけでなく内部洗浄も行っておりますので、
気になる方は諏訪店まで是非、お越しください!
次回は、
諏訪店で最もクルマを知る男 そして、キャンプの実践経験は浅いものの最新のキャンプ道具に異常に詳しい男
キャプテン土橋の登場です!!
お楽しみに!!

癒しを求めて行って参りました!!
2021.06.01
日頃は諏訪店をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
毎日暖かい日が続き、暦の上ではもうすぐ夏ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは三浦が担当させていただきます!
日頃のいろいろなことから解放され、癒しを求めて近くのキャンプ場に行って参りましたので、その様子をお伝えしたいと思います。
今回お邪魔しましたのは、佐久市にあります『望月キャンプサイト野らら』さんです。
場所も広く水道やトイレなど設備が整っており、薪が無料!!
なんともびっくりなとてもいいところでした。
まずは薪に火をつけて一息ついたところで、
今回は10数年ぶりに料理?をしてみたいと思います!
「鮭のちゃんちゃん焼き」に挑戦しました。
油を引いたフライパンに野菜としめじを入れ、
その上に鮭の切り身をひき、最後に甘辛い味噌と塩コショウで味付け。
アルミホイルで蓋をしてあとは待つだけ!
そろそろいいかな・・・出来た!
あれっ???
水はわずかしか入れていないのにつゆだくになってしまいました・・・
思っていた以上に食材から水分が出ました。
後で思いましたが、蓋に少し水分を逃がす穴を作ればよかったです。
見た目はちょっと違う料理になってしまいましたが、味はちゃんちゃん焼き風でおいしかったです!
いつも食べるご飯とは違って自然の中で食べるとまた格別ですね!
ちなみにもち米を鍋で一緒に炊いてみました。
鍋にもち米2合と水400CCを入れ50分程待ちます。
中火で40分程火にかけ、10分程蒸らすとまあまあな炊き具合になりました・・・そこは勘です。
簡単ですので、ぜひ皆様もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
最後に・・・
これから梅雨の時期になりますが、その前にお車の点検と一緒にワイパーゴムの交換や、フロントガラスの撥水コートやボディの撥水コーティングはいかがでしょうか??
皆様のご来店をお待ちしております!

38ページ(全64ページ中)