安曇野環境フェアに参加!
2023.10.26
皆様こんにちは!
いつも長野トヨタ法人営業部のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
松本法人課では
10月7日・8日に安曇野環境フェアに
参加してまいりました!
電気自動車のbZ4XとC+pod
ハイブリッド車のプリウス
の3台を展示し、
給電の実演などをしてまいりました!
【プリウス】
【bZ4X】
【C+pod】
会場内では
環境フェアにちなんで
様々な展示が行われていました!
【感想を入力してください!】
*****
トヨタの電気自動車や
カーボンニュートラルに関する
取り組みはこちらをチェック!
*****
写真の掲載は許可をいただいております。

第4回しもすわ産業まつり in ICS体験会
2023.10.17
皆様こんにちは!
長野トヨタ 諏訪法人課 ブログ担当です!
去る 10/14 ㈯ に
下諏訪町商工会議所様主催でおこなわれた
しもすわ産業まつりに長野トヨタも参加させて頂きました。
通称「ジャスコ通り」を歩行者天国にし
イベントエリア・飲食物エリア・展示エリアに分け
開催されました。
秋晴れの中
大勢の人でにぎわいました!
今回は一般社団法人長野県自動車販売店協会様主催にて
ICS(踏み間違えサポートブレーキ)体験会を
長野ダイハツ販売下諏訪店様の前をお借りしまして
長野トヨタ下諏訪店と諏訪法人課合同で開催させて頂きました。
間違えてアクセルを踏んでしまった時も
ソナーセンサーでしっかり検知!障害物にぶつからないように
ブレーキでサポートします。
ご体感頂いた方からは
「本当に止まるかドキドキしたけどしっかり止まって安心しました!」
「ICSが実体験出来、安全と知れたので両親にサポカーを勧めたい!」など
嬉しいお言葉を頂きました。
また下諏訪店より新車も展示させて頂き、産業まつりにご参加頂いたたくさんの皆様に
展示車をご覧頂きました!
下諏訪店新車・試乗車情報はこちら
※写真掲載には許可を頂いております。

諏訪市様 連携協定に伴う小型EV c +pod 使用車両披露セレモニー
2023.10.11
皆様こんにちは!
諏訪法人課 ブログ担当です。
秋も深まり朝晩はだいぶ冷え込みが厳しくなってきました。
体調など崩さぬようお気をつけください。
秋と言えば「食欲の秋」
秋刀魚のおいしい時期ですね!
先日の我が家の食卓にのぼった秋刀魚です…
…猫に見えますでしょうか?(笑)
魚嫌いの子供たちが喜んで食べてくれました。
また上手に出来ましたらUPさせて頂きたいと思います。
さて本日10/11(水)は
昨年包括連携協定を結ばせて頂いた諏訪市様へお邪魔し
協定項目であるゼロカーボン実現 災害支援 移動支援 交通安全
の4つを叶える
TOYOTAの超小型EV 電気自動車C⁺podを
1カ月間貸与致しまして市役所の職員の皆様に
お乗り頂く機会を頂きました。
車両の簡単なご説明をさせて頂き
いざ試乗!
副市長様運転のもと、諏訪市役所構内をご試乗頂きました。
昨年「ゼロカーボンシティ宣言」をされた諏訪市様に
少しでもお役立ち出来たらとても嬉しいです。
※セロカーボンシティー宣言とは2050年までに諏訪市における温室効果ガス排出量を実質0を目指し
市民・事業者・市(行政)が一丸となって脱炭素社会の実現に向けた
取り組みを推進する決意を示すものになります。
※写真掲載には許可を頂いております。

芳川地区防災フェスタ
2023.10.11
皆様こんにちは!
いつも長野トヨタ法人営業部のブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
松本法人課は
9月30日(日)に
松本市芳川地区で開催された
芳川防災フェスタ
に参加してまいりました!
プリウスHEV・RAV4PHEVの
2台を展示して
扇風機などの家電を動かす
給電の実演をしてまいりました!
車内にあるアクセサリーコンセントから
電気を供給することで
様々な電化製品を動かすことが出来るのです!
※上記画像は新型アルファードのものです。
最近のハイブリッド車や
プラグインハイブリッド車では
アクセサリーコンセントが付いているものが多く、
災害時にはもちろん、
アウトドアでの活用や
オフィスのひとつとして使うなど
工夫によって、
使い方は無限大です!
*
*
また、防災フェスタでは
松本蟻ケ崎高等学校書道部の皆さんによる
書道パフォーマンスが行われました!
す、すばらしい…!!!
迫力あるパフォーマンスを
見させていただきました!
芳川で生きます!!!(by手塚課長)
*
*
なかなか防災について
考える機会は少ないかと思いますが
いざという時に
普段使い慣れている愛車が助けになったら
なんだか嬉しいですよね…!
備えあれば憂いなし、とも
言いますので
ぜひ防災について
考えてみてはいかがでしょうか!
今回ご紹介した
プリウスHEV・RAV4PHEVにつきましては
それぞれ
下記画像をタップいただくと
確認いただけますので
チェックしてみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※芳川防災フェスタ主催者様より
画像掲載の許可をいただいております。

6ページ(全11ページ中)