【地鎮祭で】 長野トヨタ松本店 建て替え日記 【安全祈願】
2018.11.26
皆様こんにちは!!
季節はすっかり秋……
松本平を囲む山々を見ればすっかり紅葉しております……
「はぁ……今年ももうすぐ終わりだね……」
いや!!!
アンニュイな気分になってる場合じゃない!!!
今年まだ1ヶ月半あるじゃないか!!!
気合いを入れて、今年1月から行われている長野トヨタ松本店の建て替え最新情報をレポートいたします!!
不定期連載 「長野トヨタ松本店 建て替え日記」
去る平成30年11月9日(金)大安吉日、いよいよ地鎮祭が行われました!!
とうとうまっさらになった当店の敷地にて、土地の神様に工事の安全祈願をお祈りいたしました。
参加したのは、長野トヨタの社長、役員をはじめ松本店の小林店長、工事関係者の皆様です。
残念ながら当日は雨となってしまいましたが、式次第通り滞りなく終えることができました。
久しぶりに見た松本店の敷地は見事な更地になっておりました…
ここに新しい店舗が建つんですね!
地鎮祭を執り行いテントはコチラ
立派な祭壇が設えられておりました
皆様揃ったところで…厳かに始まります。
……ところで、ブログをご覧の皆様は「地鎮祭」に参加されたことはありますか?
ブログ担当者は今まで一度もございません。
(ブログ用の写真は別のスタッフが撮ってくれたものです……)
マイホームをお建てになったり、お仕事の関係で参加されたりした方はいらっしゃるかもしれませんね。
ちょっと気になったので、式次第を見ながらどんなことをやったのか調べてみました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加者と神職のかたが着席した後……
「修祓(しゅうばつ)」祭壇、土地、参加者のお清め
「降神之儀(こうしんのぎ)」神様を祭壇にお迎え
「献饌(けんせん)」神様にお供え物を差し上げる
「祝詞奏上(のりとそうじょう)」神様に祈りの詞をささげる
「切麻散米(きりぬささんまい)」工事を行う土地をお清め
「地鎮行事(じちんぎょうじ)」盛られた土に、鎌、鋤、鍬をいれる
初めて草を刈る「刈初(かりぞめ)」
初めて土をおこす「穿初(うがちぞめ)」
初めて土をならす「土均(つちならし)」を行う
「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」玉串をお供えする
「撤饌(てっせん)」お供え物をお下げする
「昇神の儀(しょうじんのぎ)」神様にお帰りいただく
「神酒拝戴(しんしゅはいたい)」お神酒をいただく
神職の方と参加者退席
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、「これが地鎮祭だ!」をお送りいたしました。
今後参加する機会があれば、「あぁ、今行っている儀式はこういう意味があるんだな……」と実感出来るでしょう。
(参加することがあるかはわかりませんが……)
地鎮祭も無事に終わりましたし、新しい松本店の工事が無事に完了するのを待つばかりですね!!
松本店をご利用いただいている皆様には、ご不便をおかけしており申し訳ございません。
今しばらく、お待ちいただければ幸いです。
従業員一同も、新しい店舗で皆様をお迎えできるのを心よりお待ちしております。
とはいえ、松本店は(仮店舗で)現在進行形で元気に営業しておりますので、
是非そちらにも足をお運びくださいね!
皆様のご来店をお待ちしております!

【2018年モデル】 NEW!トヨタ純正ナビ 【好評発売中】
2018.10.20
皆様こんにちは!
突然ですが皆様は、お車で初めての場所にお出かけするとき
目的地までの道のりをどのようにお調べになりますか??
……フムフム……
地図帳を調べる……
スマホでルート確認……
野生の勘を頼りに……
……
様々な方法がありますが、現在では「車のナビゲーションを利用する」という方が大多数ですよね!!
とっても便利なナビゲーション、今となってはお車の必需品となりました。
自分で地図帳を調べるよりとっても簡単、運転中にスマホを操作するという危険なことをしなくてOK!
この度、トヨタ純正ナビがリニューアル!!「2018年モデル」へと生まれ変わりましたー!!
通信機能を搭載したT-CONNECTナビは、画面の大きさが7インチ、9インチ、10インチのラインナップです。
(9インチ、10インチは取り付け可能な車種が限られます。詳しくは販売店へお問い合わせください。)
【圧倒的大迫力のT-CONNECT 10インチモデルナビ】
HDディスプレイ採用で画面がとっても キレイです。(入力ソース、メディアによってはVGA相当の表示になります。)
車種専用センタークラスターパネルで取り付けしますので、後付ナビとは思えない装着感!
画像では「エスティマ専用」となっていますが、エスクァイアにも取り付け可能です。
【見やすい、使いやすい、T-CONNECT 9インチモデルナビ】
9インチナビもHDディスプレイを採用。(入力ソース、メディアによってはVGA相当の表示になります。)
多くの車種で9インチナビが取り付けできます。(装着できない車種もあります。)
今までのナビサイズは7インチが標準でしたが、最近では車両側のオーディオ取り付けスペースが9インチナビ前提で設けられている車種もあるほどです。
大きいことはいいことだ。
上記10インチ・9インチモデルナビは、今回初登場の「ダブルツィーターシステム」をオプションで取り付けすることができます!
運転席、助手席それぞれに左右の音を同時に到着させることで、臨場感あるサウンドを楽しめます!
ハイレゾにも対応!
さらに8ch高性能アンプとドアウーファーが追加になるセットもありますよ!
【通信機能を使ってみよう!T-CONNECTナビ】
ベーシックな7インチナビ。
今回、T-CONNECTナビには全モデルに「全地図更新1回無償」のサービスがついてきます。
ナビご購入から3年以内であれば、無償で最新版地図ソフトで地図更新をしていただけます!
T-CONNECTの「マップオンデマンド(地図の自動更新)」もプラス2年間延長になりますよ。
(T-CONNECTの利用申し込みが必要です。)
最新ナビデータで、快適なドライブを……
T-CONNECTナビほかにも、機能をシンプルに抑えてリーズナブルな価格の「エントリーナビ」もラインナップ!
(エントリーナビは2016年モデルを継続販売中、2018年12月より18年モデルに切り替わります。)
ナビ以外にも後席ディスプレイ(車種限定、10・9インチナビ用)や、ETC車載器、ドライブレコーダーなども新しくなっていますよー!
詳しくは松本店スタッフまでお問い合わせください。
秋の行楽シーズン、車もナビもおNEW!でお出かけしましょう!

【備え有れば】ロックボルトとコネクティッドサービスの話【憂い無し】
2018.09.04
皆様、こんにちは!
夏休みも終わり、暑い中にも少しずつ秋の気配を感じ始める時期ですね。
今年は台風が例年よりたくさん発生しています。
8月だけでも9個の台風が出来たそうです。
長野県は山が守ってくれるようで台風が直撃するようなことは少ないですが、
大雨による土砂災害などには警戒しましょう。
さて、警戒といえば…
皆様は、お車のナンバープレート盗難の対策、していますか?
自動車の部品を狙った盗難事件のうち、
「ナンバープレート」の被害が全体の約30%とトップの割合なのです!
(次いで「タイヤ・ホイール」、「ナビゲーション」と続きます)
悪い輩はナンバープレート盗んで、一体何するのか…といいますと、
数字を加工して偽造し、車両を使った犯罪に悪用されてしまうのです!!
お、恐ろしい…!!!
このまま対策をしていないと、
あなたの大切なお車のナンバーが、犯罪に使われてしまうかもしれません!!
さらにさらに、万が一ナンバーを盗まれてしまうとそのままでは公道を走ることはできません。
市役所で仮ナンバーを申請したり、陸運支局にナンバー再取得の申請をしたり、
なんやかんや時間と手間とお金がかかります。
「悪いのは犯罪者なのに、なぜ私がこんなことしなければならないんだ…!」
そんなことにならないために!!
今こそ!!
「ナンバープレート用ロックボルト」をつけましょう!!
専用のロックキーでないと取り外しができない設計のボルトで、
ナンバーの盗難を防止します。
ボルト自体もとっても硬いので、工具やドリルでもなかなか破壊できません!
また、スチール製のボルトと違い錆が発生しにくいので、
ナンバーに錆が付くのも防げますよ。
さらにおすすめは、ナンバーフレームとのセット!!
ドレスアップにもなりますし、
ナンバープレートを折り曲げられるイタズラも防止します。
ご希望のお客様は長野トヨタ松本店までお問い合わせください。
愛車を犯罪から守りましょう!
みんなで LET'S 防犯!!
------------------------------------------------------------
新型クラウン、ご試乗されましたか?
おかげ様で大好評をいただいている新型クラウン、
乗り心地の良さや走行性能の面はこのブログでもお伝えいたしました。
今回はさらに、これからの時代のクラウンと呼ぶにふさわしい、
新型クラウンの特徴の一つ、「コネクッティッドサービス」についてご紹介。
Q1:「コネクッティッドサービスとは何ぞや」
”コネクティッド(connected)= つながる”
DCM(専用通信機)を標準搭載したクラウンは、
トヨタスマートセンターと通信でつながることで
お客様お一人お一人に細やかなサービスをご提供いたします。
Q2:「コネクティッドサービスで何ができるの」
例えば、ご家族と一緒に旅行に出かけたら。
「お昼ご飯にはこの辺りの名物が食べたいよね!」
「あ、でもお店は今夜泊まるホテルの近くが便利じゃない?」
「駐車場がないと車停められないよね。」
「待つのは嫌だからさぁ、予約もしておこうよ。」
…果たして、条件に見合うお店を見つけることが出来るでしょうか。
そんな時こそコネクティッドサービス!
「オペレーターサーピス」に、今のリクエストをまるっと伝えましょう。
きっと、ぴったりの答えが返ってきますよ。
行き先が決まれば目的地データをナビに設定してくれますし、
必要に応じて、ホテル、レストラン、国内航空券、レンタカーの予約もオペレーターが行ってくれます。
このほか、スマートフォンアプリの「LINE」を使って
クラウンと会話をしながら(!)目的地設定をしたり、
万が一お車に警告灯が点灯した時も、専用コールセンターで対応、
適切なアドバイスと販売店への情報連携も行ってくれます。
このほかにもできることはまだまだありますよ!
あなたとクラウンがよりつながる、一歩未来に近づいたサービス
それがコネクティッドサービスなのです!
クラウンのコネクティッドサービス
「T‐CONNECT for CROWN」
新型クラウンは全車標準でDCM(専用通信機)を搭載。
基本料金は初度登録より3年間無料です。
(4年目以降は16,000円/年<消費税抜き>)
お車のご注文時に販売店にて利用申し込みを行っていただく必要がございます。
詳しくは、下記をクリックしてメーカーホームページをご覧ください!
コネクティッドサービスご案内ページ
試乗車でもコネクッティッドサービスをご体感いただけます。
ご試乗のご予約は長野トヨタ松本店まで。
------------------------------------------------------------
9月…
長野トヨタ松本店、在庫車・展示車特別価格でご案内します!
プリウス、AQUA,エスクァイア、シエンタ、C-HR…
欲しかった、気になるあの車種この車種がある皆様!!
この機会に長野トヨタ松本店にお声がけ下さい!!
スタッフが珠玉のお買得車をご紹介させていただきます!!
また、残価設定プランなどお車の買い方のご提案や、
自動車任意保険の見直しなど、
カーライフのあれこれをドーンとお任せください。
ご来店、お待ちしておりまーす!!
------------------------------------------------------------
【おまけ】
夏休み中に白馬岩岳ゆり園に行ってきました…
例年であればちょうど見ごろだったようですが、
今年は猛暑の影響で開花が早く、もう終わりかけな感じ…
でもきれいに咲いている花もありましたので写真を載せておきます。

【暑中お見舞い】 2018年 夏季休暇のご案内 【申し上げます】
2018.08.05
皆様こんにちは!
いよいよ8月です!
夏休みのご計画はばっちりですか?
今回は トヨタUグループの夏季休暇のご案内です。
画像は数年前に行った軽井沢の写真です。
涼しい感じなので載せました。
ちなみにアイキャッチ画像は安曇野ちひろ美術館の風景です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誠に勝手ながら、8月10日から8月16日までの期間、トヨタUグループ各社店舗は
夏季休暇となります。
この期間のUグループ各社店舗における緊急時のサービスサポート当番店は下記の通りとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
■8月9日(木)まで
全店通常営業致します
■8月10日(金)
長野トヨタ・サービスセンター(長野市) TEL:026-226-0105
長野トヨペット・松本店 TEL:0263-58-3200
■8月10日(土)
ネッツトヨタ長野・サービスセンター(長野市) TEL:026-234-6510
■8月12日(日)
トヨタカローラ長野・川中島店 TEL:026-286-1711
■8月13日(月)から8月16日(木)
全店休日
■8月17日(金)から
全店通常営業致します
◎店舗情報はこちらからご確認ください
https://www.nagano-toyota.jp/shop
■JAFのご案内
JAFは全期間対応可能です
ロードサービスをご利用の方は下記電話番号へご連絡ください
TEL:0570-00-8139(全国共通・年中無休・24時間)
または短縮ダイヤル #8139(シャープ、はいサンキュー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【夏休みっぽいコラム】
1週間のお休みをいただく長野トヨタ松本店ですが、
皆様にお会いできないのはさみしいことです…
そんなさみしい気持ちを癒してくれる、夏の天体観測はいかがでしょうか?
2018年の夏は、大接近している火星を見てみましょう!
地球と火星は、ともに太陽を中心として公転をする太陽系の兄弟星です。
地球の公転周期は365日(=1年ですね)ですが、
火星の公転周期は687日と、火星の方が遅いんですね。
(火星の方が外側を公転しているからですね。)
すると、地球は約780日(約2年2ヵ月)の周期で火星に追いつき、追い越します。
この時に地球と火星の距離が近くなる(接近する)のです。
地球と火星の距離が最も近くなる時を「最接近」といいます。
火星の軌道は地球に比べて楕円形をしているので、最接近の距離は毎回異なります。
今年の最接近は地球と火星の軌道が最も近くなるあたりで起こる「大接近」!
実は、去る7月31日に今回の大接近は終わってしまいました。
この時の地球と火星の距離は5,759万キロメートル!
といわれてもピンと来ませんが、
今年の1月1日時点での地球と火星の距離は3億キロメートル近く離れていたので、
5分の1ぐらいの距離になるんです。
近くなれば明るく見えますし、望遠鏡を使えば火星の地表の観察などもしやすい!
大接近は終わってしまいましたが、
8月から9月上旬ぐらいまではマイナス2等を超える明るさで輝いています。
詳しくは、こちらのホームページでご覧ください。
火星大接近2018 国立天文台
晴れた夜、21:00ぐらいに南の空を見てみてください。
ひときわ目立つ、赤い星があります。
それが火星です!
どうぞ、この夏の自由研究気分で観測してみてくださいね。
そして、休み明けには赤い看板の長野トヨタ松本店にご来店ください。
皆様の夏の思い出エピソード、お待ちしております!

72ページ(全73ページ中)