クラウンスポーツ来ました!
2023.11.02
皆様こんにちは!
速報です!!!!
なんと
新型クラウンスポーツが
松本南店にやってきました!
グレードはZグレード
(ワングレードのみの設定です)
色は
プレシャスホワイトパールです!
内装は
このような感じです!
ブラウンのシートが
オシャレです!
詳細はこちらから!
皆様のご来店を
お待ちしております!
*****
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****
お車に関することは
長野トヨタ松本南店まで!
TEL:0263-58-6005
MAIL:t_matsuminami@u-group.co.jp
*****
長野トヨタの
新型コロナウイルス対策は
こちらから!

秋に要注意です!
2023.10.19
皆様こんにちは!
秋の行楽シーズンとなりましたが
楽しんでいますか?
昨年はたくさん紅葉を見たので
今年も紅葉が楽しみです!
昨年の軽井沢の紅葉を
皆様へお裾分けです!
ですが!!!
そんなお出かけシーズンに気を付けたいのが
車の逆走です!
ぎゃ、逆走…?と
思われるかもしれませんが
意外とこの時期に多いのです…!
高速道路上では、
ICやJCTでの方向転換や
SA・PA内での進行方向の間違いなど
逆走が起きるシチュエーションは
意外と多いのです…。
また、一般道でも
交差点での右左折レーンの
進入ミスなどによる
逆走のケースがあるようです。
これには、
普段運転しない人が運転する、
日が落ちて暗くなるのが早い
など
この時期特有の
環境が影響しているようです。
長距離運転の時や
慣れない道の運転の時は
いつも以上に
休憩をしっかりと取り、
丁寧な運転を心がけましょう!
〇
〇
〇
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
〇
お車に関することは
長野トヨタ松本南店まで!
TEL:0263-58-6005
MAIL:t_matsuminami@u-group.co.jp
〇
長野トヨタの
新型コロナウイルス対策は
こちらから!

給電システムのご紹介!
2023.10.12
皆様こんにちは!
先日、松本市芳川地区で開催された
“芳川防災フェスタ”に
参加してまいりました!
プリウスやRAV4 PHEVを展示し、
給電の実演を行いました。
給電システムの使い方をご案内したり
電気自動車との違いをお話したりと
芳川地区の皆様に
トヨタのクルマと防災について
知っていただく機会となりました!
また、皆様とお話している中で、
このような車の給電システムを
アウトドアの場面で
活用してくださっている方が
非常に多いことを感じました!
お湯を沸かしたり
スマートフォンを充電したり
ドライヤーを使ったり
スピーカーで音楽をかけたり……
ぜひ皆様なりの
活用方法を
見つけてみてくださいね!
***
プリウスや
RAV4PHEVにつきましては
それぞれ下の画像を
タップすると
公式HPを確認できますので
ぜひご覧ください!
↓ ↓ ↓
*
*
*
新型クラウンスポーツ
DEBUT!!
...。oо○ ○оo。...
☆○o。 。o○☆
詳しくはこちらから!
ご注文方法等につきましては
担当スタッフまで
お問い合わせください。
*
*
*
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!
***
長野トヨタでは
新型コロナウイルス対策を行い
営業をしております。
詳しくはこちら!

愛車が危ない…!!?
2023.09.28
皆様こんにちは!
突然ですが、
皆様のお車は
防犯対策バッチリですか…?
最近、全国的に車の盗難被害が多く出ているようです。
そして、その被害の多くが
“トヨタ車”なのです…
ランドクルーザーや
アルファード、ヴェルファイアといった
高級車をはじめ、
最近ではコンパクトカーも
被害にあっています…。
代表的な手口は3つです!
①リレーアタック
スマートキーから出る微弱な電波を、機械で増幅・伝達し
ドアの開錠やエンジンの始動を行うもの。
②コードグラバー
電子キーを使用したときの電波を、キャッチ・複製し、
スペアキーのようなものを作り出して
ドアの開錠やエンジンの始動を行うもの。
③CANインベーダー
車の制御を司る、
CAN通信システムに侵入し
不正な信号を送って
車の所有者が
ロックを解除した状態
と同じような状態を作り出し、
エンジン始動まで行うもの。
-----
①のリレーアタックについては、
専用のキーケースで
キーを保管したり、
金属製の箱にキーを入れて
電波を遮断したりと
対策を講じてくださっている方も
いるのではないでしょうか…?
また、
キーを節電モードにすることで
スマートキーから発信する
電波を止めることが出来るので
すぐにできる対策として
有名です!
しかし、
②のコードグラバーは
スマートキーで施錠・開錠する
どこかの瞬間で
電波をキャッチされてしまうため
被害にあっているかどうか
気付くことがとても難しいです。
また、電波のキャッチは
駐車場所から離れたところでも
出来るようです。
また、
③のCANインベーダーは
もはやスマートキーの有無は関係なく、
専用の工具や機械さえあれば
簡単に不正アクセスされてしまう
恐れがあります…。
警報も作動することが無いので、
気付いたら車が無い…!
なんてことに
なりかねません。
そのため、
ホイールロックや
ステアリングロックを装着すること、
駐車場所の見直しなど、
少し原始的ではありますが
車を動かせないようにする
対策をお願いします!
トヨタのセキュリティシステムのご案内は
こちらからご確認ください!
↓ ↓ ↓
トヨタ アクセサリー | 安心・安全 | セキュリティシステム | トヨタ自動車WEBサイト (toyota.jp)
皆様の大切な愛車を守るためにもぜひ様々な対策をご検討ください!
*****
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!
*****
お車に関するお問い合わせは
0263-58-6005
長野トヨタ松本南店へ!
*****
【新型コロナウイルス対策について】
長野トヨタではお客様に安心してご利用いただくために、
さまざまな取り組みを実施しております。
詳しくはこちら

9ページ(全43ページ中)