収穫の秋ですね。
2023.10.11
いつもお世話になっております。
当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は園芸担当のOがブログを担当させて頂きます。
当店には以前からご紹介している
クリの木が有ります。
最近は実の付きが良く
多くの実を落としてくれます。自然の恩恵は素晴らしいですね。
以前、ご紹介した長野県産出のイチゴ「サマープリンセス」
一年が経ち
ここまで成長しました。
途中の写真を撮り忘れた為、経過をお伝え出来ませんが
10株程、分結して苗木を作ることが出来ました。
こちらの苗木を茶色のポットへ移植して
来春の収穫ができる様に冬越しに備えます。(写真は別品種です。ご了承ください。)
イチゴも栽培してみると多く茂る葉を切除する作業はかなり有りましたが、夏の暑さにも耐えつつ、数々の子孫を残す生命力の強さに感銘しました。
来年の春には白い花を咲かせて多くの果実を実らせてくれる事に期待します。
またご報告が出来る様に管理します。
今回のスタッフのお奨め車はこちら!
H30年式トヨタ ハリアーエレガンスGRスポーツ
(詳細は画像をクリックしてください)
R1年式トヨタ エスティマアエラスプレミアム4WD
(詳細は画像をクリックしてください)
当店の在庫は下記からもご覧いただけます。
GAZOO
カーセンサー
Goo-Net
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に安心してご利用いただくために、さまざまな取り組みを実施しております。詳しくは下記をごらんください。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。

季節が変わりました
2023.09.28
ブログご覧いただき
ありがとうございます。
ようやく夏から秋に
稲刈りもそろそろ
何時にするかな~などと
悩んでいると 雨が…
少しソワソワの
今日このごろです。
当社の植え込みも
色が付き始めました
ムラサキシキブと展示場
《在庫車両情報》
クラウンRSアドバイス
詳しくはこちら
カムリG HEV
詳しくはこちら
その他の在庫は下記のリンクから♪
GAZOO
カーセンサー
グーネット
是非お気軽にお問合せ、ご来店くださいませ!!
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に安心してご利用いただくために、
さまざまな取り組みを実施しております。
詳しくはこちらをご覧ください

交通安全運動
2023.09.21
お世話様でございます!!
いつも当店をご利用いただきまして
誠にありがとうございます!
9月21日(木)~30日(土)まで
★秋の全国交通安全運動★
の期間となります
長野県は信号機のない横断歩道での
一時停止率7年連続日本一!!!
ドライバーの皆さんは横断歩道前では減速し
横断歩行者がいるかを確認!
歩行者の皆さんは道路を渡る際は横断歩道を渡り
手を上げアピール!
ひとりひとりが交通安全を心掛け
交通事故をなくしましょう。
!!!新着在庫車情報!!!
クラウンクロスオーバーGアドバンス
詳しくはこちらから!
ヴォクシー HEV ZSキラメキ
詳しくはこちらから!
アクア G
詳しくはこちらから!
※9月21日現在の在庫状況です
その他の在庫は下記のリンクから♪
GAZOO
カーセンサー
グーネット
是非お気軽にお問合せ、ご来店くださいませ!!
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に安心してご利用いただくために、
さまざまな取り組みを実施しております。
詳しくはこちらをご覧ください

世界遺産と車のボタンあれこれ
2023.09.14
残暑お見舞い申し上げます★
9月も半ばに入るのに
まだまだ日中30℃を超える毎日ですが
皆様夏バテなどされてませんでしょうか
それでも夜から早朝は肌寒く
過ごしやすくもなってきましたので
季節の変わり目に体調を崩されませんよう
ご自愛くださいませ♪
また8月は長いお盆休みを頂きまして
ありがとうございます!!
皆様はどちらかお出かけされましたでしょうか?
私は以前より行きたかった
世界遺産の高野山と熊野古道へ行ってきました!!
高野山はお寺さんに泊まる宿坊体験をし
熊野古道は約7kmを歩く発心王子~本宮大社コースを
そこそこの山道を頑張って歩いてきました
次の日は大門坂から那智勝浦へも歩き
3日間で約6万4千歩以上を歩いておりました
トレッキング超初心者の私ですが
大自然に触れ合う(というより投げ込まれた)
大変貴重で楽しい経験となりました!!
また行きたいです♪
さてさて昨今新しい車の発表が続いており
それに伴い新しい機能も増えて参りました
ココで改めて見てはいるけど使ったことがない
スイッチについて補足したいと思います
まずはほとんどの車に付いているコレ
ご存じですか???
こちらは
トラクションコントロール オフ
のボタンです
押して頂くとメーターパネル付近等に
TRC OFF
と点灯します☆
TRCとは車が発進や加速した時に
タイヤの空回りを防ぐ制御システムです
滑りやすい路面などで発進したりカーブ時に加速して
軽くキュッと滑ってしまうのを抑えて
直進性・安定性をサポートします
これを敢えてOFFにするボタンです
何故OFFにするのか?
例えば雪道やぬかるみでスタックしたり
タイヤが何かにはまって脱輪した際に
このシステムが作動すると
うまく抜け出せないのです!!
...あとはあまり推奨できませんが
ドリフトを決めたい時ですね
通常点灯していても問題はございませんが
間違って押してしまってOFFになっていたら
再度押してONの状態にしておくのが良いでしょう
日常で使用することはまずないボタンですが
ご認知頂けるとお役に立てると思います♪
詳しくはコチラもご覧ください↓↓
マルチインフォメーションディスプレイやメーター内に「TRC Off」と表示された。どうしたらいいです | トヨタ お問い合わせ・よくあるご質問 (toyota.jp)
◆*◆*オータムフェア*◆*◆
~・~・オススメ中古車・~・~
◎◎ノアHEV Si WxB2◎◎
2019年式 走行距離36,000km
支払総額298.9万円
詳しくはココをクリック!!
◎◎ピクシスエポック X SA3 4WD◎◎
2023年式 走行距離311km
支払総額111.7万円
詳しくはココをクリック!!
◎◎プリウスPHEV S◎◎
2019年式 走行距離31,000km
支払総額 277.1万円
詳しくはココをクリック!!
※令和5年9月13日の在庫となります。
売り切れの際はご了承くださいませ。
その他の在庫は下記のリンクから♪
GAZOO
カーセンサー
グーネット
是非お気軽にお問合せ・ご来店くださいませ!!
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に安心してご利用いただくために、
さまざまな取り組みを実施しております。
詳しくはこちらをご覧ください

9ページ(全41ページ中)