☆頑張りました☆
2019.11.26
皆さんこんにちは。サービスセンターです。
最近冷え込みが厳しく、本格的な冬の到来を感じますね。
そんな中、先日11月25日(月)に全国トヨタ技能コンクール地区大会が開催されました。
技能コンクールとは・・・・・
各販売店2人協同にて12か月定期点検と各部品交換・故障診断を決められた時間内に
作業をし、正確さ・速さ・安全等を競い合うものです。
長野トヨタからも2人のエンジニアが出場しました。
この2人は県内のトヨタ店にて選ばれし者!!
実はサービスセンターより小山エンジニアと所エンジニアが出場したのです。
結果は・・・・
残念ながら全国大会への出場切符は得られず。
ただ二人とも、健闘しました。
そんな優秀な2人がいるサービスセンターです。
2人に整備してもらいたいという方は当店でお待ちしております。
※ただ現在は冬タイヤ交換でドタバタしてます。
なかなか予約も入らない為、皆様にはご迷惑お掛け致しまして申し訳ございません。

☆重要なお知らせ☆
2019.09.13
皆さんこんにちは。サービスセンターです。
この度は皆様に重要なお知らせがございます。
もう既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、タイヤ交換(履き替え)料金が
10月1日より値上げとなります。
5ナンバークラスのコンパクト車 4400円(税込)
3ナンバークラス&小型SUV 5500円(税込)
ラージSUV 6600円(税込)
何十年ぶりの値上げとなります。ご理解の程お願い申し上げます。
『高い!どうしよう・・・今すぐ履き替えしようかな・・・でもまだ早すぎるし・・・』
と思う方に必見!!
履き替え代が無料になる方法がございます!!
それは、車検もしくは12か月定期点検と一緒に行う事です!!
点検時には必ずタイヤを外すため、そこでの履き替えであれば料金が発生致しません。(プロケア10等は有料)
もし、10月11月12月が点検該当月の方はタイヤ交換をお忘れずに!!

エアコンのにおいの原因は○○だった!
2019.08.29
皆さん、こんにちは。サービスセンターです。
前回の車の豆知識の続き第2弾はカーエアコンについて簡単にご紹介いたします。
車のエアコンはざっくりご家庭のエアコンと同様です。
空気中の空気を冷やして送るただそれだけの事です。
イメージは・・・・
扇風機の前に大量の氷が入ったバケツを置いておく!!(涼しい)
ものすごく簡単ですよね。
ここで一つ問題があります。バケツの周りの結露です。
そう結露が臭いの原因を生み出してしまいます。
車のエアコンの場合は結露で発生した水は車外に流れ出る構造になっています。
ただエンジンを止めれば結露部は自然乾燥を待つのみになります。これが問題!!
最近は車のエアコンが発達し、密閉性が高まっているので乾燥はしにくくなっています。
夏の猛暑であればすぐ乾きますが、これからの時期はなかなか乾きにくい時期になります。
水分が乾かないと何かが発生します!!
そう カビ です!!
これが皆さんが感じるエアコンの嫌な臭いなのです。
カーエアコンの場合はカビを取り除くのは大変な為、定期的なメンテナンスを推奨しております。
梅雨の時期から夏場にかけ稼働したエアコンのメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか。
サービスセンター一同皆様のご来店心よりお待ちしております。

ご愛車の○○大丈夫?!お出かけ前に、○○の点検を!!
2019.07.13
皆さん、初めまして。サービスセンターです。
こちらでは、意外と知られていない車の豆知識を皆さんにご紹介したいと思います。
今回は・・・・
車のバッテリーです。
なんだぁと思う方も多いと思いますが、普通のバッテリではなく
アクア等のハイブリッド車の始動用補機バッテリーです。
『何か違うの?』と思う方もいるとは思いますが、
皆さん、車のバッテリーがドコにあるかご存知でしょうか??
『エンジンルームでしょ?!』・・・・そうです大概の車種はエンジンルームです。
ただ、アクアはエンジンルームには有りません。
車種によって様々ですが、アクアは後部座席下にあるんですよ。
とまぁここまではよくある話ですね。
そもそも車のバッテリーの中には何が入っているのでしょう。
バッテリー内部には、電極版とバッテリー液(電解液)が入っています。
バッテリー液の中には硫酸が含まれています。
えっ!・・・硫酸!?
そうです。大変危険な液体です。
万が一、事故等で流出してしまったら大惨事ですよね。
でも大丈夫です。なぜなら液体は入ってはいないのです。
バッテリー液を染み込ませたフエルト生地の様なものが入っているので外へ流出しません。
バッテリー液の補充はいりません。そうメンテナンスフリーバッテリーです。
メンテナンスが要らない分、点検せずにいると・・・・
『アレ、エンジンがかからない』なんてこともよくある話です。
皆さんのお車のバッテリーは大丈夫ですか??
お出かけ前に、車のバッテリーを点検してみてはいかがでしょう。
当店スタッフがプロの目で点検致します。
皆様のご来店心よりお待ちしております。

9ページ(全9ページ中)