車内の抗菌化消臭スプレー「Etak」
2020.06.10
いつも伊那店のブログを見ていただきありがとうございます。
5月よりブログにて、トヨタ車の紹介をさせていただいておりますが、
今回は、抗菌化消臭スプレーのお話をさせていただきたいと思います。
是非、車内をクリーンで快適な環境にしていただき、気持ち良くカーライフをおくっていただければと思います!

Etakは、広島大学大学院医歯薬保健学研究院の二川教授が口腔内で使用する目的で開発した、抗菌・抗ウイルス剤です。
Etakを車内に噴霧することによって、雑菌やウイルスの持ち込みを抑えエアコンの臭いやタバコの臭い対策にもなります。
実際にどのようにEtakを施工するかご紹介したいと思います。
空調の設定をします。

1.風量設定は最弱に設定
2.温度は最低(MAXCOOL)にします
3.風の向きは顔と足元にします
4.内気循環にします。
これで準備完了!
早速Etakを配置します。

Etakは、後ろのカップホルダーに固定します。
さらに、

フロントのエアコンの吹き出し口に30cmほどノズルを入れます。
これで設置完了!
早速施工したいと思います。
後は、Etakの頭のスイッチを押すだけ。

ノズルの小さな穴から勢いよくEtakが噴霧されてます!
前のノズルからも

写真では分かりずらいですが、勢いよく噴霧されてます!
このまま5分待ちます・・・

噴霧状況を観察します。
5分経ったら、クルマの窓を開けて
さらに5分換気します。
車内にほのかに残る消毒薬のにおいが、すこし癖になりそう。
Etakは、一般的な除菌剤と違いシートやインパネに固定化して
抗菌・抗ウイルスの効果が長時間持続します!
施工料金は、
4,950円(税込み)です。
是非、一度お試しください!
お問合せ・ご予約お待ちしております。
5月よりブログにて、トヨタ車の紹介をさせていただいておりますが、
今回は、抗菌化消臭スプレーのお話をさせていただきたいと思います。
是非、車内をクリーンで快適な環境にしていただき、気持ち良くカーライフをおくっていただければと思います!

Etakは、広島大学大学院医歯薬保健学研究院の二川教授が口腔内で使用する目的で開発した、抗菌・抗ウイルス剤です。
Etakを車内に噴霧することによって、雑菌やウイルスの持ち込みを抑えエアコンの臭いやタバコの臭い対策にもなります。
実際にどのようにEtakを施工するかご紹介したいと思います。
空調の設定をします。

1.風量設定は最弱に設定
2.温度は最低(MAXCOOL)にします
3.風の向きは顔と足元にします
4.内気循環にします。
これで準備完了!
早速Etakを配置します。

Etakは、後ろのカップホルダーに固定します。
さらに、

フロントのエアコンの吹き出し口に30cmほどノズルを入れます。
これで設置完了!
早速施工したいと思います。
後は、Etakの頭のスイッチを押すだけ。

ノズルの小さな穴から勢いよくEtakが噴霧されてます!
前のノズルからも

写真では分かりずらいですが、勢いよく噴霧されてます!
このまま5分待ちます・・・

噴霧状況を観察します。
5分経ったら、クルマの窓を開けて
さらに5分換気します。
車内にほのかに残る消毒薬のにおいが、すこし癖になりそう。
Etakは、一般的な除菌剤と違いシートやインパネに固定化して
抗菌・抗ウイルスの効果が長時間持続します!
施工料金は、
4,950円(税込み)です。
是非、一度お試しください!
お問合せ・ご予約お待ちしております。