走る!!ペーパークラフトへの挑戦!!
2020.06.11
皆さんこんにちは!!
さかのぼること
2,3回前のブログでの続き・・・。
↓↓↓↓
https://www.nagano-toyota.jp/blog/store/detail/101551
※見てない方は是非、ご覧ください♪
出来上がった86のペーパークラフト。

しかしながら
ペーパークラフトの本当の完成形は
まだその先にありました。
「走らせたい・・・。」
店長のひと言から芽生えた思い。
なんとか実現することができないのか??
インターネットで情報を探っているとこんなものを発見。
【輪ゴムで作る段ボールプルバックカー!!】
で、できる!!
この原理をうまく応用すれば
86を走らせるころができる!!
しかも!!
誰でも家にあるようなもので作れる!!
不可能だと思っていたものが可能と思えた瞬間
男たちの目の色は少年のように輝きました。
《用意するもの》
・完成したペーパークラフト
・段ボール
・竹串(3本)
・輪ゴム(6本)
・ペットボトルキャップ(4個)
・接着剤※家にグルーガンがあればその方が良し。
そろえればもう、作るだけです。
①ペーパークラフトのサイズに合わせ段ボールを切る。

※86でないペーパークラフトでもサイズを合わせればなんでもできます♪
②ペットボトルのキャップに穴をあけ、竹串を通す。


※カッターの先を使ってキャップを回せば簡単に穴が開きます♪
※穴を広げすぎると竹串がゆるゆるになってしまいます。
できるだけ小さい穴をあけて竹口を通しながら穴を広げていくイメージだとうまくいきます♪
③輪ゴムでプルバックの仕掛けを作る

※ゴムを通す方向に注意!!上の写真と同じように通してください。
④ペットボトルのタイヤに輪ゴムを付けて、食いつきを良くする

⑤ペーパークラフトと合体させて完成!!

かっこいい~~~!!!
※ペーパークラフトの種類によってはタイヤが当たらないように
フェンダー部分を切って広げることが必要です!!
簡略化してお話しておりますが、
作成中は
タイヤにゆがみがでたり、
ゴムを引っ張る長さに苦戦したり、
色々な壁にぶち当たりますが、
それをあーでもない、こーでもない
と試行錯誤とテスト走行を繰り返しました。
まさに!!
これこそ
TNGA(魂こめて・なにがなんでも・合体させるぞ・明日までに)
※本当のTNGAは(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)です。
諏訪店では実際の完成した
走るペーパークラフト86を壊れるまで展示しております。
気になる方はスタッフまで♪
まだまだ
コロナの影響で外出ができず。
梅雨にも入りましたので、家の中で家族と楽しめるものがほしい方も多いはず‼
ご来店時に
『ペーパークラフトのデータを下さい♪』
と言っていただければ
無料でペーパクラフト用の厚紙にプリントしたものをプレゼント致します♪

↑4月から入社したばかりの山口エンジニア‼
そして!!
家で作ったペーパクラフト完成品の写真を撮って
スタッフに見せて頂けると大変うれしいです!!
例として、、、
ジューシー登内と店長の合作がコチラ‼(挑戦2回目)

このクオリティーを超える作品をお待ちしております‼!!
話はかわり...
今週から展示車がドドンと増えました♪
タンク!!

エスクァイア!!

CH-R GR

ランクルプラド!!

魅力的な展示車をセール中です!!
気になる方は是非
諏訪店でご来店ください♪
さかのぼること
2,3回前のブログでの続き・・・。
↓↓↓↓
https://www.nagano-toyota.jp/blog/store/detail/101551
※見てない方は是非、ご覧ください♪
出来上がった86のペーパークラフト。

しかしながら
ペーパークラフトの本当の完成形は
まだその先にありました。
「走らせたい・・・。」
店長のひと言から芽生えた思い。
なんとか実現することができないのか??
インターネットで情報を探っているとこんなものを発見。
【輪ゴムで作る段ボールプルバックカー!!】
で、できる!!
この原理をうまく応用すれば
86を走らせるころができる!!
しかも!!
誰でも家にあるようなもので作れる!!
不可能だと思っていたものが可能と思えた瞬間
男たちの目の色は少年のように輝きました。
《用意するもの》
・完成したペーパークラフト
・段ボール
・竹串(3本)
・輪ゴム(6本)
・ペットボトルキャップ(4個)
・接着剤※家にグルーガンがあればその方が良し。
そろえればもう、作るだけです。
①ペーパークラフトのサイズに合わせ段ボールを切る。

※86でないペーパークラフトでもサイズを合わせればなんでもできます♪
②ペットボトルのキャップに穴をあけ、竹串を通す。


※カッターの先を使ってキャップを回せば簡単に穴が開きます♪
※穴を広げすぎると竹串がゆるゆるになってしまいます。
できるだけ小さい穴をあけて竹口を通しながら穴を広げていくイメージだとうまくいきます♪
③輪ゴムでプルバックの仕掛けを作る

※ゴムを通す方向に注意!!上の写真と同じように通してください。
④ペットボトルのタイヤに輪ゴムを付けて、食いつきを良くする

⑤ペーパークラフトと合体させて完成!!

かっこいい~~~!!!
※ペーパークラフトの種類によってはタイヤが当たらないように
フェンダー部分を切って広げることが必要です!!
簡略化してお話しておりますが、
作成中は
タイヤにゆがみがでたり、
ゴムを引っ張る長さに苦戦したり、
色々な壁にぶち当たりますが、
それをあーでもない、こーでもない
と試行錯誤とテスト走行を繰り返しました。
まさに!!
これこそ
TNGA(魂こめて・なにがなんでも・合体させるぞ・明日までに)
※本当のTNGAは(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)です。
諏訪店では実際の完成した
走るペーパークラフト86を壊れるまで展示しております。
気になる方はスタッフまで♪
まだまだ
コロナの影響で外出ができず。
梅雨にも入りましたので、家の中で家族と楽しめるものがほしい方も多いはず‼
ご来店時に
『ペーパークラフトのデータを下さい♪』
と言っていただければ
無料でペーパクラフト用の厚紙にプリントしたものをプレゼント致します♪

↑4月から入社したばかりの山口エンジニア‼
そして!!
家で作ったペーパクラフト完成品の写真を撮って
スタッフに見せて頂けると大変うれしいです!!
例として、、、
ジューシー登内と店長の合作がコチラ‼(挑戦2回目)

このクオリティーを超える作品をお待ちしております‼!!
話はかわり...
今週から展示車がドドンと増えました♪
タンク!!

エスクァイア!!

CH-R GR

ランクルプラド!!

魅力的な展示車をセール中です!!
気になる方は是非
諏訪店でご来店ください♪