チョイソコまつかわに乗ってみた!
2023.07.19
法人営業部のブログをご覧いただき
ありがとうございます!
本日は4月から松川町でスタートしたデマンド交通
【チョイソコまつかわ】の乗車体験をレポートします!
その前に…
松川町内のJR飯田線の駅
【伊那大島駅】&【上片桐駅】にて
チョイソコまつかわ利用促進キャンペーンを行いました!

※以下、写真は撮影許可を頂いております。
【伊那大島駅】は1922年7月13日に開業し
そこから約100年が経ち、現在に至ります。
そんな7月13日という【伊那大島駅】の誕生日に
チョイソコまつかわの利用促進キャンペーンに
松川町役場の皆様とご一緒に参加させて頂きました。
当日は生憎の大雨で
飯田線も朝から運行停止となってしまいましたが
通勤通学で駅までお越しになった町民の皆様へ
うちわを配布させて頂きました。

うちわは丁度良いハンディサイズで暑い夏には
助かるアイテムですね。
裏面には無料お試し乗車券付きです!!
チョイソコまつかわを
知らなかった方
知ってはいるけど乗ったことがない方
是非一度無料お試し券を利用して乗車して頂きたいです!
チョイソコまつかわは
会員登録制で
予約をすれば
ご自宅の近くのバス停から
目的地(町内)まで
好きな時間に行きたい場所に行くことができます。
※運行は平日の朝8時~夕方17時までです。
このブログを書いている私は、
実は出身が千葉県で
『ド』が付くほどの田舎生まれなのですが、
町内に電車はなく
最寄りの駅まで10キロあり
高校時代は毎朝母親に駅まで送迎してもらっていたのを
ふと思い出しました。
今思えば母親には感謝しかありません!
私の学生時代にもこんな乗り物があれば良かったなあと
感じております。
そして!!
今回の本題でもある
チョイソコまつかわに試乗しました!!

今回、私は松川町役場前にある停留所
【役場正面玄関】から乗車し、
町民の私がいつもお世話になっている温浴施設
【清流苑】まで行きたいと思います!

予約時間の少し前にお迎えが来ました!!
(今回はフルーツバス!!)
ドライバーさんに会員証を提示して
乗車料金500円を支払います。

ちょうど他の利用者様と乗り合いとなり、
約10分程度で清流苑まで来ることができました。
1時間後に帰りのバスが来るように予約も済ませておりますので
今日は清流苑でゆっくりランチをしたいと思います。

清流苑のおすすめだった『ごぼとん丼』を頂きました!
豚肉はほろほろで柔らかく
ごぼうは大きめで迫力があり
食べ応えがありました!
とても美味しかったです!
本当は温泉にも浸かりたい気分でしたが
帰りのバスが来てしまいました。。。
帰りも同じく清流苑前から乗車し
役場正面玄関で下車しました。

チョイソコまつかわは
私も含め、松川町民の
生活の足、そして事づくりに
大きく貢献しております。
松川町民の皆様が
チョイソコまつかわを通して
気軽にお出かけできる喜びを
知っていただければ
これほど良いことはないと思います。
以上、チョイソコまつかわの乗車レポートでした!!
