バッテリーチェックは欠かさずに!!
2023.11.24
皆様、こんにちは。
いつも更埴店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のブログは太田・清澤が担当させていただきます。
11月に入り寒さも本格的になってまいりました。
千曲市も雪が降るのも時間の問題かもしれないですね・・・。
スタッドレスタイヤへの交換はお早目にお願いします。
また寒くなってきてますので、車のバッテリーのチェックも必要です。

バッテリー内部では、バッテリー液(希硫酸)が化学反応を起こすことにより、
電気の充電や供給を行います。ところが、温度が低くなると化学反応が鈍くなってバッテリーの性能が下がります。
電気を蓄える力が弱まり、電圧も上がらなくなって、エンジンをスタートさせるための最低限の電圧すら確保できず
「エンジンがかからない!」といったトラブルを引き起こす事態に……。
バッテリーはとにかく寒さに弱いものです。だから寒い地域で販売されている「寒冷地仕様車」には
特別に容量の大きなバッテリーが搭載されています。
さらに、バッテリーは古くなるほど性能が落ちるため、
古い上に寒いとなるとコンディションは最悪になってしまいます。
日頃からクルマは日常生活には欠かせないものとなっております。
点検やタイヤ交換等と合わせてバッテリーチェックもしてみてください!
次回のブログは皆さん待望の「ランドクルーザー70」についてご案内致します。
乞うご期待下さい!!
長野トヨタのinstagramのフォローも宜しくお願い致します!
instagram
いつも更埴店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のブログは太田・清澤が担当させていただきます。
11月に入り寒さも本格的になってまいりました。
千曲市も雪が降るのも時間の問題かもしれないですね・・・。
スタッドレスタイヤへの交換はお早目にお願いします。
また寒くなってきてますので、車のバッテリーのチェックも必要です。

バッテリー内部では、バッテリー液(希硫酸)が化学反応を起こすことにより、
電気の充電や供給を行います。ところが、温度が低くなると化学反応が鈍くなってバッテリーの性能が下がります。
電気を蓄える力が弱まり、電圧も上がらなくなって、エンジンをスタートさせるための最低限の電圧すら確保できず
「エンジンがかからない!」といったトラブルを引き起こす事態に……。
バッテリーはとにかく寒さに弱いものです。だから寒い地域で販売されている「寒冷地仕様車」には
特別に容量の大きなバッテリーが搭載されています。
さらに、バッテリーは古くなるほど性能が落ちるため、
古い上に寒いとなるとコンディションは最悪になってしまいます。
日頃からクルマは日常生活には欠かせないものとなっております。
点検やタイヤ交換等と合わせてバッテリーチェックもしてみてください!
次回のブログは皆さん待望の「ランドクルーザー70」についてご案内致します。
乞うご期待下さい!!
長野トヨタのinstagramのフォローも宜しくお願い致します!
引き続き、お客様に安心してご利用いただくために
さまざまな感染対策を行っております。
詳しくはこちらまで。
https://www.nagano-toyota.jp/virus