ランドクルーザー”70”ー伝統を継承しつつ時代に合わせ進化ー
2023.12.01
いつも更埴店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
今回は新車課の雀部・笹口ペアでお伝えいたします。
以前のブログでも案内いたしました、スタッドレスタイヤフェアも大変ご好評いただいております!
再度ご案内いたしますが、
12/27(水)までにスタッドレスタイヤをご購入いただいたお客様には
タイヤ履き替え相当分のポイントをプレゼント!!
※ポイントは長野トヨタ公式アプリ内に付与させていただきます。
■プレゼント内容
長野トヨタ公式アプリで使える、アプリポイントを、通常の付与分に追加でプレゼント。
※店頭で、公式アプリ画面をご提示ください。
スモールクラス: 通常+4,000P
ミディアムクラス: 通常+5,000P
ラージクラス: 通常+6,000P
貯めたポイントは、整備代、カー用品の購入などにご利用いただけます。
もちろん、春にノーマルタイヤへ履き替えをするときにもこのポイントが使えるんです!
ぜひ、今回のポイントでお得にサービスをご利用ください。
ポイント会員になると、クルマのある暮らしに関するサービスの情報や、クーポンの取得、キャンペーンやイベント等の情報の確認、店舗検索などもできます。
詳しくはこちらから
ご検討いただいてる方は12/27(水)までとなっておりますので是非とも宜しくお願い致します!
"Japan Mobility Show 2023"で見てまいりました、
ランドクルーザー"70"が発売いたしました!!
説明は不要な1台かと思いますが、簡単に紹介させていただます。

ランドクルーザーの普遍的価値を継承するクルマ
ランドクルーザーは、トヨタBJ型として1951年8月1日に誕生し、シリーズとして72周年を迎えました。誕生直後に、自動車として初めて富士山6合目の登山に成功します。その時から、このクルマだからこそ行き来できる場所で様々な人々の安全と安心を提供する使命を負ってきました。その後、世界中のお客様に育てられ・鍛えられることで、「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として信頼性・耐久性・悪路走破性の継承と進化を続けながら、現在までに約170の国と地域で、累計1,130万台(*1)のランドクルーザーが人々の命や暮らしを支えてきました。
*1. 2023年9月時点。累計販売台数 LEXUS LX、GXを含む数値
中でも、ランドクルーザー70シリーズは1984年の誕生以来、約40年間ランドクルーザーの普遍的価値「信頼性・ 耐久性・ 悪路走破性」を変わることなく絶えず追求し続け、世界中の過酷な環境下での多様な用途に応えながら、お客様の暮らしと地域社会を支え続ける」を脈々と受け継いできました。
上記でも記載いたしました「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」
ランドクルーザーの発売当初からのコンセプトを初めて聞いたときは痺れました~
店頭でもすでに"よくぞ、また発売してくれた!"とのお声を多数いただいております!
まさに今回の9年ぶりの再再販のランドクルーザー"70”も往年のランドクルーザーファンの皆様を満足させてくれる1台かと思います。
メーカー発表の生産台数からすると当面はご案内が難しくなってしまうかと思いますが、気になる方は是非ともお問合せくださいませ。
TOYOTA ランドクルーザー"70"を発売
今回は新車課の雀部・笹口ペアでお伝えいたします。
以前のブログでも案内いたしました、スタッドレスタイヤフェアも大変ご好評いただいております!
再度ご案内いたしますが、
12/27(水)までにスタッドレスタイヤをご購入いただいたお客様には
タイヤ履き替え相当分のポイントをプレゼント!!
※ポイントは長野トヨタ公式アプリ内に付与させていただきます。
■プレゼント内容
長野トヨタ公式アプリで使える、アプリポイントを、通常の付与分に追加でプレゼント。
※店頭で、公式アプリ画面をご提示ください。
スモールクラス: 通常+4,000P
ミディアムクラス: 通常+5,000P
ラージクラス: 通常+6,000P

ポイントはどこで使えるの・・・?
貯めたポイントは、整備代、カー用品の購入などにご利用いただけます。もちろん、春にノーマルタイヤへ履き替えをするときにもこのポイントが使えるんです!
ぜひ、今回のポイントでお得にサービスをご利用ください。
ポイント会員になると、クルマのある暮らしに関するサービスの情報や、クーポンの取得、キャンペーンやイベント等の情報の確認、店舗検索などもできます。
詳しくはこちらから
ご検討いただいてる方は12/27(水)までとなっておりますので是非とも宜しくお願い致します!
"Japan Mobility Show 2023"で見てまいりました、
ランドクルーザー"70"が発売いたしました!!
説明は不要な1台かと思いますが、簡単に紹介させていただます。

ランドクルーザーの普遍的価値を継承するクルマ
ランドクルーザーは、トヨタBJ型として1951年8月1日に誕生し、シリーズとして72周年を迎えました。誕生直後に、自動車として初めて富士山6合目の登山に成功します。その時から、このクルマだからこそ行き来できる場所で様々な人々の安全と安心を提供する使命を負ってきました。その後、世界中のお客様に育てられ・鍛えられることで、「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として信頼性・耐久性・悪路走破性の継承と進化を続けながら、現在までに約170の国と地域で、累計1,130万台(*1)のランドクルーザーが人々の命や暮らしを支えてきました。
*1. 2023年9月時点。累計販売台数 LEXUS LX、GXを含む数値
中でも、ランドクルーザー70シリーズは1984年の誕生以来、約40年間ランドクルーザーの普遍的価値「信頼性・ 耐久性・ 悪路走破性」を変わることなく絶えず追求し続け、世界中の過酷な環境下での多様な用途に応えながら、お客様の暮らしと地域社会を支え続ける」を脈々と受け継いできました。

- 1951年の誕生以来、ランドクルーザーは、このクルマだからこそ行き来できる場所での人の命や暮らしを支えてきた「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」を思想に開発
- ランドクルーザー"70"シリーズは1984年に、業務用途や過酷な環境での使用を主体とするヘビーデューティーモデルとして誕生。今回の国内再導入に伴い、信頼性・耐久性・悪路走破性など"70"らしさはそのままに、パワートレーン、操縦安定性、デザイン、安全性能をアップデート
- 力強い動力性能と低燃費を両立する2.8L直噴ターボディーゼルエンジン「1GD-FTV」を採用。高トルク・高出力を兼ね備え、タフなオフロード性能を確保しながら、低騒音・静粛性への配慮、高い燃費性能も実現
- 耐久性に優れ信頼度の高いラダーフレームを採用するなど、優れたオフロード走破性を維持しながら、さらに高いオンロードでの乗り心地を実現
上記でも記載いたしました「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」
ランドクルーザーの発売当初からのコンセプトを初めて聞いたときは痺れました~
店頭でもすでに"よくぞ、また発売してくれた!"とのお声を多数いただいております!
まさに今回の9年ぶりの再再販のランドクルーザー"70”も往年のランドクルーザーファンの皆様を満足させてくれる1台かと思います。
メーカー発表の生産台数からすると当面はご案内が難しくなってしまうかと思いますが、気になる方は是非ともお問合せくださいませ。
TOYOTA ランドクルーザー"70"を発売

やっぱりこの板バネがいいですよね~
再掲載
再掲載
引き続き、お客様に安心してご利用いただくために
さまざまな感染対策を行っております。
詳しくはこちらまで。