夏本番に向けて...
2025.06.20
こんにちは!
いつも
チューカーボックス
松本店の
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
暑い日が続いていますが、水分補給を忘れず
熱中症には十分に
お気を付けください!
夏本番に向けて
車の役立つ豆知識を
ご紹介いたします♪
夏場、車に乗ると使用する
エ ア コ ン
車のエアコンには、
内気循環と外気導入があります。

それぞれのメリット、
デメリットを
ご紹介いたします。
【内気循環】
メリット
・外の熱い空気を
取り込まないので
車内の空気を
効率よく冷やせる
・花粉、ホコリ、
排気ガスなどの
侵入を防げる
など
デメリット
・空気がこもりやすい
・乾燥しやすい
など
【外気導入】
メリット
・車内の空気がこもらない
・窓ガラスの曇り防止
になる
・車内のこもった臭いを
排出できる
など
デメリット
・冷却効率が下がる
・外のホコリや
排気ガスが入る
など
他にもございますが
そこで...
暑い夏を乗り切る為の
エアコンの豆知識!!
最も最適に
☆冷やす方法☆
①窓を全開にし外気導入で
エアコン始動します。
②涼しい風が出てきたら
内気循環に切り替えます。
③お好みの温度に
調整します。
一度、
車内の熱を
外に出し
内気循環に
切り替えることで
早く車内を
涼しくすることが
出来ます。
内気循環と
外気導入を
上手く使い分けて
夏本番を
乗り切りましょう!
いつも
チューカーボックス
松本店の
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
暑い日が続いていますが、水分補給を忘れず
熱中症には十分に
お気を付けください!
夏本番に向けて
車の役立つ豆知識を
ご紹介いたします♪
夏場、車に乗ると使用する
エ ア コ ン
車のエアコンには、
内気循環と外気導入があります。

それぞれのメリット、
デメリットを
ご紹介いたします。
【内気循環】
メリット
・外の熱い空気を
取り込まないので
車内の空気を
効率よく冷やせる
・花粉、ホコリ、
排気ガスなどの
侵入を防げる
など
デメリット
・空気がこもりやすい
・乾燥しやすい
など
【外気導入】
メリット
・車内の空気がこもらない
・窓ガラスの曇り防止
になる
・車内のこもった臭いを
排出できる
など
デメリット
・冷却効率が下がる
・外のホコリや
排気ガスが入る
など
他にもございますが
そこで...
暑い夏を乗り切る為の
エアコンの豆知識!!
最も最適に
☆冷やす方法☆
①窓を全開にし外気導入で
エアコン始動します。
②涼しい風が出てきたら
内気循環に切り替えます。
③お好みの温度に
調整します。
一度、
車内の熱を
外に出し
内気循環に
切り替えることで
早く車内を
涼しくすることが
出来ます。
内気循環と
外気導入を
上手く使い分けて
夏本番を
乗り切りましょう!
