~マイクロロン~ エンジンオイル添加剤でエンジンの寿命が長持ちします!
2025.04.03
皆さまこんにちは!
長野トヨタ 松本中央店です!
4月を迎え、
新生活をスタートされる方も
多いのではないでしょうか。
皆様の新たな門出を
心より応援しております!
さて本日は!
エンジンの寿命を長持ちさせる
商品のご紹介です!
※愛車を長く乗りたい方、
ハイブリッド車をお使いの方は
特におすすめです!!
お見逃しなく!⇨⇨⇨
~マイクロロン
(エンジンオイル添加剤)~
エンジンオイル添加剤の役割とは・・・
摩擦、磨耗を減少させて、エンジンの効率を高め
ベストコンディションを維持する
金属表面処理剤です。
エンジン内部の磨耗を減らして部品の磨耗を防ぎ、
エンジンの寿命を延ばします。
新車のエンジンには予防的に、
経年車のエンジンには治療的に
効果を発揮します。
⇩⇩
つまり…
エンジン内部に皮膜剤・トリートメント
を施すことで
エンジンの保護、
エンジン音の低減(振動)、
レスポンス耐久性向上、
燃費の向上
に効果があるんです!
一度の処理で約7~10万kmは
効果が持続すると言われています。
愛車を長く乗りたい方、
ハイブリッド車をご使用の方、
ぜひマイクロロン施工がオススメです!
※6,600円~(税込み)
また、展示車として
すぐ乗れる即納車もございます!
【ルーミー】
【ヤリス】
【カローラツーリング】
すぐ乗れるお車をお探しの方、
車検が近く乗り換えを悩まれている方
必見です!
お気軽に
お問い合わせください!
皆様のご来店を
心よりお待ちしております!

FGGってなんだ??
2025.04.03
皆様いつも徳間店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今週は今井が担当させていただきます、よろしくお願いいたします。
4月に入りましたが雨が降っていたり気温が思うように上がらなかったりで
桜をまだ見れておらず来週頃には見れるといいなと思っております。
皆様のおすすめお花見スポットがあればぜひご来店時教えてくださいね。
さて、今週はタイトルにもあるようにFGGについてご紹介いたします。
FGGとはフロントガラスガードの略です。
飛び石や近年多いゲリラ豪雨などの大雨時に役に立つガラスのコーティングです。
新車時の施工にて保証もついてくるものになっております。
詳細は徳間店スタッフまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のご来店を徳間店一同心よりお待ちしております。

オススメ中古車のご案内!
2025.04.02
こんにちは!
GR Garage 松本です。
4月になりました!
「今度の休みはどこにドライブしよう?」と考えるのが
楽しい季節になってきますね!
どうぞ安全運転で春のドライブをお楽しみください♪
本日も新しい中古車が入ってきましたのでご紹介します!
RAV4 PHEV Zグレードです!
「なんでGRガレージでRAV4?」なんて思う方もいらっしゃるかも知れませんね。
でもですね、RAV4のPHEVって、走りがすごいパワフルなんですよ!
スポーツカーにも勝るとも劣らないこの動力性能は、とっても楽しんでいただけるクルマに
なっているんです。
RAV4 PHEV のプラグインハイブリッドシステムは
2.5リットルエンジンをプラグインハイブリッド用に最適化することで高出力化と燃費向上を
実現。フロントだけでなくリヤにも高出力なモーターを搭載することで四輪駆動(E-Four*)
となっています。システム全体での最高出力は205kw(306ps)を発揮!
電気のチカラを燃費の向上だけでなく走りの気持ちよさにも使って爽快なドライブが可能と
なりました!
* E-Fourは、機械式4WDとは機構および性能が異なります。さまざまな走行状態に応じてFF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)走行状態まで自動的に制御し、安定した操縦性・走行の安定性および燃費の向上に寄与するものです。■路面の状況、勾配、高速等の走行環境によってはガソリン4WD車に比べ、十分な駆動力が得られない場合があります。
またプラグインハイブリッドですから大きな駆動用バッテリーも搭載していますが、
そのバッテリーは車体中央の床下にレイアウト。低重心となることで操縦安定性が
アップしたり乗り心地がどっしり落ち着いた感じになったりと、走りの面でも
良い効果を生んでいます。
室内も高級感とスポーティさを上手く両立した仕上げとなっています。
RAV4シリーズの最上級グレードにふさわしいと思いますがいかがでしょうか?
こちらの車両、ショールームに展示しております。
パワフルな走りで爽快にドライブを楽しめるRAV4 PHEVを
ぜひ一度ご覧になってみてください!
ご来店をお待ちしております!
※ご案内の車両は2025年3月28日の在庫情報に基づいております。
万が一ご成約済みの場合には何とぞご了承ください。
また、こちらの車両は長野県内にお住いのお客様へのみ販売をいたします。

車検の受けられる時期について
2025.04.02
日ごろ、当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、車検のご予約時期について、ご連絡いたします。
2025年4月1日から、車検を受けられる期間が「有効期間満了日の2か月前」から可能になります。
この変更は、年度末に集中する車検需要を分散させることを目的としています。
特に、長野市は、夏冬タイヤの履き替えも重なり、3月4月は入庫台数が増え、予約が取りにくくなります。
2か月前からの予約ができることで、入庫が分散し車検の予約を取りやすくなったり、
5月・6月満期の方がタイヤ履き替えの時期に合わせたり、年度末の忙しい時期を回避できます。
予約に便利なアプリ「MY TOYOTA整備手帳」にて、サービス工場の空き時間を確認できます。
詳しくは「こちら」クリック
ぜひ、ご活用くださいませ。

72ページ(全1848ページ中)