おすすめ中古車のご案内!
2024.03.08
こんにちは!
GR Garage 松本です。
本日は新しい中古車が入りましたので
ご案内します!
大人気のGR86です!
令和3年式 GR86
最上級グレード RZ になります!
ボディカラーはクリスタルブラックシリカ <D4S>
カッコいいですね~!
内装色はブラック×レッド
フロアカーペットがレッドになっているところも
スポーツカーらしくて最高です!
AT車なので、よりリラックスしてスポーティな走りを
お楽しみいただけますね。
店舗ショールームに展示しております。
ぜひご来店いただき、じっくりとご覧になってみてください。
皆様のご来店をお待ちしております!
※掲載した車両は2024年3月8日現在の在庫車です。
売約済みの際は何とぞご了承くださいませ。
引き続き、お客様に安心してご利用いただくために
さまざまな感染対策を行っております
詳しくはこちらまで
https://www.nagano-toyota.jp/virus

3月になりましたね…!
2024.03.08
皆様こんにちは!
長野トヨタ塩尻店です♪
早いもので今年も気付けばもう3月になりましたね。
学生の方は卒業シーズンで進学される方もいれば
新しく新社会人になる方も。
別れがあれば出会いもあり、環境が変わる時期ですね!
私個人的には雪かきはもううんざりで、3月は花粉症始まる憂鬱な時期です…。
そんな新社会人の方にオススメなのが
K I N T O
最近は「KINTOってどうなの?」「残クレとどっちがいいの?」
とお問い合わせいただくお客様もちらほら…。
で、結論どうなの?と言われそうですがまずはこちらを!
通常は車を購入(現金やローン)すると車を維持していくためにお金がかかります。
例えば、春に届く自動車税、オイル交換や車検などの整備代、さらに若いうちは金額が高い任意保険など
これらは購入とは別でかかる月もあればかからない月もあるため、時には車検代払ったばかりなのに今度は自動車税が~!となる事があります。
そんな時、このKINTOならば
後々かかる車を維持するためのお金もすべてコミコミのため、毎月定額でこの金額払えればこの新車に乗れるという見通しも立てやすいですよね。
さらには
保険もコミコミなので万が一事故が起きても
★車両保険も安心の一般条件
★月々の金額は変わらない
★1事故いくらかかっても最大5万円負担のみ
ここが安心ですよね!
例えば年齢が若いうちはKINTOで、
数年経過して運転に慣れたら次は自分で保有(購入)
でもいいですよね!!
ただ、ご両親から保険の等級譲ってもらえるなどそのお客様にもよりますので
気になる方、少し話を聞きたい方は
各担当スタッフや塩尻店スタッフまでご相談、お問い合わせくださいませ♪
長野トヨタ塩尻店
塩尻市広丘野村1651-2
電話 0263-52-2345
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に安心してご利用いただくために、さまざまな取り組みを実施しております。
詳しくはこちら

おすすめの車とおすすめのお店
2024.03.08
いつも更埴店のブログをご覧いただきありがとうございます。
新車課の中山です。
今週のブログはおすすめのクルマとジェラートがおいしいお店をご紹介いたします。
まずおすすめのクルマは「ヤリスクロス」です!
ヤリスクロスは一部改良し、1月17日に発売いたしました。
<主な改良内容>
・アッパーグリルのパターンをよりSUVらしい力強いデザインに変更(除く、GR SPORT)
・コンソールボックス付フロントソフトアームレストを採用(除く、X、U)し、利便性を向上
・メーター部に7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを標準装備(除く、ヤリスX、U)
・最新のディスプレイオーディオを搭載し、コネクティッドナビを5年間標準付帯、
Xグレードにはナビレディパッケージを設定
・一部内装の加飾をガンメタリックに変更(ヤリスZ、ヤリス クロスZ、G)
・ボディカラーに新色のマッシブグレーを追加
<充実の安全装備>
・プリクラッシュセーフティの検出対象範囲を、交差点での出会い頭時の車両や自動二輪車へ拡大するなど最新のToyota Safety Senseを搭載
<KINTO専用 Uグレードを新設定>
・サブスクリプションサービス「KINTO Unlimited」の第2弾として、ヤリス、ヤリス クロスにUグレードを設定し、ハードウエア・ソフトウエア両面のアップグレードに対応するほか、コネクティッドを活用した体験を提供
カタログ請求も受け付けております!
↓↓
<カタログ請求する>
■ボディカラーおよび内装色は撮影の条件や、ご覧になる表示画面の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。
また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異なります。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。
******************************
そしておすすめのお店もご紹介します!
昨年12月長野駅前のユーグループ本社「プリズムビル」1階にオープンしました
U&M(ユー・アンド・ミー)です!
フレーバーの種類は全8種類あります!
ジェラート以外にもフードメニューやドリンクがありとてもおすすめです!
長野駅近くへ行った際にはぜひお立ち寄りください。
営業時間
火曜日〜土曜日 11:30〜19:00
日曜日 11:30〜17:00
(ラストオーダーは閉店30分前)
住所:長野市南石堂町1326-1 プリズムビル1階
Google マップ
昨年12月長野駅前のユーグループ本社「プリズムビル」1階にオープンしました
******************************
長野トヨタのinstagramのフォローも宜しくお願い致します!
instagram
引き続き、お客様に安心してご利用いただくために
さまざまな感染対策を行っております。
詳しくはこちらまで。
https://www.nagano-toyota.jp/virus

スタックしちゃった....どうしよう
2024.03.08
いつもありがとうございます!
大町店の今週のブログは岑村が担当させて頂きます!!
3月になりましたが、大雪が降ったり
まだ春は先なのかなと
長靴とジャンバーが欠かせない大町ですが
今回は2WDのクルマでスタックしてしまったときに
どのようにすればいいのか?
脱出方法をご案内致します。
※慣れている方も不慣れな方も、注意が必要なのが「車が雪道ではまってしまうトラブル」です。 雪道を含めて、泥道などに車がはまることを“スタック”と呼びます
【前進とバックを繰り返して脱出する】
車が雪道ではまってしまった場合、最初に試してみるのが
「前進とバックを繰り返して脱出する」です。
小さく前進とバックを繰り返すことで、タイヤがはまってしまった凹みの
雪を固めることが出来るため、脱出しやすくなります。
また、ハンドルを右に切って前進とバック、左に切って前進とバックを加えると
凹みを大きく平らに緩やかに出来ますので、ぜひ覚えてくださいね!!
車が前後に大きく動くようになり、グリップできれば、勢いで脱出もできます。
【雪を除けてタイヤの下にかませる】
小さく前進とバックを繰り返してもタイヤがグリップしない場合は
スコップなどを使って、凹みから脱出方向の雪を除け、
タイヤの下に潜り込ませるように、木の枝や砂・砂利などをかませます。
また、タオルや新聞紙、フロアマットをかませるなど
その場で使用できるものを探しましょう。
【ジャッキアップしてタイヤの下を埋める】
はまった凹みごと処理する方法です。
ジャッキアップポイントにジャッキを当てて、倒れることなく
車体を持ち上げれる状態かを先に確認します。
可能な場合は、ジャッキアップしてタイヤを浮かせ
凹みをグリップできるもの(木の枝、タオル、砂、砂利)で埋めてください。
【どうにもならない場合はJAF】
自分で頑張ってもどうにもならない場合はあります。
そんな時はお使いのスマートフォンから
♯8139に電話しましょう!!
専門のロードサービスJAFが駆けつけてくれます。
大町店でもJAFの入会ができます!!
お気軽にスタッフまでお申し付けください。
【新型コロナウィルス対策について】
長野トヨタではお客様に安心してご利用いただくために、さまざまな取り組みを実施しております。
詳しくはこちら

449ページ(全1898ページ中)