新型シエンタ、受注始まってます!&スマホで点検の予約ができる「整備手帳」 ご存知ですか?
2025.07.23
皆様こんにちは!
長野トヨタ
松本中央店です。
やっと梅雨が明けましたね。
これからまた暑い日が続いていきますが、
熱中症対策をしっかりと!!
お車でお出かけの際は
タイヤのチェックをしっかりと!!
体調も愛車も万全の状態で
夏本番に挑んでいきましょう!!
さて、本日は・・・
・新型シエンタ受注開始のお知らせ
・夏季休業のお知らせ
・整備手帳のご案内
の3本立てでお送りいたします!
まずは・・・
~新型シエンタ受注開始です!~
6/28(土)より、改良後の新型シエンタが
受注開始となっております!
用途に合わせて5人乗りと7人乗りから
選択ができる大人気コンパクトミニバンの
シエンタは、受注開始後から注文が
殺到していました。
当初は8~9月の
納期でしたが、
7/18(金)現在では
ハイブリッド車は
26年1月下旬
ガソリン車は
12月上旬と、
かなーーーり伸びております・・・
新型シエンタには、前モデルには
ついていなかった
・電動パーキング
・ブレーキホールド機能
が全グレードに標準装備されています!
以前よりもさらに便利に、
より使いやすくなりましたよね!
特に、
ブレーキホールド機能は
信号待ちや長い渋滞の際に
ずっとブレーキを踏み続ける手間が省けて、
足の疲れを減らしてくれるので嬉しい機能です!
当店には改良前のモデルではありますが
シエンタの試乗車をご用意しております。
試乗をご希望の方は、
お気軽に松本中央店まで
お問い合わせください。
シエンタ ハイブリッド車
2WD 1.5L
カラー:アーバンカーキ
グレード:G【車いす仕様車(スロープタイプ)】
続いて・・・
~夏季休業のご案内です!~
8/11(月)~8/20(水)
上記期間、夏季休業となります。
また、来週の7/21(月)・22(火)は
終日休業となっております。
車検満了日が近い方は
お早めにご予約ください!
休業中のお車のトラブルは
JAFをご活用ください!!
まだ会員ではない方は、
長期休業に入る前に松本中央店まで
ぜひご相談くださいませ!
また、休業中は電話が繋がらない為、
点検のご予約・お問い合わせ等がございましたら
お早めのご連絡をお願いいたします。
マイトヨタ+アプリをインストール済且つ
アプリ内の整備手帳を登録されている方は、
整備手帳から簡単に
点検のご予約ができます!
整備手帳からは24時間365日ご予約OK!
ぜひご活用ください!
まだ整備手帳を登録されていない方は、
この機会にぜひ登録をしてみませんか?
ご利用には「TOYOTAアカウント登録」と
「販売店登録」が必要となります。
お気軽に店舗スタッフまでお声がけください!
松本中央店
TEL:0263‐58-3110
~皆様のご来店を
心よりお待ちしております~
クルマもスマホも大町店で!スマホ料金相談会
2025.07.23
いつも大町店のブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
今回は
大町店
~スマホ料金相談会開催~
のご案内です!!
クルマもスマホもトヨタのお店で!
スマホ料金相談会
※参加無料
8月2日(土)~8月3日(日)
10時から18時
長野トヨタ大町店にて開催
あなたにぴったりの料金プランを探しませんか?
☆データ通信がお得なプランがないかな・・・
☆最新のスマホがお得に買える方法を知りたい・・・
☆月々の支払いが減らせたら嬉しいな・・・
お客様の月々の負担を減らすチャンスです!!
無駄に通信費用を払いすぎていませんか?
事前に電話でのお問い合わせも可能です!!
0261-22-5279
担当:ミネムラ
お気軽にお申し付けください!!
【ご案内チラシ】
↓↓↓↓↓↓↓
☆CCB上田店(U)Blogにようこそ☆
2025.07.21
~【U】blogにようこそ~
当店の
ブログをご覧いただき
誠に
ありがとうございます。
-----------------------------------------
~今週のお知らせ~
19(土)・20(日)は
中古車フェアを行いました!!
1日目は私【U】も
現地にお邪魔させていただきました!
当日は暑い中沢山のお客様に
ご来場して頂きありがとうございました!
----------------------------------------
【アウトレット車両情報】
今週の新着
アウトレット車になります!
1代目は
農道のポルシェ事サンバーになります!
2代目は
インプレッサになります!!
3台目は
ピクシススペースになります!!!
-----------------------------------------
今週も【U】
の
オススメ車両
を
紹介していきます!
1代目は
RAV4になります!
2代目は
ノアになります!!
3代目は
ルーミーになります!!!
令和7年7月21日現在
の
在庫情報です。
販売済みの際は
ご了承くださいませ。
チューカーボックス上田店
の展示場には!
続々とアウトレット車輌等の
新着物件が続々と
入荷しております!!
今まで...
探していた中古車!
まだ...
NET掲載されていない
車が多数展示場にございます!
お客様のご来店を
スタッフ一同、
心よりをお待ちしております。
他の中古車情報サイトは
☟☟下記をクリック☟☟
カーセンサーはコチラから
グーネットはコチラから
-----------------------------------------
■定休日(7月)
●当番出勤(3名)
夏の車内に放置してはいけないものをご紹介
2025.07.20
皆様こんにちは!
長野トヨタ自動車 中野店です。
猛暑が続いていますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
車内放置厳禁な物のご紹介です。
直射日光が当たる夏場の車内は50℃を超えることもあります。
ダッシュボードにおいては表面温度が70℃~80℃に達することも。
あるので十分注意が必要です。
①スマホなど精密機器
スマホやノートパソコン、タブレットといった精密機器は、バッテリーにリチウム電池を使用しています。
これは直射日光や高温多湿の環境に非常に弱く、悪条件が重なると発火するリスクがあります。
2.モバイルバッテリー
考えられる注意点は
発火の可能性、劣化の促進、化学反応の暴走です。
モバイルバッテリーもスマートフォン同様、リチウム電池の為発火の恐れがあります。
また、バッテリーが劣化したり、ケースが膨張し使用できなくなってしまったりする場合もございます。
③ガスボンベやライターなど
「夏は家族や仲間とバーベキューを楽しむ」という方もいるでしょう。
バーベキュー用品と一緒にガスボンベを車に積んで移動するケースも多いと思いますが、ここでも注意が必要です。
高温の車内にガスボンベを放置すると、内部のガスが膨張して爆発するリスクがあるからです。
同様の理由で、ライターやスプレータイプの日焼け止め、制汗スプレーなどにも爆発のリスクがあるので絶対に放置しないようにしましょう。
JAFによるテストの結果、夏場の車内温度を下げる、方法は‼
「エアコン+走行」が最も早く温度を下げることができたので、窓を全開にしてエアコンを外気導入にして走り出し、車内の熱気を出したら窓を閉め、内気循環にして冷やすことが最も効率的な方法である。
「エアコン+走行」は、 短時間で温度を大きく下げられるので、燃料の消費や排ガスも抑えられ、環境面でもメリットが多い。
車内温度が下がっても、ハンドルやダッシュボードなどに熱が蓄積していて、あまり温度が下がっていないことがあるので注意が必要である。
高温になっているチャイルドシートの表面やベルトの金具で、子供がやけどを負う事例もあるので、子供を乗せる際などは十分に注意することが大切である。
これから夏本番を迎えますが、車内の物には充分注意して快適なカーライフをお過ごしください。
74ページ(全1930ページ中)

