あなたに知っていただきたい!情報盛りだくさん!
2020.05.16
こんにちは!
いつもプリズム店のブログをご覧いただきありがとうございます。
最近は真夏のような暑さが続き、気温の変化についていけない木村です💦
まだまだコロナウイルスの影響で油断ができない状態ですが、
プリズム店では前回のブログにもある通り、
最善の対策をしてご来店くださるお客様を笑顔でお迎えいたします!
(現在はマスク着用をしておりますが、スタッフ全員100パーセントの笑顔です☆)
そして、ご試乗も可能※になりましたので、ぜひぜひお問い合わせください!
※一度ご連絡を頂ければスムーズにご対応が可能です。
スタッフの制服も前回のブログからわかる通り夏服に衣替えしました!
プリズム店のホームページも写真が変わっているのでそちらもぜひご覧くださいね♪
さて、話は変わりまして、、、
現在プリズム店では2台限定在庫車セールを実施中です!
車種はこちら!
これがラスト1台!?エスティマ
スタイリッシュな中に圧倒的存在感!クラウン
プリズム店限定!エスティマ・クラウンユーザーの皆様必見!このチャンス見逃さないでください!
少しでも検討されているお客様!プリズム店スタッフ一同お客様に最適なご提案をさせて頂きます!
気になる方はぜひプリズム店にご連絡またはご来店下さい!
スタッフがお勧めの車を紹介
今回はクラウンをご紹介します。
クラウンは1955年純国産乗用車として誕生し、63年目の2018年に15代目のクラウンが誕生しました。
デザイン・走行性等を一新し、デザインは欧州車を意識したスポーティなデザインになっていますので今までのクラウンユーザーのイメージが変わり、幅広い年齢層に愛されるデザインになっています。
そして、走行性も追求するために国内専用車であるクラウンをドイツに持ち込み、世界一過酷なサーキットと言われるニュルブルクリンクで走りぬく事で正確なハンドリンクと安定した走行性を実現する事で運転が楽しくなる車です。
さらにクラウンはコネクティッドにも注目しつながるということにも力を入れました。
保険とつながり、安全運転をすると保険料が割引きになるプランもあり、お客様に楽しんでお乗り頂けるような工夫がたくさん詰まったお車です。
ぜひご試乗で実感をしてみませんか!?

今週は、「ランドクルーザープラド」です!🚙
2020.05.15
皆さんこんにちは!
長野トヨタ伊那店です!
新緑と青空が美しい季節となりましたね。
田んぼに水を張るこの時期は、天気が良いと鏡のように風景が映り込むのがとても綺麗です。
ここ伊那谷では青空と中央アルプスが映る景色が見え、個人的にはとても好きです。
ご紹介が遅れましたが、今週のブログは、私北澤がお届け致します!
久しぶりのブログ執筆となりました・・・皆様温かい目で見守って下さい。
さて先週から始まりました、「伊那店スタッフがお届けする、トヨタ車の魅力!!」
第2回目は、クラウンと並ぶトヨタの看板車種、ランドクルーザープラドについてお話させて頂きます。
「ランドクルーザー」の名前を冠す車が生まれたのは1954年・・
あのクラウンより1年早く誕生し、同じ車名で継続生産されている国産車としてはランドクルーザーは
最も長い歴史を持つ車なんです。
車名が変わってゆく車も多い中で、ランドクルーザーは60年以上続く歴史を大事にしてきた車だと言えます。
そしてニーズに合わせて様々な派生モデルが誕生してきたランドクルーザーですが
1985年に前身のランドクルーザー70ワゴンが誕生し、1990年に初代ランドクルーザープラドが発売されました。
以来、70系プラド、90系プラド、120系プラド、と歴史を重ね、現在の150系プラドは2009年に誕生し、
10年経過しましたが、常に最先端の技術を取り入れ、皆に愛される車となっております。
いかがでしょうか?
このデザイン。 威風堂々として迫力ありますよね。
そして特徴的なのはフロントデザイン!
ランクルプラドの外観で特徴的なのがフロントグリルのデザイン!
通常のランクルは横に配列されたものや格子柄のものが一般的です。
しかしランクルプラドのフロントグリルは縦置きと個性のある配置になっています。
ランクルプラドのフロントグリルが縦に配列されるようになったのは1996年に登場した2代目の90系からです。
日本国外向けモデルと3ドア車限定で縦置きのフロントグリルが採用され、その次の代の120系からは全面的に現在の縦置き配置になりました。
SUVらしい力強さを感じるデザインですね。
そしてこの迫力のあるボディを支えるフレームがこちら!
強固なラダーフレーム構造が見えますでしょうか?
トラックのシャシーを流用して作られたトヨタジープBJからこの現行型に至るまで、
ランドクルーザーは全モデルでラダーフレーム構造(はしご状のフレーム構造)を採用してきました。
ライバルたちが次々にモノコック構造(ボディとシャシーが一体となった構造)を採用しはじめてからも
伝統的な構造にこだわり続けているのはラダーフレーム構造が持つ強靭さからです。
ランドクルーザーは世界各地の過酷な環境で愛されてきた車です。
砂漠やジャングルなどの悪路を日常的に走る状況でも、架装されて重い荷物を載せる過酷な状況でも決して音を上げない
頑丈さ…それこそがランドクルーザーが世界中で信頼を獲得してきた理由です。
日本国内の一般的な道路では過剰に思えるラダーフレーム構造ですが、国内での走行時も抜群の耐久性が余裕として感じられますね。
こちらのバックドア、プラドは横開きなんです。
スペアタイヤがこちらのバックドアに装着されていた頃から、伝統の横開きを採用し続けております。
駐車場や車庫内で後ろのスペースが限られている場所でも、横から荷物の出し入れが出来ますね!
慣れますととても使いやすいです。
また上側のバックドアガラスだけ開けることも出来るので、こちらからも物の出し入れが行えて便利なんです。
こちらが内装です!
常に進化し続けてきたプラドですが特に内装の質感がとても向上してます。
永くお乗り頂いても飽きない造りとなっておりますね。
車高の高さも相まって、見通し良く運転しやすい設計となっております。
是非一度、皆様もこのステアリングを握ってみませんか?
プラドの試乗車は常にご用意させて頂いております。
ちょっと近くに来たので寄ってみた、あるいは点検の待ち時間でも構いませんのでお声かけ頂ければ幸いです。
以上、第2回目は北澤がお届け致しました。
来週もお楽しみに!!

☆お待たせいたしました☆
2020.05.15
こんにちは、サービスセンターです。
先日、コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されましたね。
当店も緊急事態宣言中は営業時間短縮をさせて頂いておりましたが
明日5月16日(土)より、通常営業を再開いたします。
皆様には安心してご来店頂ける様、当店では未だ感染防止対策を
継続しております。
スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております。

展示車入れ替え&新たな感染対策
2020.05.15
こんにちは。
長野県では緊急事態宣言が解除されましたね!
当社も明日5月16日(土)より通常営業に戻ります。
火曜日の営業も再開しますし、営業時間も通常通り10時~19時となります。
そうは言っても警戒を緩めるわけにもいきませんので、ショールームでは
更なる対策を追加致しました。
商談テーブルに飛沫防止の透明パーテーションを設置。
これで安心して商談ができますね!
さて、今月から全車種の取り扱いを開始している中、注目のクルマが当店にやってきました!!
ヤリスです!
・新開発のプラットフォーム、エンジンによる上質かつ安定感のある走り
・ハイブリッドでは、世界トップレベルの低燃費を実現
・先進安全機能も標準装備
※X”B”パッケージを除く
さらに特別仕様のクラウンも展示車として入ってきました!
クラウンRS"Limited"
人気のRSグレードに待望の特別仕様車が設定されました。
ジャパンカラーセレクションにしか設定されなかった”ブラックスパッタリング塗装”のホイールや、
S”C”パッケージ相当の安全装備・快適装備が搭載されています。
(リヤクロストラフィックアラート、ラゲージドアのイージークローザー等)
詳細はスタッフにお問い合わせ下さい。
皆様のご来店をお待ちしております。
長野トヨタ自動車㈱松本店
松本市本庄2丁目2-20
TEL:0263-33-6100

1677ページ(全1898ページ中)